※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那、妊娠してから働く意欲もなく安月給で遊びにばかり行きます。私の…

旦那、妊娠してから働く意欲もなく安月給で遊びにばかり行きます。私の育休手当よりも手取り少なく、育児するつもりないと宣言されていて存在の意味が分からなくなります😭
生まれてから男性は変わると言いますが、産まれる前クズで生まれてから優しくなった旦那さんいますか???今の時点で許せない点が多くて離婚したいんですが、実家も遠いため仕事復帰して安定するまで2年くらいは結婚生活続けたいなとも考えてます。

コメント

ハチミツ🍯

旦那さんの手取りがどのくらいかは知らないですが
生まれてからも変わらない人は変わらないで遊ぶか浮気とかギャンブル系に走る人もいます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は東京で20万ないくらいですね。。。義母もアタオカで保育園預けるの可哀想とまで言われてます、この給料で東京でどう生き抜けと。。状態です🥲︎

    いっその事浮気されて慰謝料貰って別れたいです🥲︎

    コメントありがとうございます🥲︎

    • 10月12日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    なるほど😣
    保育料確かに0歳だと高いですけど、旦那さんのみだけで苦しいなら働くしかないですけど、その余裕すらないですよね😥

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭的には今までの自分の貯金が多少あるのと実親の支援があるので耐えれそうなのですが、何もしない旦那にムカつきます😭

    世の中にこんなやばい人間いるんだ。。と本当に学びました。子供の幸せ第1で頑張ります💪💪

    • 10月12日
きなこ🔰

旦那はクズでは無いのですがいわゆるダメ男でした。

付き合ってた当初から共働きなのに家事は一切しない。お金にルーズで暇あればパチンコに行く人でした。

3年間お付き合いして、何度も喧嘩を重ねて少しづ変わってもらいました(想像以上に時間がかかりしんどかったです)

息子が生まれてからまだまだダメ男でしたが息子と関わる時間を作ってあげて、私と息子が自分にとって大事な存在だよ!って実感させて今では家事育児手伝ってもらってます(旦那は元から子供好きで欲しがってました)気を抜くとまたダラダラし始めますがその都度喧嘩して話し合う形です。


経験上、人を変えるのに相当な時間と労力が必要で、変わったと思ったらまた逆戻りしたりその都度喧嘩して精神的負担も伴います。

子どもが産まれたら想像以上に育児は大変です(特に新生児)出産して体はボロボロだし、赤ちゃんの世話でなかなか休めないし、夜は寝てくれればいいのですが多分ですけど寝不足状態が続くと思います。その中で旦那の手助けなしで、旦那からのストレスもかかるとなると結構しんどいと思います💦


あまり軽々しく言っては行けないのですが私なら離婚して、実家に戻り育休手当貰いつつ復帰するまで貯金できる分は貯金します。

安月給なのに遊びばかりするのは自分の給料を全部使っちゃいますか?子どもが産まれたら離婚してないと必ずお父さんの口座に児童手当が振り込まれるので、浪費癖があると勝手に使われてしまう可能性もあると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3年間も教育したの偉すぎます。。。!!!

    やはり相当労力いりますよね、恋愛感情も尊敬も何も感じてないので別れるのはいいのですが、実家に戻るとフルリモートにするしかなくバリバリ働くことが出来なくなるのが心残りです🥲︎

    お金は家賃だけ払ってもらってます。それでも生活費や食費を合わせると私の方が負担は大きいです。手当は収入が多い方?に振込してもらえるとのことでおそらく私に出来るかと思いますが、やはりだらしない父親は子供に悪影響だと思うので実家に帰る方向で考えようと思います🥲︎

    アドバイスありがとうございます🥲︎

    • 10月12日