※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー𓃗
妊娠・出産

旦那が出産前の訓練で2日前まで帰ってこないことに不安。家族のサポートがなく、破水などの場合に1人で対応しなければならないので心配です。

【旦那の出産前の訓練について心配です】

12月の初旬に予定帝王切開での出産なのですが
旦那が陸自で11月の中旬くらいから出産予定日の2日前まで訓練で帰ってきません。

普段家族の行事等はわりと優遇されてて、率先して休ませてくれる環境ですし
ましてや出産前の訓練は外してくれるはずなのに
(今までも他の方も出産時等は訓練から外されてます)
何でよりによって2日前までの訓練に行かされるのか納得がいきません💦

かと言ってクレーム?と言うか私から職場に言うのもおかしな話しなので仕方なく従うしかないと思ってるのですが
実家は遠いですし、何かあった時に助けてくれる人がいないのでもし破水なんてしてしまえば私1人で子供2人連れて自分で行くなり救急車呼ぶなりしないといけませんよね😭
とても不安なのです😞

コメント

もも

それはなにかあったら怖いですね🥲

旦那さんに職場と交渉するように伝えてみるのはどうですか…?😌

  • まー𓃗

    まー𓃗


    旦那の上司も把握してるはずですし、旦那も言う気配がないと言うか…
    そのかわり帰ってきたら1ヶ月まるまる休み(有給や出産関連の特別休暇を使って)を取ったみたいなのでもう従うしか無さそうです😞

    • 10月12日
ママリ

うちも旦那自衛官です。

妊娠後期に転勤になり、タイミング的にもうついていけず単身赴任になりました・・・。

3人目出産時、計画分娩の予定がそれより前に産まれてしまい、上の子達もいたのでいろいろ大変でした😭

自衛隊って表向きホワイトなイメージ持っている人も多い気もしますが、結構ブラックですよね😅

  • まー𓃗

    まー𓃗

    転勤…それは大変すぎますよね💦
    もう少し時期を考えろよ!って言いたくなります😫

    3人目だからって舐められてるの!?って旦那に言ったし、本当ブラックです👊

    かと言って出産前いないと思えば、帰ってから1ヶ月間は有給や出産時の特別休暇等使って休みにしたらしいのですが…それができるなら訓練入れるなよってだんだんモヤモヤイライラしてます😂

    • 10月12日