※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の赤ちゃんが風邪で咳と鼻水がひどい。薬をもらったが症状が悪化。他の病院を受診しようか悩んでいる。咳と鼻水の変化について不安。同じ経験の方の対処法を知りたい。

【生後3ヶ月の赤ちゃんの風邪の症状について悩んでいます】

生後3ヶ月なんですが、咳と鼻水の症状が気になり病院を受診したら風邪と言われました。お薬処方してもらったところ咳の頻度が増えてしまったのでまた同じ病院に行くもわりと軽くあしらわれ同じ薬を処方。どんどん苦しそうになる息子が見ていられず、耳鼻科も含め他の病院を受診しようか悩んでいます😣
ただ薬処方されてから咳は乾咳から痰が絡んだような咳になり、鼻水は前よりもダラダラと出るようになり、これら好転の傾向なのか?とわからず様子をみようかとも悩んでいます。
お子さんが同じような症状になられた方いらっしゃったらどのやうにされたか教えていただきたいです🙏

コメント

0213 もん

お薬で、鼻水が出やすくなったのかなって。
痰は、鼻水が垂れ下がると出てしまうので母乳やミルク飲ませて上半身高くして寝かせてあげたり加湿してあげたり。
鼻吸いこまめにしてあげてください。
きっとどこの病院受診しても同じようなお薬だと思います。
小児科の対応が不満なら、お薬無くなる前や発熱してしまったら他の小児科受診してもいいと思います。
不安になりますよね😢
お大事にしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。

    お薬の効果としては痰を出しやすくする薬と書いてありました。
    痰が切れてそうな音はするんですがなかなか出させてあげることができません😭
    鼻吸いは、日中は1〜2時間に1回くらいやってしまってますが多いですかね?この前血が出てしまいました😅
    薬が効いてないのかなと思ったので、そもそも風邪なのか?というところも若干疑ってます……

    ありがとうございます😊

    • 10月11日
  • 0213 もん

    0213 もん

    うちの息子も鼻吸いで鼻血出てしまいます😢風邪ひいて鼻の粘膜が弱っているのだと思います。そしたら、鼻血が出るなら鼻吸いは一旦辞めた方がいいかと思います。

    お薬はそもそも治るためのアシストになるので、、気休めくらいにしかわたしは思ってないです💦
    鼻風邪は本当長引くので、気長に治すしかないのかなって。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻血出た後は次の時に一旦綿棒一周して血がついてなければやっちゃってます💦

    こんな小さいのに苦しそうでかわいそう!と思って早く治ってほしい一心が強くて😢いずれ治ると踏むしかないですね……

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

鼻水を止めるよりも
菌やウイルスを鼻水で出した方がいいので
薬によっては鼻水が増えるものもあると思います🤔
あと初めより
中盤や治りかけの方が酷かったりします😣💦
鼻水が流れ込んで
ゴロゴロした咳が増えたりするのかな?と思います😢

心配ですが
小さい赤ちゃんには
強い薬よりも
気長に免疫力で治すのがいいようです💦
薬も副作用ありますしね‥😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    鼻水はバンバン出した方がいいのですね!頑張ります💪

    そうなんですね💦悪化してるのかなって思ってました😣 頑張って治してる最中ということなのでしょうか……

    赤ちゃんの咳は時間がかかるってどこかに書いてあったの見ました。
    気長に頑張ってもらうしかですかね💦

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もよく風邪引くので
    心配な気持ち分かります‥😣💦
    2、3週間薬飲まないと完治しないです😭💦

    鼻スッキリシートなど
    市販で売ってるので
    そういうのを服に貼ったら多少楽そうです💦
    あとはよく鼻吸いをしてあげてました😣
    授乳するのも苦しそうなので💦

    お大事にされてください😭

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構長くかかるんですね😣💦

    市販薬抵抗あったんですが飲み薬じゃないならありですね!
    検討します🌟ありがとうございました🙏

    • 10月12日
ママリ

気になるなら他の病院も行ってみてもいいと思いますよ!
ただ、生後3ヶ月ということと、今はくすりの出荷調整でなかなか薬局に入ってこないので、出る薬はほとんど変わらないかもしれません。
軽くあしらわれているのは重症化してないと見たからかも?鼻がダラダラでるのは詰まっていたのが出てるのかなって思いましたよ!気にした方がいいのは高熱と喘息様の咳です。熱がなければさぼど我が家は気にしていません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    薬の出荷調整なんてあるんですね💦
    そもそも本当に風邪なのかどうかも気になっているので別の病院でも聞いてみたいなぁという気持ちもあります……
    重症化してないと見たってのは大いにあり得ます。病院にいる時ほど咳全然しなくて…😭
    お医者さん的にも熱が出てなければ心配なし!ってスタンスっぽかったです。あまりにもにゆうがたからあ夜中明け方は呼吸が辛そうなので気に病んじゃってる仕方ないです。。

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ〜もう数年前から出荷調整入ってますが、小児の薬も入りにくくって厳しい状況が続いています。
    夜間は気管が狭くなるのでどうしても咳が出ちゃいますね💦気管支拡げる薬も3ヶ月だとなかなか使えないですしね💦
    病院変えてみて同じようであれば、少し不安は解消するかもしれませんよ🥺今は夏風邪の延長で病院内もウイルスたくさんなので行くのも要注意ですが、、親切な対応の病院だといいですね🥲

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日早速別の耳鼻科に行ってきました!
    薬は月齢的にやはり同じものを処方されて、仰ってたように出荷調整の関係で出せないって薬局がありました😭
    2箇所の見解を聞いて、だいたい同じことを仰ってたので少し安心しました💡
    鼻吸い頑張った方がいいみたいなので気長に頑張ります💪

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様でした!
    そうでしたか😊
    少し手持ちのくすりがあると、何かあった時も安心ですしね😊
    早く良くなりますように😌✨️

    • 10月13日