![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で着床しない悩み。29歳、多嚢胞以外原因不明。5AAの胚を2回移植し陰性。3回目も陰性なら検査提案。成功経験者のアドバイスを求めています。
【体外受精の着床不全について】
体外受精にて。着床しなくて困っています🥲
29歳、多嚢胞以外とくに不妊原因なし。
融解胚移植で5AAの卵を2回移植(ホルモン補充)しましたがかすりもしない陰性…
この若さで、しかも5AAの良好胚盤胞を移植したのになんで?という気持ちが大きいです😢
3回目も陰性であれば子宮鏡などの着床不全の検査を提案されるそうですが、なんだかもう妊娠できる気がしないです💦
移植2回以上陰性で、その後うまく行ったという方は何か変えたりしましたか?
ジンクス程度のことでもなんでも良いので教えていただければ嬉しいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5AAの卵は期待してしまいますよね😢
私は1回目陰性だった時に子宮鏡しました。マイクロポリープというふわふわした膜が所々あったので内膜炎疑いということで抗菌薬飲みました。特に自覚症状なかったので早めに検査して良かったです💡
あとはシート法と、着床の窓ズレを調整した周期に着床しました。
色々試していくしかないとはいえ、回数制限が迫ってくると不安になりますよね🥲
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
前の投稿に失礼します💦
同い年で移植5回目もかすりもせずに終わったものです🥺
今回の胚盤胞は初めて5AAの良好胚盤胞でした💦
自分の何がいけないのかとママリ読み漁っていたところです。
その後検査されたり、なにか私生活で取り入れたりしたものありますか?😢
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
良好胚盤胞の連続陰性は本当メンタルやられますよね…
今は移植3回目が終わり、3日後に判定待ちです。
今回も変わらずホルモン補充周期で、初めてD9に子宮鏡検査を実施してポリープなどがないか確認してから行いました😀
もし今回も陰性なら、今度は自然排卵周期に変えてみるか、エラ,エマ,アリス検査、ビタミンDや銅/亜鉛の検査などを勧められるのかな?と思います。
しかし私は1回目の時から亜鉛サプリ、ビタミンDサプリ、ラクトフェリンサプリを飲んでいるのでこれらの検査は正直しても意味ない気がしてます🥲
私生活では、最近鍼灸院に通い始めした!
鍼灸院は怪しいところも多いので、よく調べてちゃんとしたところを探して通ってます😊
必ずしもこれで良くなるかはわからないですが、通うことが趣味のようになっているのでこれはこれで良いと思います!
鍼灸の先生から言われたのは、食べ物はとにかく和食中心が良いそうです。お魚や大豆類、根菜など🐟
正直、着床不全はこれといった治療法がないのが現状だと思うので、淡々と移植を繰り返すのが意外と近道なのかもと思います🥲- 11月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんです、素人目で見てもすごく綺麗な卵ちゃんたちだったのに…😢
子宮鏡されたのですね!
内膜炎の検査はせず子宮鏡のみでの判断でしょうか?😳
ちなみに子宮鏡って痛いですか…😭?
ママリ
子宮鏡のみの判断で抗菌薬飲みました!
その数ヵ月後に結局トリオ検査したのですが、その時は内膜炎の菌はいないという結果でした🙌
子宮鏡、痛くない人が圧倒的に多いはずなのですが、私は看護師さんの腕を握りつぶすくらい痛かったです😭でも数分で終わりますよ!
あと、ラクトバチルスの膣錠とラクトフェリンサプリを取り入れたのも着床に効果あっただろうなと今になって思います💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるべく痛い検査を経験せず妊娠したかったですが、やるしかないですよね😞
膣剤は市販でも購入できるものですか?😊