※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。時間を決めて寝かせたり起こしたりするべきか、夜に寝てしまうことが心配です。夕寝が夜の睡眠に影響するか不安です。寝かせるのも起こすのも悩んでいます。

【生後3ヶ月半の赤ちゃんの睡眠について】

生後3ヶ月半ばの男の子育てています。
先輩ママさんはこの月齢の頃、時間を決めて寝かせたり起こしたりしていましたか?
それとも子どものタイミングで寝るだけ寝かせていましたか?

今授乳してたら18時過ぎなのに寝てしまいました💦
未だに夜まとまって寝ない&最近明け方に細切れ睡眠がすごい為、夕寝してしまってさらに寝なくなるのではないのかと心配です。
(私も主人も寝不足な為、余計に😅)

この頃は沢山寝ても夜には影響しないという話も聞きましたが、そうでしたか?

起こすのも可哀想かなと思い、悩んでいます😅

コメント

はじめてのママリ🌷

保育園入れるまでは好きな時に好きなだけ寝かせてました!
今も休みの日は好きな時に好きなだけ寝かせてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで夜も寝てましたか?
    私もそうしてみます(^-^)
    ありがとうございます😊

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🌷

    はじめてのママリ🌷

    夜も一度も起きずに寝てました!
    離乳食始めたら嫌でもリズム整うので、それまでの贅沢だ〜と思って一緒に寝てました☺️

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね👏
    うちの子夜中ちょこちょこ起きるので、さらに寝なくなったらと心配で😵‍💫
    今日も夕寝しちゃってるんですけど起こさず寝かせてみます💡
    ありがとうございます!

    • 10月12日
えーちゃん

まだ寝たいだけ寝かせてます😊
今も寝てます😪笑

離乳食はじめるあたりで
整えていこうかなと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時間に寝て大丈夫か😂って思ってたけど同じで嬉しいです☺️

    なるほど💡
    確かに離乳食始まったら生活リズム変わるし良いタイミングですね✨
    ありがとうございます😁

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

好きな時に好きなだけ寝かせてます!

18〜20時とかまで寝ちゃっても、その後お風呂入れて21時とかに寝ていつも通り5〜6時まで寝るので特にお昼寝長くて夜に影響が〜とかはありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😳😳
    うち21時に寝かせても1時か2時には起きてそこから細切れ睡眠です、、
    でもやっぱり夜に影響ないんですね💡
    ありがとうございます!

    • 10月12日