
家族感染リスクを減らすためには、手洗いや消毒、換気が重要です。子どもへの感染リスクが心配な方はいますか?感染を避けるためのアドバイスをお願いします。
【家族感染のリスクを減らすためには何ができる?】
コロナについて
家族で初のコロナ感染…
旦那が今朝コロナの診断を受けました
私もなんだかダルいし
まだ検査はしていませんが
おそらく感染しているのではと思っています…
しかし、子ども達は幸いにもまだ症状が出たりはなく
いつも通り元気です!
ただやはり私が世話する以上
子ども達の感染リスクは高いのかなと感じています💦
やはり手洗いや消毒、換気くらいしかできることはないでしょうか?
親がコロナでお子さんにうつらなかったというご家庭の方はおられますでしょうか!?
なにか他にしておいた方が良いこと等、アドバイスありましたらぜひお願いします!
- 初心者ママです🔰(2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
長女が感染した時なので、少し状況は違ってきますが、接触する時は必ずマスク→手指消毒するか手を洗う、タオルは別のものを使う、様子がわかる部屋での隔離、食器を使い捨てのものにする、お風呂は最後、これで家庭内感染は防げました!
初心者ママです🔰
ありがとうございます!