※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の自営業収入と育休中の審査について相談中。住宅ローンの審査で育休前の収入が使われるか、時短勤務の給与で見られるか不安。育休手当は収入に含まれるかも気になる。北海道札幌市近郊での情報や裏技も教えてほしい。

【旦那の自営業の収入と育休中の審査について】

旦那が自営業で住宅ローンを組もうとしているのですが、昨年コロナの影響もあって年収20万円程度しかありません。。

毎年収入を低く申告していたとはいうものの、一昨年は220万円、昨年20万円、今年は250万円いくかな〜?といったところらしいです。

私は今は育休中で今年3月から産休でした。
次の4月に育休を延長するか、復帰するかどうか迷っているところです。

住宅ローンは収入合算で審査申請する予定ですが、産休入る前の収入で審査してくれるなら、本当は育休は延長したいなと思っています🥺


①自営業でコロナによる一時的な収入減の場合はその点考慮してもらえましたか?一期分の所得証明だけでも審査出せるパターンもあるようですが、私が見た銀行のホームページでは、2期分の収入証明が必要な感じが多かったので気になりました。

②銀行によるとは思いますが、不動産屋さんには最近大手の地銀なども、産休前の収入で審査してくれるようになってきていると聞きました。こちらから申し出したらそのようにしてくれるのでしょうか?それとも、会話の中で現在育休中ということがわかっていれば銀行のほうから産休前の源泉徴収(または給与明細など)を出してくださいね、など言われるのでしょうか?

③もし次の4月に時短で職場復帰して、夏頃に住宅ローンの審査かける場合は、時短の給与で見られたりした方いますか?基本的には前年の収入なので今年(2023年)の収入(もしくは産休入る前の収入で審査出せるなら2022年)しか見られないですよね?

④育休手当って収入に入るのでしょうか?会社からの給与のみですか?

⑤銀行のホームページをみていると「収入証明」「産前産後・育児 休業証明」を用意するところもあるようですが、出した方いますか?
前年中に育休をとっていた期間がある場合に提出するのでしょうか?それとも審査時点で育休中のときに用意しましたか?(見たのは北海道ろうきん)


地域は北海道札幌市近郊で予定してます。
すごい長くなってすみません。。


おすすめの銀行や裏技(?)などもあったら教えてください〜😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1.法人化してますか?法人が黒なら3期分の決済+3期の確定申告書でだいたいの金融機関は審査してくれると思いますよ。

2.申告した方がいいです。そうすれば個別対応してもらえるかもしれません。

3.過去3年くらいの証明が必要になると思います。

4.金融機関次第ですが収入では無いです。

5.出したことないのでわからずすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!自営業については私は詳しくはないのですが、今は会社にはしておらず個人事業主なんです🥺旦那1人でやってます。
    育休中の話はこちらから忘れずに伝えてみるようにします!😊

    • 10月11日
はじめてのママリ

①自営業なので、年収の源泉徴収ではなく、決算報告書を3年分提出しました。
コロナ禍だったので、他の銀行ならコロナ禍前の決算報告書も見せる場合がありますが、前に取引していた銀行だったので不要でした。

ペアローンにしたので、私は、会社員で2年分の源泉徴収を提出しました。北洋銀行で借りました。

②2年分だったので、2年前はフルで働いた金額、1年前は産休、育休で減っている金額のものを提出して、育休中と伝えたら、書類に「育休中」と書いてくれていました。3年前も必要ですか?と聞いたら、不要だと言われました。

③時短など、今の収入は関係なく、源泉徴収の金額で審査されると思います。

④源泉徴収票だけ提出なので、育休手当は収入として扱われないです。

⑤育休の証明は提出しませんでした。ろうきんは、自営業は利用できません🥺
労働者のための銀行なので、経営者側の人はローンは組めないです。ろうきんのトップみたいな方が知り合いでいて、ツテを使いましたがそれでも借りられませんでした。

主さんが医療関係の方でしたら、北洋銀行は借りやすいと言われています。

北海道銀行は、自営業は借りにくいです。

ご主人の年収というよりは、決算書の売上などが大事ですね。年収が低くても会社としてお金がある状況なら借りられると思います。
自営業としても年収20万だとしたら、ちょっと厳しいかもしれないですね。ペアローンあきらめて、主さんだけで借りた方がいいかも知れないので、銀行に相談してみるといいです。

ご主人、起業する時に銀行でお金は借りていませんか?それを返済し終わっているなら、その取引のあった銀行で、借りた支店に行けば履歴が残っているので、返済実績として有利になるので、取引あったところに相談してみるといいと思います!

