
明日、計画和痛分娩の入院に不安。嘔吐恐怖症・パニック障害持ち。硬膜外麻酔で和痛分娩予定。麻酔副作用不安。体験談聞きたい。
明日、計画和痛分娩の為入院します。
私は嘔吐恐怖症・パニック障害持ちで、妊娠するまで通院していました。今は服薬せずに過ごせています。
結婚する前から妊娠が怖くて(つわりや産む痛み)、結婚してからも妊娠したいと思えるようになるまで5年かかりました。
今回の妊娠に至るまでに流産や手術を経験し、今ようやく出産する直前までたどり着くことが出来ました。
陣痛がいつ起こるかわからない、極度の緊張症、夫の転勤で周りに頼れる人がいない、痛みに耐えられるのか…と、不安ばかりだったので計画和痛分娩を選びました。
それなのに、今とても怖いです。
硬膜外麻酔を使っての和痛分娩になるのですが、麻酔の副作用で吐き気がしたり嘔吐してしまうこともあるということは前から知っていましたし、先生からも説明がありました。
実際私の姉は、帝王切開で2人出産しているのですが、2回とも麻酔の副作用で手術中と手術後に嘔吐して苦しかったと言っていました。
今になって、「麻酔の副作用がひどかったらどうしよう。」「麻酔が効かなかったらどうしよう。」「出産中にパニックになってしまったらどうしよう。」「赤ちゃんになにかあったらどうしよう。」などと、頭の中が不安でいっぱいになっています。
だけど普通分娩で乗り越えられるような勇気もなく…。
本当に情けないです。こんな弱い人間が母になることが出来るのか。
実際に無痛分娩や和痛分娩を経験した方のお話が聞きたいです。
嘔吐恐怖症やパニック障害で無痛分娩を経験した方のお話も聞きたいです。
吐き気はあったのか、嘔吐はあったのか。時間はどの位掛かったのか。
もちろん個人差があるのはわかっています。
体験談としてお話を聞かせていただけませんか?
※それなら「子どもなんて作るな」と不快な思いをしてしまう方もいらっしゃると思いますが、そういう方はこの質問をスルーして頂けるとありがたいです。
- にゃー(8歳)
コメント

ぷにこ
無痛でした!
ただ計画ではなかったので陣痛二日耐え、最後の最後に麻酔をしてもらえた感じです。
麻酔の副作用は、少し頭痛があったくらいで他はなんともなかったです。
もともと薬のアレルギーとかもなく、今までも薬や麻酔で気持ち悪くなったことがありません。
友達はパニック障害持ちで、無痛分娩でした。
背中の麻酔を入れる時が少し痛かったけど、助産師さんたちのフォローもあって最後まで落ち着いて産めましたよ。
吐き気が少しあったみたいですが、実際吐いたりはしてないみたいで、疲れて眠って起きたらすっかり治まっていたようです。
お見舞いに行った時も、落ち着いていてダメージはあるものの、笑って話ができました🎶
怖くて当たり前ですよ!情けなくないし、弱くもないです(^-^)
ていうか、産んでから強くなれますから大丈夫ですよ!
私だって思い出すだけで怖いです。
あんな痛み、味あわなくていいと思うので私は次はにゃーさんのように計画無痛にしようと思っています。

maru
友達は頭痛が酷くて1週間頭痛だけとれなかったみたいです。
吐き気も産み終わっていきなりきたみたいでしたが休んだらなくなったって言ってました!
-
にゃー
コメントありがとうございます!
副作用は吐き気だけでなく頭痛もあるのですね(>_<)
1週間頭痛が続くのは辛そうです…。
吐き気もある程度は覚悟しておきます。
赤ちゃんを無事に産めることが一番ですものね。
その時だけの体の辛さなら、もしかしたら乗り越えられるのかもしれません!- 2月23日

にゃおぷん
腰からカテーテルで麻酔を入れて、無痛分娩しました( ・◡・ )副作用の説明(吐き気など)は受けていましたが、実際に副作用は無かったです!産後に貧血で倒れたくらいですね(*・ω・)陣痛きてから麻酔だったんですが、麻酔入れたらビックリするくらい痛くなくなって、産後の回復も早かったです。分娩時間は、麻酔入れてからは5時間くらいでした!
-
にゃー
コメントありがとうございます!
希さんは副作用はなかったのですね(^-^)私も副作用がなければいいなぁ。
産後の貧血(>_<)💦
そういうこともあるのですね!
私も現在貧血と言われているのでちょっと心配です(>_<)
分娩時間も教えていただいてありがとうございます!!- 2月23日

にゃー
ご本人だけでなく、お友達の体験談まで聞かせてくださってありがとうございます!
やはり体質によって副作用が出たり出なかったりという感じなのでしょうね(>_<)
もともとパニック持ちなことは病院に伝えているので、私もお友達のように助産師さんたちにフォローしてもらえたらいいのになぁって思いました。
怖くて当たり前と言っていただけて、ちょっと安心しました!
とても参考になりました(^-^)
ありがとうございます!

