夜間断乳中で、明け方にお腹が空いて授乳してしまう悩み。夕食後すぐ寝かしつけているため、明け方4時の授乳を止める方法を相談。保育園入園前に解決したい。
いつもお世話になってます。
先月から夜間断乳をしているのですが、どうしても明け方はお腹が空くらしく、結局毎朝(明け方4時くらい)に授乳してしまいます(´・ω・`)
夕食が18時30分くらいで、19時30分~20時の間に寝かしつけてます。
食が細く、あまり食べる方ではありません。
4月から保育園なので、それまでには断乳というか、卒乳したいと考えており、明け方4時の授乳をなくすにはどうすれば良いのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
- みちち(9歳)
コメント
いー
寝る前の授乳にフォローアップミルクとかどーですか??
タケ子
娘も断乳した時に明け方に泣いてました。
私はバナナ、おにぎり、赤ちゃんせんべいあたりを用意しておいて、その時に食べたいものをあげてましたよ。
お腹が減っていればバナナをガッツリ一本食べたり、口寂しいだけの時は赤ちゃんせんべいを数口かじる程度でした。
ユラユラしてまた寝る時もありましたが、大変ですが、そのまま一緒に起きて、午前中にお昼寝をさせたりしてました。
明け方機嫌が悪いのは、しばらく続きましたが、ちょっとずつ起きる時間が遅くなっていって、そのうちにグズらなくなりました。
あと少しですね。
頑張ってください!
-
みちち
やっぱり明け方に泣いちゃいますよね😣
バナナはうちの子食べないので、おにぎりとか用意しようかな…。
おにぎりって寝る前に準備すると、明け方には固く冷たくなってませんか?💦
それでも食べてくれましたか??
質問ばかりですみみせん(・ε・` )- 2月23日
-
タケ子
うちは5月のもう少し暖かい時期に断乳したので、固くはなってなかったですが、今の時期だと固くなってしまうかもですね💦
レンチンするとほぐれますが、すぐに食べさせたい!とかだとパンとか、別のものが良いかもですね。
ホットケーキとか食べれるようであると、牛乳でふやかしたオートミールを混ぜて焼くと、甘みのおさえたホットケーキとか作れますよ。
朝から甘いものをあげたくないとかあれば、オススメですよ✨
うちは断乳前はほとんどご飯を食べてくれませんでしたが、断乳後は徐々にご飯に興味が出て、1ヶ月くらいでしっかり食べるようになりました。
ほんと、ノイローゼになりかけてました😵- 2月24日
くと
うち、まったく一緒です😣
食が細く、寝かしつけの時間も同じ感じです。4月から保育園です。
うちのことかと思うくらい似てたのでコメントさせてもらいました😅
4時泣きします~悲惨ですよね😱
やっぱりお腹すいてるんですかね💦
私はおっぱいあげずに、あと一回寝たら朝が来るよ~といってなんとかもう一度寝かせてます。悲鳴に近いギャン泣きです😢寝付く頃には朝になってたりもしますよ…。
ほんと、どうしていいかわからないですよね。
-
みちち
同じようなことで悩んでいる人がいると、うちだけじゃないんだ😅って安心します✨←不謹慎でごめんなさい
ホント、大変ですよね(´・ω・`)
うちは旦那が5時頃に起きて仕事に行くので4時頃にギャン泣きは勘弁って言われてて。旦那の睡眠確保のためにもすぐ授乳ってしてしまって(´・ω・`)
もうどうすればいいのって、こっちが泣きたくなります。
断乳すれば食べるようになるよって言われるのですが、うちの子は頑固なのか、お腹が空こうがなかなか食べてくれず…。
こっちが根負けして結局授乳して自己嫌悪です💔
4月からの保育園どうしようってちょっと鬱気味です(;つД`)- 2月23日
-
くと
いえいえ、私も同じ時間に格闘してるママさんがいると思うと心強いです!
そうなんですね💦旦那さんからしたら一番寝ときたい時間ですよね💧難しいですね…。
うちも食事量変わってません。2~3口で終了とかしょっちゅうです。完全断乳しないと意味なかったのかなーと思います。授乳できると思ったらおっぱいもらえるまでごはん我慢する子もいるみたいですよ😨
私は逆に、保育園始まれば食べるんじゃないかなーと思ってるんですけどね~。甘いですかね💦- 2月23日
-
みちち
私も心強いです(*´ω`*)
子供が大きくなったら、あんた全然食べなくて母ちゃん半べそかいてたよε- (´ー`*)って言う気満々ですよ(笑)
この前保育園の面接で、食事面のことを結構聞かれて。あんま食べない子ですっていったら4月までまだ少し時間があるのでご自宅でも食べるように頑張ってくださいね」って園長先生に言われてなんかプレッシャーに感じてます😰
保育園行けば諦めて食べますかね?💦食べてくれればそれが一番なんですけど(;´д`)- 2月23日
-
くと
ほんと、ほんと。
言ってやりましょう 笑
うちは離乳食初期からずっと悩まされっぱなしです💦
食べさせなくても文句言わないので楽ですが…。母乳で事足りてるんでしょうかね 笑
面接でそんな風に言われたんですね‼
厳しい😣ていうか、言われなくても毎食悩んでがんばってますよって言いたくなりますね😭
そんなこといわれたら私もへこみます…😢
お互い食べてくれるといいですね~。まわりで同じくらいの子達がもりもり食べてたら刺激されるかと安易に考えてました😅- 2月23日
あおーいそら
朝6時ぐらいまで寝てもらえれば、お茶飲ませて落ち着かせて朝ご飯食べさせられていいですよね。
ちなみに4時に授乳したらまた寝るんですか?言い聞かせでなんとかならないですかね…。
すみません、アドバイスになっていませんよね。うちも4月から保育園で今断乳中で気になってコメントしちゃいました。
うちは一歳になってから夜間断乳していて、その後は朝一番、寝る前、日中は1.2回あったりなかったりの授乳でした
朝一番はスルーしようと試みた事がありますが2割ぐらいしか成功した事なかったから諦めて毎日授乳してから朝ご飯食べさせてましたよ。
-
みちち
コメントありがとうございます。
4時は、めっちゃ乳にがっついてそのまますぅ~っと寝ます。7時くらいにまた起きて、そこからは朝食って感じです💔
言い聞かせてはいるんですが、旦那が5時に起きるので、4時はなるべくギャン泣きさせないで…。ってお願いされてて(´・ω・`)
なので、本格的にギャンギャン泣く前に授乳させてしまってます💔- 2月23日
-
あおーいそら
旦那さんが5時に起きるならギャン泣きの前に授乳しちゃいますね…(´;Д;`)寝たいですもんね。
諦めて成長を待つか、旦那さんのお休みの時に協力して貰って心を鬼にして飲ませないかなどですかね。連日やってみたらお腹空いてご飯食べないかな?ママはこんなに訴えてもくれないんだ(´;Д;`)って諦めて貰えないかな?
でも難しいですよね。合ういい方法が見つかるといいですね!寝不足でお疲れでしょうが頑張ってください!- 2月23日
みちち
フォローアップミルクは味が嫌みたいで飲んでくれませんでした(´・ω・`)