お店のローンも残ってる、コロナ禍で収入下がった時に返済も滞ったことがある。みたいな感じならローンは組めないかも🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    育休中だった時の源泉徴収票だとわかるようにしておいてくれたんですね🤔やはり事情はこちらからもきちんと話すべきですね!😊
    来年4月に職場復帰したら仕事は時短にしようと思っていたので、その辺りもよく考えて判断します🥹

    ⑤ですが、現在私1人の名義で住宅ローンを持っているので、ろうきんでも大丈夫だったんですね!経営者は利用できないこと今知りました🤣無知でお恥ずかしいです💦
    住み替えで新しく住宅ローンを組むことになる予定なのですが、その時は収入合算で旦那もが関わってくるので、新しい方のローンはろうきんや道銀は除外して考えてみます💦整体師なのですが、いわゆる整骨院ではないので医療系ではないんですよね🥹

    売上で言うと去年(所得20万円の年)は350万円程度だったようです💦
    今年の年収はまた一昨年ほどに増える見込みなので、年明けの確定申告が終わってからペアローンにするか改めて考えてみたいと思います😊その前に、チラッとろうきんにも相談してみようかな…

    起業してから10年くらい経ちますが、開業費用は20万円くらいだったのでカードローンで借りてすぐに返し終えています😊ローンや税金関係は絶対に滞納するなと言い続けてきたので大丈夫なはずなんですが、去年の年収がこんなにも少なく申告していると思わなくてちょっと呆れてます😱笑

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

     整体師さんなんですね!資格職だと、北洋は借りやすいと思いますよ😊

     私も知らなくて、ろうきんに行ったら、私一人の名義なら借りられるけど、ご主人とペアローンは組めないです。って言われました。笑

    年収関係なくて、報告書次第なので大丈夫ですよ😊20万って聞いたらびっくりしますよね😂税金対策でわざと年収下げたりするけど、知らなかったら大丈夫?って心配になる😂

    年収350万のサラリーマンなら借りやすいけど、自営業の350万なら難しいかもしれないですね!

    自営業も5年以上続けていて、主さんも整体師を今の職場で5年続けているなら可能性はあるかもしれないです。

    いくらまで借りられるか謎すぎて、土地みたり、建売見に行ったりしたけど、これがいい!と思っても、現実味がないというか、本当に買えるのだろうか?というか、払えるのかな?笑 と思って、いくらの物件で探したらいいのか謎でした😂

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    整体師なんですが独特な施術してるので鍼灸師資格はないんです😭いつか役に立つから昔から資格取っとけって言ってたんですが…ついに取っとけばよかったという時がきました🤣

    ろうきんさんは働いてれば大体OK!だと思ってました😂
    私は会社勤めで、今までは年収450くらいあるので、私が名義人になるのが安全かもですね🙈
    今の残債完済しなきゃなのでろうきんでできることがあるのか聞きに行ってみたいと思います😊

    本当に、いくら借りられるのか大まかな見当すらつかなくて🤣
    私たち夫婦の年齢的には急ぎたいところなのですが、年明けじゃなくて、再来年のほうが収入的には安定してそうなので長いスパンで検討してみます😂

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今の名義の家は売るのかな😄最近、家高く売れるから手元にお金残るくらい高く売れるといいですね!😊

    頭金あれば借りやすいけど、うちは頭金もないし、コロナ禍で売り上げ下がってたから、仮審査通るかどうかもドキドキでしたよ😂

    とっておけば良かったですね😱

    子供が小学校に入るくらいまでには引っ越したいですよね🥺

    うちは予定よりも子供の数が増えて部屋が足りなくて💦住み替えたいって夫に行ったのに、また決算書用意したり面倒だから嫌だって断られました😂主さんの行動力素敵です!頑張って良いお家見つけてくださいね😊

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い手がつくかはわかりませんが、売り出しはローン残債よりも結構高く出せそうなので期待してます☺️笑

    とはいえ、新居の住宅ローンがうまくいきそうとなってから売却進める感じにはなりそうですが😂

    うちも頭金はちょこっとしか用意できなさそうなので、毎月の返済がほとんど変わらないなら全部ローンにしちゃいたいです🥹

    面倒だから嫌だ🤣
    そこは一度だけだからがんばりましょうよ旦那さんー!😂笑
    たくさん聞いていただいてありがとうございます😊少しずつ頭の中整理できてきました!
    がんばります!!

    • 10月13日