![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での働き方について悩んでいます。保育士資格を取得予定で、フリーか担任か迷っています。子供がおり、遅番早番も心配。家族の状況も考慮して、どう働くか悩んでいます。
【保育園での働き方についての悩み】
【保育園での働き方についての悩み】
保育園働き方について
保育園で働くことになりそうです。
保育士の資格はないですが、保育士の資格を取る予定です。
そのときに、どういう働き方がいいのか教えてねと言われました。
フリーか、担任か、早番遅番できるか、など…
フリーか、担任かで考えるとどっちがいいのかわかりません。 フリーだったら全クラス回るから休みにくいのかな?とかいろんなクラスでルールが違うからそれも大変かな?と思ったり…。担任でも、責任重いかな?とか思ったり…。
免許もってないから、助手?として働くと思いますが
今3歳と1歳の子供がおり、別の保育園に預けるので
遅番早番できるのか?とかいろいろ心配になってきました😭義母は隣町にいるのですがお仕事で20分かかるところにいます。旦那も今単身赴任で家にいないということもありどういう働き方がいいのか…。ボーナスろしいし…と考えてて頭がごちゃごちゃしてきました涙
- るる(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
無認可の保育園ですか?
私の保育園(認可)にも保育補助(無資格)の方いますが、保育士としてカウントできないので、掃除などの雑務メインです
もちろん早番遅番も任せられないので、ないです🙌🏻
無認可は保育士資格なくても担任業務できると聞いたことがあるので、無認可だったらすみません🙇♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
補助で働き独学で保育士とってこども園で働いてます。
わたしはフルタイムでも担任持ちたくないのでずっとフリーです。あとこども園で働いてるのは、担任持ちたくないからなのもあります...
担任の責任重さは私には無理です。
あと私は固定クラスより毎日いろんなクラスに入る方が楽しいです🤣🤣
今はしてませんがわたしは下の子が小学生になる再来年から早番だけやる予定でいます!遅番だと帰りが遅いから子供たちのことできないので早い方がマシです💦(我が家も旦那が家に普段いません)
うちの園は補助でも早番遅番できます。必ず有資格者がセットなのでひとりになることはないです^_^
-
るる
なるほど!詳しくありがとうございます!
担任だと責任重いですよね💦
学校で働いてたことがあるんですが副担でも辛かったです💦
早番だけとか選べるなんて良い園ですね✨早いほうが夜遅くなってぐずるよりいいですよね😭
1人になることはないのは安心です😭いいこと聞けました!
ありがとうございました!- 10月11日
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
資格なしなら担任でも責任重くはならないと思います🤔うちの園ならフリーとして、基本的には毎日同じクラスに入ることになるかなと☺️
早番遅番は、正職がいての補助としてならいてもらえると助かるので、時間的にできるのであれば助かります🙏というレベルだと思います☺️
-
るる
フリーがやはり多そうですね!
やはりですよね😭入れたほうがほんと助かりますよね😭
教えてくださりありがとうございます💖- 10月11日
![3度目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のママリ
保育士資格がないのに担任もてるのですか?!😯
事故など起こった時に資格がないのに担任を持っていたとなると問題になりそうですけどね💦
休みが取りやすいのは、うちの園ならフリーかもしれないです!
るる
認可です!
その話を聞くと、副担任というか、補助?的な感じになりそうですね💦
早番遅番も任せられないとは初めて聞きました!
もし、資格無しでもしてと言われた時には、任せられないはずだけどと言ってみます!
早番遅番が1番ネックだったのでよかったです💦ありがとうございます!