※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大和市の保活について、鶴間駅周辺で上の子は小規模保育園に通っており、下の子を認可保育園に入れたい。2025年には兄弟を同じ園に入れたい。加点情報が知りたい。大和南林間雲母保育園や大和ひまわり保育園は現実的か。市役所のボーダー点数や加点情報が知りたい。

【神奈川県 大和市】保活について

鶴間駅周辺で保活しています。
上の子は2023年に1歳4月で保活し、認可保育園全落ちで小規模保育園に通っています。
下の子を2024年に0歳4月で認可保育園に入園させたいのですが、
その後2025年に上の子が小規模保育園卒園の際には同じ保育園に入れたいです。

点数はフルタイム育休明け。その他加点はなしです。
(2025年4月には小規模園卒園加点と兄弟加点で上の子を下の子と同じ園に入れたいです)

駅周辺の
大和南林間雲母保育園や
大和ひまわり保育園
は現実的ではないでしょうか?

市役所は入園のボーダー点数は教えてくれないのですが、
入園された方がいたら何か加点がついていたか教えていただけたら嬉しいです!

コメント

すぬ

南林間雲母は人気なのでなかなか大変だと思います😅
知り合いが通ってますが、フルタイム+加点がないと厳しいと言っていました。
入園枠6で4月調整後に保留が20人以上いると聞きました…💦

園庭ある園はどこも人気ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    0歳4月なら入れそうなら希望を出したいのですが、ちょっと現実的ではなさそうですね😅

    • 10月13日