

るーると
あたしも初めはそうでした😄
母乳が軌道にのるまでは時間がかかりますよね
なかなか量が出なかったり、うまく吸ってもらえなかったり、乳首が切れてヒリヒリしたり、オッパイが張ってきたり、、、
新生児の頃が2ヶ月前ですが、懐かしく思います。
私も乳首が短めでなかなかうまく吸ってもらえなかったので、オッパイの前にマッサージをしたり、うちの子は横抱きよりフットボール抱き?の方がうまく飲めてたので抱き方を変えてみながら授乳してました😊♫フットボール抱きをするときは授乳クッションを使用するとやりやすいですよ😊
母乳が軌道にのるまでもう少し♡頑張ってください😊

しーちゃんママ
縦抱きがまだこわいのであれば、フットボール抱きはどうでしょう。
私も陥没でしたが、乳輪からガバッとくわえさせて、ハンバーガーを食べるようおっぱいを潰してお口にぐっとくわえさせます。赤ちゃんの唇はドナルドダックみたいに。すると自然と吸えるようになりました。
私の産院では保護器は使用しないでって言われていたので、ひたすら頑張りましたが、そのうち赤ちゃんも哺乳力もつくし、上達もするので頑張ってください。
保護器や搾乳にたよりすぎると、直母より母乳量がおちると厄介です。
ご自分で難しいようであれば、母乳外来とかで教えてもらえます。
新生児を母乳外来に連れて行くのが大変であれば、出張助産師さんに自宅に来てもらう手もあります。私も、3カ月くらいまで、母乳が起動にのるまでは定期的に助産師さんに来てもらっていました。

ゆうつぐ
ありがとうございます。
焦ってはいけないんですけど、焦ってしまいます。
フットボール抱きですね!
雑種で見かけてはいたんですが、試していませんでした。
これから、試してみます!
とても助かりましたp(^-^)q
めげずに頑張ります!

ゆうつぐ
ありがとうございます!
フットボール抱きまだ試したことがなかったので、恐れずに試してみます!
保護器もあまり良くないんですね(ToT)
うちの近くに母乳外来がなくて最悪なんです**
出張助産師さんもいなそうです。
市とかの、保健師さん?でもいいんですかね?
それくらいしか、手段がないかもです…。
まだ生後7日ですけど、家まで来てくれるのでしょうか?
不安ばかりですけど、どうにか頑張ります!
とても助かりました\(^_^)/

つぅ✳︎
まだまだ、軌道に乗らなくても全然大丈夫だと思いますよ!
私の乳首の形は吸いやすい形らしいのですが、軌道に乗ったのは一カ月くらいでした!
娘は、10日早く産まれたせいか吸う力が弱く、飲んでる風なのに飲んでいませんでした。
やっぱり悩みましたが、吸わせるしかないと言われ一カ月。やっと飲んでくれるようになり、今はほとんど母乳で育てたいます(*^◯^*)
短めで陥没してる場合は、母乳外来などに通いマッサージをしてもらうと良いと聞きます(o^^o)
まだまだこれからです。形良くても出ていても赤ちゃんが上手く吸えるようになるまで、時間はかかるものです(o^^o)気長に吸わせてあげてください(o^^o)

しーちゃんママ
そうなんですね、
出産した病院で診てもらえませんか?保健師さんは相談には乗ってくれると思います。体重の増えとか。でもおっぱいをみてくれるかどうかはやはり助産師さんかなと。私の住まいでは行政にも助産師さんいますよ。
あと、まだ赤ちゃん訪問は連絡ありませんか?保健師さんが来てくれるやつです。
フットボールは授乳クッションを使うか、ダイニングテーブルにタオルとか敷いてだとやりやすいと思います。

ゆうつぐ
ありがとうございます。
なんか気ばかり焦ってしまって…。
しかも昨日乳首が切れてしまって心が折れました。
でも、まだ全然あるあるな話ですよね!
私も頑張って吸わせます。
なんか元気が出てきました!
\(^-^)/

ゆうつぐ
度々ありがとうございます。
病院では、保健師さんに相談するように的な事を言われました。
助産師さんを探してみようと思います!
里帰り出産なので、そっちに帰ってから保健師さんが来てくれるみたいです!
それまでは、自分なりに試行錯誤して頑張るしかないですね。
アドバイスありがとうございます。
ヽ(・∀・)ノ
コメント