![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜通し寝る7ヶ月半の赤ちゃんの搾乳について悩んでいます。夜中に搾乳すべきか、母乳量が減ってきているのか心配です。夜通し寝るママさんたちはどうしていますか?
夜通し寝る子のママの搾乳について👩
生後7ヶ月半の男の子で、
今までは21時の授乳を最後に21時半頃就寝。
5時に起きて授乳したあと7時ごろまでまた寝るというサイクルでした。
しかし、このところ21時半から7時ごろまで寝るようになってしまい、途中で起きて搾乳するべきか悩んでいます。
寝かしつけのまま私も寝てしまうのですが、
3時ごろ起きて搾乳しようかと思うものの、
今までのように4時に起きてしまったら母乳が足りないかも、、、と思い結局しないままです。
もうすでに母乳量が減ってきているのか、
当初ほど張ったり、溢れたりはしないのですが、
これが続くとさらに減ってきてしまいますかね??
日中は完母で、授乳回数は5回です。
夜通し寝る子のママさんたち、どのようにされていますか🥲?
- ♡(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食が進んでいくと母乳量は減っていきますし、減る方が理想じゃないですか?🤔
うちはその頃はどちらも19:00就寝、7:00起床でしたが、上の子は22:00に起こして授乳していました。混合だったのでミルクのこともありましたが🍼下の子はミルクが苦手でさくさく離乳食を進めたので7ヶ月には3回食になり母乳、ミルクは1日2回だけでしたね。19:00〜7:00まで授乳なしでぐっすりでした。
♡
返信が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️🙏
母乳量が減ってくのが理想的というお話いただいて少し安心しました…
7ヶ月9キロで大きい方なはずなのですが、先生の方針で、もっともっと体重増やさなきゃ行けないのに、母乳足りてないからミルクを増やしなさいと言われたので、減ってるのは良くないのかと思いました…😭
離乳食頑張って進めようと思います!ありがとうございました!