※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23歳まみーぽこぱんつ
家事・料理

【赤ちゃん食器の洗い方】明日10/12で5ヶ月に娘がなるので、離乳食を始…

【赤ちゃん食器の洗い方】

明日10/12で5ヶ月に娘がなるので、離乳食を始めようと思っています!そこでお聞きしたいのが、大人の食器用スポンジとは別の食器や洗剤で洗ったほうがいいですか?💦

煮沸消毒等は洗った後にする予定です。
スポンジは一緒で洗剤は別、またはスポンジは別で洗剤は一緒など家庭それぞれかとは思いますが、参考にしたいので教えて頂きたいです!

コメント

やも

幼児食になるまではスポンジだけ分けてました!
ちなみに哺乳瓶卒業するまでストローマグのストロー部分とスプーンをミルトンにつけてましたが、別に消毒まではやらなくてもよかったなって思ってます☺︎

  • 23歳まみーぽこぱんつ

    23歳まみーぽこぱんつ


    消毒考えていたのですが、しなくても良さそうなのですね‼︎ありがとうございます!ミルトンに付けると、色々手間が増えるな〜と思っていたので教えて頂けてとても助かりました😭

    スポンジだけ分けて使います!

    • 10月11日
さかな

離乳食が始まったら、消毒はやめました。
洗いはスポンジは別で洗剤は一緒です。
ってか、食洗機様です😂

  • 23歳まみーぽこぱんつ

    23歳まみーぽこぱんつ


    うわ〜食洗機🤩✨めちゃくちゃ憧れです♡
    子供が大きくなって引っ越しをしたら食洗機をと検討していました😭


    昨日豚キムチを食べ終わって食器を洗っている時にふと、いくら何でもこのスポンジで子供用のお皿を洗うのは気が引けるな〜と笑
    スポンジは別の方がいいですよね!ありがとうございます。

    • 10月11日
  • さかな

    さかな

    食洗機ならお湯で洗ってくれるし、安心、楽です!!
    わたしも最近引越ししましたが、食洗機有りが第一候補でしたよ😂
    そのぐらい必要!!

    気になりますね😂💦
    油ものとかね、、

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

洗剤は一緒でスポンジは今も分けています🙋‍♀️
食器類やマグの消毒はしてないです!体調が悪い時とかは消毒しようかと思っていますが、今のところ元気なので洗うのみです😊

  • 23歳まみーぽこぱんつ

    23歳まみーぽこぱんつ


    どのくらいの間別で洗っているのかも気になっていました!大人と同じ物を食べれるようになるまではスポンジは分けた方がやはり良さそうですね!一歳のお子さんだとまだ大人と同じ物は食べられないお年なのですか?!
    初の育児でこれから先分からない事だらけです笑笑

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で働いていた時にアレルギーの子の食器を洗うスポンジを分けていて💡
    まだ試したことないアレルギー食材もあるので分けるようにしています☺️
    元保育士ですが私も初の育児、わからないことだらけです。。

    • 10月11日
  • 23歳まみーぽこぱんつ

    23歳まみーぽこぱんつ


    保育士さん経験があると心強いですね!素敵な経験♡
    風邪になった時は消毒したり、教えて頂いた工夫をしてみます!ありがとうございます!

    • 10月11日
23歳まみーぽこぱんつ

私も気になります!

昨日豚キムチを食べたお皿を洗っている時に、流石に今日みたいな食事の時は余計に気になるなと思いました笑
哺乳瓶類系も離乳食開始してからは、同じ洗剤でも良さそうですね!