![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒園児への記念品について、500円のソープフラワー案と1000円の名入れ鉛筆案で悩んでいます。どちらがいいか意見を聞きたいです。
似たような質問すみません。
卒園児への記念品について、役員や積立等何もなく、卒園児の母親同士でいちから検討しなければならないのですが、
候補として1000円ぐらい予算を取って名入れの鉛筆という案が出ています。
それならそれでいいのですが、円からも記念品があるらしく、保護者からは500円ぐらいで、例えばソープフラワーとかそんなんじゃだめなのかな?と思ったんですが、500円払うならそんなのいらない!1000円出してもいいから名入れ鉛筆がいい!って感じなんですかね?
私の感覚がたぶん人とズレてる気がするので、お気軽にご意見いただけたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学校で使える物がよくない?って考えなんじゃないでしょうか🤔?
そこに名入れをしたら特別感あってより良いよね!みたいな🤔
私的には卒園児の年齢にソープフラワーは特別感を感じないので名入れではない普通の鉛筆2本にお菓子とかどうかなって思いました😊
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
どうせお金払うなら、、
使えるものや買おうとしてるもののがいいって考えかな?とは
思います。
500円払うなら、
ソープフラワーは嬉しくないです💦
小学校で使えるもので、お友達とお揃いで嬉しいものがいいかな、、とは思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほどです!
どうせ鉛筆は自分で買うし、名入れだろうがなかろうがどちらでもいいし、私が園ママとの付き合いがほぼないので、お揃いであることに魅力を感じなくて😂
でも、主役は子供ですもんね!
ありがとうございます!- 10月11日
![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんま
上の子が卒園する時にプレゼント買い出し係でした。
子どもたち向けのプレゼントなので
実用的なものが好まれるかと思います
思い出に残したい、というのであれば名入れのハンカチやDVD作成とかもありますが
えんぴつ、けしごむ、あかえんぴつ、下敷き、ポケットティッシュ、油性マーカーとかそこらへんの実用品&駄菓子詰め合わせとかが喜ばれてました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
具体的な例を挙げてくださりありがとうございます!
純粋な疑問なのですが、鉛筆〜油性マーカーまでがワンセット+駄菓子詰め合わせって感じですか?- 10月11日
-
めんま
予算あったので詰め合わせでしたー!
- 10月12日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうだったんですね!
それは嬉しいですね😊
参考にさせていただきます!!- 10月12日
![まめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめも
記念品って消え物ではなく、残る物、使える物を選ぶ事が多いと思います!
例えばですけど、車屋さんとかいって新しい車が出るとその車の名前が入ったボールペンがもらえるとか笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!
消え物ではなくかたちに残る物ですね!
ありがとうございます!- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、1000円でも鉛筆の方が嬉しいです!
学校準備で、鉛筆にも一本一本名前書いたりするのめんどくさいし😂
お菓子もアレルギーで食べれないとか?ご家庭によってあげないとか色々と考慮するよりは。
今後使える鉛筆の方が、誰にでも平等で記念品✨らしくていいのかなぁ〜と🤔
お菓子とかだと、運動会のお土産とかのイメージですかね、私の中では😂
ソープフラワーも可愛いものが好きな子は喜んでくれるかもですが、興味ない子はポイっとなりそうですね💦
お花系は、卒園式当日何かしら?胸元につけるとか、一輪プレゼントされるとかで貰いそうだな〜とも思いました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
たしかに、食べ物系はアレルギーもありますね🤔
たしかに、園児にソープフラワーはあんまり…って感じですね😅
ありがとうございます!- 10月11日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
役員したことありますが、卒園児記念品はやはり学用品が多かったです。
名入れ鉛筆や名入れハンカチ、赤青鉛筆や消しゴム、下敷き、辞書などです。
記念品なら名入れしてあると特別感ありますし。
ただ鉛筆の硬さは小学校指定があるのでリサーチ必要ですが。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
鉛筆は学校により指定があるんですね😳!!
ありがとうございます!- 10月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!
卒園=花みたいな安易なイメージだったんですが、やはり私がずれてますね😅
ありがとうございます!
ママリ
たしかにお花のイメージ強いですよね!✨✨
娘の園では過去にブーケ風のお菓子詰め合わせと鉛筆のプレゼントがあったみたいでブーケ風の可愛かったですよ🙌🏻💕
(似たようなもの写真で載せました😊)
はじめてのママリ
おー!めちゃくちゃかわいいですね!
素敵な写真をありがとうございます😭💕