
コメント

ちろる
おかずは一品しかつくっていません💦
それでいいのか私もわかりませんが、あまりつくっても少食なのか食べてくれないので( ; ; )
めんどくな時は混ぜご飯で済ませてます(笑)
ゆで卵は毎日使っていませんがたまに黄身だけご飯に混ぜてあげたりしてます( ^ω^ )
私もわからなくて適当なので参考にはならないかもですが、、、(笑)

do_ubt
①もう一つの料理っぽく作った物を冷凍➡解凍で、それに他の野菜やたんぱく質の冷凍ストックをチンして混ぜるだけです!笑
②分けています。主食は100均で冷凍とレンジOKの容器をいくつか用意して、それにお粥やうどん、パスタをこれまた何か野菜やたんぱく質を一緒に煮込んだものを入れて冷凍➡解凍です
③最初の2回は茹で卵であげて、残った物は大人が食べました。幸いアレルギーがなかったので、今はうどんやお粥、おかずに溶き卵を使っています。
私は料理が苦手で朝も早起きできないので、主人が休みの時や義両親が休みの日曜にストックを作ってなんとかやっています😅
-
のらねこぐんだん
完成させたものを冷凍するんですね!私は、主食や野菜、タンパク質は別々に冷凍して組み合わせでメニュー変えてました。
ちなみに、おかずはどんなのがレパートリーであるんですか?- 2月23日
-
do_ubt
私も二回食までは食材ごとにしていましたが、組み合わせ考えるのが面倒になって(笑)
おかずでよく作るのは
ひじきの煮物
野菜と魚の味噌煮や和風煮
野菜や肉のトマト煮
おやき(芋類やすりおろし蓮根と豆腐)
野菜と麩の卵とじ
納豆と茹でた野菜を和える
お恥ずかしながらこんなもんです😅- 2月23日

アーニー
①1品もしくは2品ですかね。食材を冷凍ストックして組み合わせて使います。
②分けてます。途中で混ぜたりもありますが、基本は別皿です。
③ ゆで卵を冷凍して、2日に1度の割合で卵黄からふやしました。卵黄で大丈夫なら、卵白を裏ごししてあげました。
-
のらねこぐんだん
詳しくありがとうございます✨ゆで卵は冷凍できるんですか⁉️
- 2月23日
のらねこぐんだん
ありがとうございます😊
同じ方がいてちょっと安心しました。私も実は、一品です😅
いつもリゾットみたくなっちゃってます。