※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長後の保育園入園についての悩みです。自治体は待機児童0で、延長は難しいかもしれません。兄弟が別の園に通っているため、入れない可能性もあります。皆さん入れないことが多いようです。

【育休延長後の保育園入園についての悩み】

来年4月に1歳で育休から復帰予定です。
私の職場は最大2年育休伸ばせるのですが、3人目でもう最後の赤ちゃんと思うと復帰したくありません😭
保育園に入れなかったら延長できるのですが、私の自治体は待機児童0なんです。必然的に延長は無理ってことですよね?😭
それとも家の近くが激戦区で入れなくて遠い園なら空いてますみたいな感じになったらそんな所まで預けに行けないし延長します、でも大丈夫なのでしょうか...
ちなみに、上の子2人は別々の園に行ってるので兄弟か加点もあるし、絶対にどこにも入れませんでした。はありえないと思います😭
育休延長した人は皆さん保育園に入りたくても入れない感じですよね??😭

コメント

うさうさ

私も育休延長できるので、4月の1歳の申し込みは初めから一次募集は申し込みせず、2次募集で空きが0の所に申し込みしましたよ‼️

ただ一次を辞退した人がいた場合は二次で入れることもあるみたいです😅

私は2人とも育休延長しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社の人に1次で申し込みしなかったことはバレないのでしょうか?
    わざと保育園落ちたよね?ってバレたらめんどくさいですよね?😭

    2人目の延長の時は上のお子さん保育園入ってましたか?
    うちも上の子がまだ保育園なので、兄弟加点あるし入れないはずないよね?ってなりそうな気がするのですが...😢

    • 10月12日
  • うさうさ

    うさうさ

    私の職場は必ず1年で復帰して下さいって感じではないので😁一次申し込みしなかったことはバレてるかも❓しれませんが、特に何も言われたなかったですよ😁

    私は復帰せず連続で産休育休取得しているので、上の子は保育園通わせてなかったので😅

    下の方が言われているように育休延長だけでしたら3月と9月の時点で保留通知があれば手当はもらえるので、4月の申し込みは必要ないと思いますが😕

    あとは再来年の3月で保育園入園が難しいと思うのですが、職場の育休が2歳までだと大丈夫でしょうか?
    4月入園までお休みがいただけるようなら問題ないのかなとも思います😀

    • 10月12日
ゆずママ

育休手当は1歳で保育園入れなかったという証明が必要ですけど、手当無しで期間のみ延長だけなら会社によっては大丈夫な所もありますよ!
一度、勤めてる会社に聞いてみてはどうでしょうか😳?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    手当なしだと生活きついので手当は欲しいです🤣

    • 10月12日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    手当も延長したいとなると、1歳誕生日月の保育園申込は必須になりますね💦
    申し込まないと落ちた証明の不承諾通知もらえないので手当延長の手続きできないので😣

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3月生まれなので3月の入園は申し込もうと思ってます(これは100ぱー落ちると思ってます🤣3月に空きなんてないですよね。笑)
    ですが本来1歳クラスで4月入園予定ですが、これにも落ちたくて
    でも上の子が同じ園に通ってるので兄弟の加点もありますし、落ちるなんてほぼありえないですよね😭
    自治体に確認して育休延長できるからとの事で落ちた場合、職場の人に兄弟いるのに落ちるの?わざと保育園落ちた?って思われますよね...😭??

    • 10月12日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    そうなんですね!
    4月入園申し込んでねって職場から言われてるんですか?
    だいたいの方は誕生日月で申し込む→落ちる→1歳6ヶ月になる月に申し込む→落ちる→2歳まで延長
    って感じになると思うんです。
    それでは会社的にNGな感じですか?

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    😳😳😳
    そこ盲点でした😳😳
    必然的に4月は必ず申し込むんだと思い込んでました笑

    でも、4月の申し込みは来月ですよね。それスルーして申し込みせず3月だけの申し込みで、落ちたら半年延長って感じで大丈夫なのでしょうか😳

    特に4月申し込みしてね、とは言われてないです😳😳😳

    • 10月12日
  • ゆずママ

    ゆずママ

    一般的には1歳と1歳6ヶ月になる月の不承諾通知だけで2歳まで手当も含め延長できますよ🙆‍♀️

    ただ、私の職場は延長した場合、1歳以降は毎月入園申込をして不承諾通知出さないと手当切られます😭
    なので、職場によっては私の職場のような対応してる所もあるのでその場合を女の子ママさんに当てはめると、4月入園申込必須になり待機児童ゼロだと入園可の確率高いので延長難しいですね💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😭
    まずは職場に聞いてみます🙇

    • 10月13日