※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子連れOKのクリニックに転院を考えています。転院歴のある方は、通院中のクリニックに伝えて転院しましたか?紹介状は必要ですか?転院後、検査などは1からスタートするでしょうか?

不妊治療転院を検討したことのあるかた教えてください!

第一子治療時に通院していたクリニックで第二子治療もスタートしましたが、出産後に引っ越しをした関係でやや遠くなってしまい、子供を連れていますし通院が負担になっています。
最近割と近いところに子連れOKのクリニックがあることを知り、そちらに転院しようか考え中です。

転院歴のある方は、通院しているクリニックにその旨を伝えて転院しましたか?
また紹介状だったりは書いてもらいましたか?
転院した場合また1から検査等スタートするのでしょうか?

コメント

ぼくちんのママ

こんにちは。不妊治療中にクリニックを転院したことがあります。
産婦人科医の友人の受け売りなのですが、

転院はよくあることなのではっきり伝えてOK
情報は少しでも多い方が良いため、必ず診療情報提供書(いわゆる紹介状)を買いてもらうべき

とのことで、私もそうしました☺️
検査はまたはじめからになるかどうかは、持ち込む情報、過去の検査結果の内容やどのくらい前の検査結果かにもよるかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!診療情報提供書というのですね!
    どのタイミングで転院をしようかと考えているのですが、今AIH後の高温期で、今周期がダメだったら次周期から転院先で治療をと考えています。その場合らいつ頃初診にかかるのがベストだと思いますか?

    • 10月11日
  • ぼくちんのママ

    ぼくちんのママ

    転院先でも検査になる可能性もゼロではないので、なるべく早く初診にかかるのがよいのではないかと思います☺️

    • 10月11日
米子🌾

転院の際に検査履歴を全部出してもらってから転院しました🥹

転院するとは言いませんでしたが
普通にわかってらっしゃると思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!検査履歴を全部開示してくれるのですね!

    院や先生に不満ないので転院したいということははっきりお伝えするつもりです🙂

    • 10月11日
  • 米子🌾

    米子🌾

    言えば開示してくれますよ🤲´-!
    全然いいと思います🍀*゜

    • 10月11日