※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【義母との関係に悩む息子のために、義家族との付き合い方について】前…

【義母との関係に悩む息子のために、義家族との付き合い方について】

前向きになれる言葉がほしいです🥲

半同居の義母、この前誕生日で、息子と旦那にプレゼント渡しに行ってもらったら、息子と遊ぶ約束もちゃっかりしているという...
あー正直めんどくさい⚡️
義母だげしゃなく義家族全員が苦手だから関わりたくないと思ってしまいます。

けど、息子はばばぁと約束したーと、珍しく遊びたそう..

はぁ。
たくさんの人に愛された方が息子にとってもいいですよね??

そうやって義家族苦手なひとでも我慢して義家族と付き合ったりしますよね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子だと中学生になる頃には自然と関わらなくなるかと思います!うちの兄も周りもそんな感じでした。なので、それまでの我慢ですかね…。

あと、たくさんの人に愛された方がというのは同感です!私自身祖母から愛されてないなという感覚があったので「あの人は私のこと好きじゃない。」と少し捻くれてました(笑)息子さんに意地悪しないなら旦那さんに任せて遊んでもらうのもアリかなと思います😊

ちなみにうちの母は義母が苦手でしたが、子供が大きくなるまでは我慢して、今はある程度距離を置いて人生楽しんでます(笑)

😑🍂

息子さんにとっては、嫌いじゃないバーバなんですね。
うちの娘たちは、主人の実家にはもう行きたがらないです。元々、私が義母の事嫌いなの分かってるのもありますが、長女は、5歳くらいから行くの嫌がってましたよ。
今は、行きたい人が旦那について行ってます!

私は、我慢しません。行くと、必ずなぜか体調崩してしまうので…苦笑

はじめてのママリ🔰

たくさんの人に愛された方がいいってわかります😭でもその親(私)が、同居義母無理なので、同じことされたら、「なんで?」って旦那に聞いちゃうかも😂