

RH
あたしもそんなもんですよ、とゆうか連絡とかは姑からくる前に嫁からするものなのでそれでいいと思います!
妊娠中は検診行った時にメールするぐらいです!

アシカ
私はそれ以下だった気がします。
気にしていないのではなく、気を使ってくれているのではないでしょうか?
義娘だから、距離感がまだ掴めていないというか、自分からグイグイ踏み込み過ぎないようにしてくれているのだと思いますよ(^^)
もっとお話ししたいなら、主さんからグイグイ連絡してみたら良いと思いますよ♪

おちゃめろん
私は主人が浮気してもめて義両親もそのこと知ってるので逆に絶縁状態です。浮気しても息子は息子だから主人の味方しかせず、それ以来どのように接したらいいかわからなくて。だから月一でもつながりがもててるらぱみさんが逆にうらやましいです。もうすぐ出産するし今のままではダメだなとも思うんですけどね…。

まままり
なんだかんだ用事あったりで週1で連絡取っています(^^;)
多分用件なかったら私からは連絡取らないかな?(笑)
月1でランチ行ったり買い物行ったりするので、話すときはその時って感じです(^^;)

ぴゅあ0808
私は検診の日に報告と、一緒に食事にいった日にお礼のメールをするだけです。
お返事は来ますが、姑からメールはめったに来ません。

miku1
うちは義母とアドレス交換すらしてないですよ〜
妊娠中も月に一度連絡来るか来ないかです。
私から用事があって電話しても面倒くさいのか全然出てくれなかったくらい(^_^;)
最近では一応出てはくれるようになりましたが、私の方が連絡するのも嫌になりました(笑)
子供が生まれたらどうなるのかな?
私は実家が遠く親に頼れないので産後義実家でお世話になる予定なのでかなり憂鬱です…

退会ユーザー
私は検診の度に報告などのメールしていました(*´˘`*)
私もお義母さんからはあまりメールこないですよ!多分気を使ってくれているんだと思います。

ちーすけ
羨ましいです。
私は、腹帯を頂いたお礼を言いたくて、旦那に電話を聞いて以来、出産準備の事やぐちから、なんでも電話がくるようになり、臨月は毎日電話でどんな〜って来て、ストレスでした´д`;
変化あったら、こちらから連絡すると言ってるのに毎日。。
らぱみさんの義母さんは気を使ってくださってるのかもですね。
妊娠期だから特に。
どんなにいいお姑さんでも嫁は気を使いますし、反対意見でも嫁は断りずらいしってそれをわかってるのかも??^^
親が口出さないで方が夫婦はうまくいくそうですよ。いろんな人の話を聞いても、口出す義両親が、いるご家庭は何かしら問題が多いです
それに、月1自分からメールするらぱみさんも偉いなと思いました。素敵な距離感を保てそうだなと思いました♪

退会ユーザー
妊娠発覚して3ヶ月目に家から追い出されるまでは半年くらい義家族と一緒に暮らしてたのでメアド知ってました!
旦那と家出てからは、月一くらいメールします。
たまに食料もらいに行ったりごはんいただいたりしにいってますし、今までされた仕打ちを返すように、連絡をして、ベビー用品買いに一緒に行ってもらったりしてますw
嫁よりも孫の方が可愛がってもらえると思うので、頻繁に連絡して、孫のためにと言っていろいろおねだりするのもいいかもしれませんよw
でもやはり大好きな旦那の母親なので、大きな地震があったときはさすがにメールしちゃいましたw
本題ですが、たぶん、私から連絡していいのか迷ってるだけかもしれませんね。
心配は心配だと思いますよ。
私も連絡しないと連絡きませんし、私に直接連絡すればいいのにわざわざ旦那に連絡してくる事もありますw

退会ユーザー
わたしは義実家まで車で15分と近いですが、義母のケイバンもメアドも知らないです(^^;
なのでわたしから連絡取った事ないです(^^;
ごくたま~に旦那に連絡があるくらいです( ̄▽ ̄)

まいむぎ
初めまして。
うちは、旦那が自営業で、毎日のように、仕事に行くし、義母はメールをしないらしいので、全然です( ̄▽ ̄;)
検診の後に、エコー写真を持って、見せに行って、報告ぐらいかな💦
あとは、私が悪阻で、ほとんど動けずにいたので、ご飯を作って、旦那に持たせてくれるので、容器を返す時に、お礼のお手紙を書いて入れています(^^)
無関心というよりは、気を遣っているのかもしれませんね💦
私は、今ぐらいの距離感がありがたいけど、うちは初孫になるので、孫が産まれたら、どうなるか、ちょっと不安です( ̄▽ ̄;)

退会ユーザー
あたしは健診の結果報告を毎回してます♡
あとは旦那の実家に泊まって自宅に帰った後とか、自宅に着いたら連絡します(*^^*)
たまにお義母さんからメールくることもありますが、基本的にあたしからメールしますね(*^^*)
うちは嫁姑仲いいですよー♡

❥❥yumi…mama❥❥
妊娠中は仕事をしていたので、月1~2回遊びに行っていました。
お礼のメールをするだけで普段は連絡取らないです。
たまにメールが来たら返信するくらいで(;´ρ`)
産後は週1で行ってました(;;)
復帰してからはまた月1で行ってます。

ayaphone
私は全然連絡とってません…(~_~;)みなさん偉いですね!!
他県に離れて住んでいますが、最近だと母の日のプレゼントを送った時にお礼の電話をもらったくらいです。
義実家から荷物とか届いたら旦那から「届きました。ありがとう。」とかの連絡入れてもらっています。義実家側のことは旦那が窓口になってます。私側のことは私が窓口で。
私が連絡するより実の息子から連絡あるほうが嬉しいだろうと思っているのでいつもそうしてます。
妊娠中の経過報告もいちいちしてません。安産祈願に行った時と、性別がわかった時は報告しました。

らぱみ
回答ありがとうございます♡
そんなもんなんですねー♪
安心しました★

らぱみ
回答ありがとうございます♡
何だか放っておかれてる感じがしまして…
グイグイ来られる方が嫌ですよね(笑)

らぱみ
回答ありがとうございます♡
あら~なんて義両親(>.<)
出産までにどうにか元に戻れるといいですね!!!!

らぱみ
回答ありがとうございます♡
めっちゃ仲良しなんですねー!!
尊敬します(笑)

らぱみ
回答ありがとうございます♡
うちは返信メールが素っ気ない感じがして嫌なんですよねー…

らぱみ
回答ありがとうございます♡
義実家にお世話になるの気を使いますよね!!
電話するの緊張しますよね(笑)

らぱみ
回答ありがとうございます♡
それはそれは大変ですね(;_;)
毎日はストレス溜まります!!
うちはどっちとも全然口出さないので助かってます(笑)
関心ないだけかもですが。笑

らぱみ
回答ありがとうございます♡
仲良しですね~♪
一緒に買い物なんて考えられません(笑)
敬語で喋ってくることもあるし。笑

らぱみ
回答ありがとうございます♡
近くだと逆に連絡しないですもんねー!!

らぱみ
回答ありがとうございます♡
初孫だと嬉しいでしょうねー♪
いい距離感ですね!!!!

らぱみ
回答ありがとうございます♡
仲良さそうですねー♪
うちは仲悪い訳ではないんですが、皆さんの意見を聞いてこんなもんなんだと安心しました♪♪

らぱみ
回答ありがとうございます♡
産後週一!!
すごい!!!!尊敬です(>.<)

らぱみ
回答ありがとうございます♡
他県だと中々ですよね!!
息子から連絡あると確かに嬉しいでしょうねー♪
コメント