※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいにゃん
お仕事

産後働く予定の専業主婦ママさんが、保育園に預けるとなると帰りが遅くなることを考慮して、朝と夕方の時間帯で働く職場を検討中です。待遇や条件について悩んでいます。

産後これから働きたいと
思ってるママさん!
どんなとこで働く予定ですか?♡

専業主婦でしたが
産後はさすがに働かなきゃなので
職を考えてますが
どういうとこが待遇とか
良いのかな、と思いまして*\(^o^)/*

やっぱり保育園に預けるとなると
ちょくちょく帰らなきゃ
ならなくなったり
朝と夕方の時間は
遅く〜早めが良いですよね(°_°)♪♪

コメント

ザト

私のママ友さんたちは子どもがいて働くとなると働き口がなかなかなくて、結局みんなマクドナルドでバイトしてます(*´艸`*)
時給は安くても急な休みに対応してもらえるし、結構楽しそうですよ♪

みすけ

私の知り合いのママさんは
宅急便の、事務で働いています!
パートの時間帯で
3時間だけとかの勤務なので
すごく楽チンと言ってました♪
ネイルとか髪色とかも
厳しくないようでした(*^^*)

私も息子が幼稚園入ったら
どこかの事務探そうかな〜と
思ってます(。´・∀・)

実果

私は3月まで保育士でした。
退職したので、今後は
パートで復帰も考えています。
…が、扶養内だと厳しいかな
とも思ってます💦

友だちは、カフェやドラッグストア、工場で働いているママが
多いですね〜(*・ω・*)
扶養内で働くか、扶養から
外れるかによっても
働き方や場所は変わってくるかなと思います(๑′ᴗ‵๑)

あいにゃん


コメント
ありがとうございます♪♪

やっぱりガクンと
減りますよね(°_°)
少しでも稼げればと
思ってはいるので
パートで良いのですが‥

それでも狭いですよね(;;)

近くにマックありますが
混み過ぎてて
働きたいとは思わないです!
のに、待遇良いのですね♡
それは考えものかもです!

ありがとうございました(^^)

あいにゃん


コメント
ありがとうございます♪♪

保育士さんだったのですね!
産休とか取らないで
辞めたのですね(°_°)

やっぱりパートですよね‥
扶養から外れるのは
嫌ですね(;;)笑

嫌って言うのも
あれですが
簡単にやっぱり
そういうとこで働きたいです!
ドラッグストア良いですね♪♪

ありがとうございました(^^)

あいにゃん


コメント
ありがとうございます♡

えー!良いですね♡
事務なんて考えても
なかったです(*^◯^*)

参考にしたいと思います♪♪

ありがとうございました!