※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TMR
お金・保険

会社の社保に子供を扶養入れる手続きと国保の停止手続きについて教えてください。進めても大丈夫でしょうか?11月から国保を止めることは可能でしょうか?注意点や必要事項を教えてください。

【会社の社保加入についての手続きと市役所への国保停止手続きについて教えてください】

健康保険についてです。

12月から今の会社でパートで勤務しています。
主人が国保なので私は社保に加入させてもらっています。
子供は収入の多い方と思っていたので主人と同じ国保です。

ある記事に、
妻の社保に子供が扶養入れるというのを見て
会社に聞いてみると扶養入れる事ができると言われました。

このまま進めて大丈夫なのでしょうか??

あとこの場合、会社側から11月からいけるとなれば
市役所にいって
すぐに11月から国保止めることはできるのでしょうか??

最後に気をつけないと行けない事や
何かあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

会社が可能と言うのであれば可能です。社会保険は会社それぞれで加入条件や扶養のルールが違います。
国保はいつから脱退って手続きすればすぐできますよ。国保は脱退した日から14日以内の手続きと決められていますので、、、。なので社会保険加入後じゃないと手続きできません。

  • TMR

    TMR

    会社からいつからできるか確認をして、それに合わせて国保の方もすればいいんですね!!

    • 10月12日
みかん

とりあえず申請して通れば大丈夫かと!
ただ会社は大丈夫って言っても、健康保険組合のほうから扶養にできないと言われる可能性はあります。
国保は扶養になってすぐ手続きすれば大丈夫です。

  • TMR

    TMR

    そのパターンもあるんですね。
    会社にいつからできるか確認をして、国保はそれに合わせたらいいんですね!!?

    • 10月12日
なああああああぽよ

お子さんの保険証ができてから、
国保の手続きにいけばいいです。