※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
家族・旦那

【離婚か家庭内別居か、子供への影響について】誰かアドバイスください…

【離婚か家庭内別居か、子供への影響について】

誰かアドバイスください。
とても悩んでいます。どんな意見でもありがたいです。

離婚するか、家庭内別居にするか悩んでいます。


夫と別居中3ヶ月目です。
県跨ぎで2時間程度の距離、現在私は子どもと私の実家で暮らしています。

6歳(年長)、4歳(年少)男の子たちです。



夫は、離婚したくない。
私は、離婚したいだけれど、シングルで育てることへの育児負担や子供への影響が不安になっています。経済面は大丈夫そうです。

夫婦ともに子どもへの関わりは良好です。
ただ、夫婦揃うと口喧嘩になります。
夫はADHD.境界知能で、ルールを守るのがとても苦手です。でも子どもとの遊びは得意です。
私は、結婚後カサンドラ症候群や育児負担に伴い、抗うつ薬内服しています。




私が同居する条件としては、食事居住空間別、での家庭内別居ならかろうじてできます。
子どもの前で大人としての対応もできます。


ただ、親同士が会話しない雰囲気を子供に見せる影響の方が悪いのか、離婚して片親の影響の方が悪いのか

自分だったらどちらにしますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんを好きな気持ちがないなら離婚します😣💦

はじめてのママ

ルール守るのが苦手な人なら家庭内別居の条件だしても、成立しない気がします。

父子の交流を続けたいなら離婚しても面会交流なども可能ですしね!

はじめてのママリ

経済的に大丈夫なら離れた方がいいと思います。大丈夫じゃないならすがりつく理由もありますけど💦
母子となり育児負担がきついなら、ご実家で生活、または別居してもご夫婦で育てて面倒をみる、で解消難しいでしょうかね?