Miyako
全く同じく嘔吐恐怖症のパニック持ちのため1人目は無痛分娩にて出産しました(^ ^)
今現在はつわりのため吐き気がするたびに心臓がバクバクします。。パニックの薬を飲みたい願望と闘っているところです(>_<)
結果からいうと私は麻酔の副作用は全くありませんでした!
陣痛の間は陣痛にたえるのに必死でパニックが起こる暇もなかったです(^ ^)
ただにゃーさんは計画分娩とのことなので…陣痛促進剤などを先に打つのですか?
もしそうならそれをする前が不安でいっぱいですよね💦
私は最後まで手元に妊娠前に服用していた薬をお守り代わりに手元に置いときました!
最悪パニックで死にそうになったらこれを飲もう!と決めていましたが飲まずに1人目産みましたよ(о´∀`о)
-
にゃー
コメントありがとうございます!!
同じ嘔吐恐怖症にパニック持ちの方の体験談が聞けて参考になります(^-^)
現在つわりの真っ最中なんですね(泣)つわりの吐き気は怖すぎますよね…。早くつわりの時期を抜けられますように!!!
くうちょこさんは麻酔の副作用が無かったのですね!!
私は、促進剤を飲みながら陣痛が来たら麻酔を入れるやりかたみたいです(>_<)
和痛分娩なので全く痛みが無い訳ではないのは覚悟しているのですが、実際は
痛み>パニックって感じなんですね💦
嘔吐恐怖症でもパニック持ちでも無事に出産されたということで、勇気をもらえました!
ありがとうございます(^-^)- 2月23日
-
Miyako
もう吐き気がしただけでパニック起きそうになりませんか?(;_;)
では促進剤を飲む前が少しドキドキしますね💦
私は産んでから少し強くなりました✨
母は強しってこういうことか!って思ったので(しょっちゅう風邪ひいてたのに今では全然ひかなかったり…)にゃーさんも今は弱い人間と思われてるかもしれませんが、産んだらビックリするくらいいろいろと変わります!なので大丈夫です(о´∀`о)
明日赤ちゃんに会えるんですよね✨
不安も大きいと思いますが、赤ちゃんに会えるの楽しみですね(о´∀`о)- 2月23日
-
にゃー
ちょっと吐き気がしたり「気持ち悪いかも?」って思っただけでパニックになります(>_<)
動悸が止まらなくなって、苦しくなったり(>へ<。)
促進剤飲むのが今から怖いです(x_x)促進剤の陣痛は一気に来るから痛いと聞くし…。。
母はつよし!!!
みんなそうやって強くなって子どもを守って行けるようになるのかもしれませんね!
私も強くなれたらいいなぁと思います(-´∀`-)
楽しみ半分、不安半分ですが、頑張ってきます!!!
ちょっと勇気が出ました!
ありがとうございます(^-^)- 2月23日
-
Miyako
めっちゃわかります!!!(;_;)
少し気持ち悪いだけで心臓がバックバクしてきて、息苦しくなってきて…(o_o)
促進剤の陣痛は痛いんですね💦でも麻酔をうってもらったらビックリするくらい楽になりましたよ✨
同じ嘔吐恐怖症&パニック持ち仲間として(笑)応援していますね(о´∀`о)!!- 2月23日
-
にゃー
ありがとうございます!!
とっても心強いです(^-^)
同じ症状の方とお話出来て気持ちもラクになりました☆
麻酔の副作用が出ないことを願いつつ、無事に出産出来るように努めます(o^^o)- 2月23日

amj
私は無痛分娩で10月に息子出産しました。
実際は和痛かな?痛みは結構感じました。
それでも痛いのが大の苦手で、
私も緊張しやすい性格です…自分は無痛にして良かったです。
一番良かったのはえいん切開…おまたやお尻を縫ってもらったとき痛みを全然感じなかったことです。
また産後も退院してから回復早かった気がします。
私の場合は麻酔の頭痛などの副作用皆無でした😄
無痛分娩で副作用頭痛が出る人は100人に一人くらいと聞いた気がします。
私は陣痛~出産まで22時間くらいです。
計ってませんが多分トータル時間の1/3痛み殆ど感じない、2/3は痛み感じました。
嘔吐は2回しました😅
でも助産師さん達も慣れているので、全然気にせず優しく対処してもらえました。
胃腸が弱い方だから私の体質もあるかもしれません。
人によって全然痛くない人、痛み感じる人それぞれのようですね。
でも麻酔あるって準備してたほうがたぶんずっと気持ちが楽ですね。
-
にゃー
コメントありがとうございます!!
会陰切開の時の痛みも取り除けるのは嬉しいです!皆さんの体験談を読んでいると、会陰切開はかなり痛いという意見ばかりだったので…。
頭痛はなくて嘔吐されてしまったんですね(>_<)
やはり麻酔の聞き方や副作用には個人差があるのですね。
私も覚悟しようと思います。
麻酔の相性なんて、やってみないとわからないですもんね(>_<)
産後は里帰りなし、手伝ってもらうことも出来ないので、産後の回復が早かったと聞いて、ちょっと希望も見えてきました(^-^)- 2月23日
-
amj
産後里帰りなしで手伝いなしの予定なんですね。
偉すぎます(>_<)
にゃーさんのお産が痛み軽くて元気に赤ちゃん産まれますように😌- 2月23日
-
にゃー
そうなんです(>_<)
実家から新幹線の距離(5時間)に住んでいて、母は正社員で働いているので長期の休みは取れず…さらに姉が帝王切開で出産したばかりでそちらにお手伝いに行かないとで(^^;)
出産も怖いけれど、出産後も不安だらけです(>_<)
何事もなく元気に赤ちゃんが産まれるように、赤ちゃんと一緒に頑張ってきます!!
ありがとうございます✨✨- 2月23日
にゃー
間違えてコメントの所に返信してしまいました💦
使い方がまだよくわかってなくて、ごめんなさい💦