※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

我が子の食事や寝かしつけに悩み、比較やイライラから最低な言葉を言ってしまった。育児のプレッシャーで疲れている。

いまだに手掴み食べをする、寝かしつけに2時間かかる我が子。
人と比べないつもりだったのに、比べて焦ってイライラしてしまい、最低なことを言ってしまいました。

ママリでも「2歳で手は使わない、遅い」「普通は一歳半でスプーンをマスターする」と言われ、保育園からも散々「ママリさんのお子さんだけ床が汚くなるんです」と言われ。

フォークもスプーンも使えるんです。
ただ、手で摘んだ方が好きなものだけ食べられるから手で食べる。
できるのに、やらないんです。

今日も何度言ってもフォーク片手に手でチマチマ掴んで食べ、食べ物を落とすので、うちの子は遅れてるんだという焦りから

「だからフォーク使って!もう◯◯くん2歳でしょ!手を使うのは赤ちゃんだよ。フォーク使わないの◯◯くんだけでしょ。普通は一歳半でマスターするんだよ!!!」

と言ってしまいました。
ママリや保育園で言われたことが頭の中をぐるぐるして、とにかくできない我が子に嫌気がさしてイライラして。
自己肯定感とか知るか。何回言わせる、何回床拭かせる、いつまでそんな手ベタベタなの、いい加減ひとりで食べてくれと思いました。

寝かしつけも2時間かかるから家事も思うように進まないし、自分の時間なんて持てるはずもない。下の子も起きる。

言葉はすごく早くて理解力がもあるから余計に、何でこれくらいのことができないのかと思います。

手は尽くしたつもりです。ひどいことを言ったのも、間違いなのも分かってます。
毎日毎日、今日こそはあれしよう、これしよう、と思いながら何もできない。
工夫して育児しろ。逆算して時間を作れ。
わかっててもうまくいかない。



疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳だと
スプーン、
フォークマスターしてるんですか?😱😱😱
うちの子今月2歳ですけど
まだまだ手づかみで食べるので
毎回手で食べないのって
言ってますよ😱😱

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    保育園からは一歳半くらいからスプーン使えないのかということをちょくちょく言われ、
    以前ママリで質問した際も5件くらい返信いただきましたが、皆さん一歳半くらいにはマスターしていました😔
    私はお恥ずかしいことにいつからスプーンを練習させるものかも知らなくて、遅いとも思ってなくて余計に焦っています。
    同じく毎回注意して、その一回だけスプーン使ってまた手に戻る…を繰り返してます。同じ方いてちょっと安心しました😮‍💨

    • 10月10日
🐶

ごめんなさい、3歳の今でもスプーンフォーク➕手使ってますよ!
次男も1歳9ヶ月ですがまだまだスプーン➕手です。


私的にちょっと甘えてるのかなと思いました😊
うちの長男も、次男が生まれてからやっぱり寂しいと感じていたのか「ママやって」ばっかりでスプーンフォーク使えたのが遅かったです。

初めてのママリ🔰さんの息子さんは使えるのに手で食べる。
となると、「あーもう、〇〇くんは〜😩」ってママに思われて、注目されてるのが嬉しいとかはありませんか❔😣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    以前ママリで相談した時、皆さん揃って遅いと言われたので物凄く焦ってました💦

    なるほど。甘えもあるかもしれませんね!
    手で食べるのは下の子生まれる前からで、躾できてなかったので関係ないと思いますが「食べさせて」と言う時があるので、甘えたいのかもしれないです😔

    • 10月10日
ちゃん

うちの子もまだ手で食べるものあります……
床も汚くなります、、。

それと…最近保育園勤務始めたのですが、つい一昨日2才児クラスで食事介助入りました。
ものすごく床も机も汚れました。2才児クラスと言っても半数は3歳になっててこれです。手で食べようとする子ももちろんいてそういうときはこちらがサポートしてスプーンで食べさせてあげたりしました。
因みにママリさんのお子さんですと1才児クラスになると思いますが、勤務先の保育園では1才さんの介助入ったときは、まだまだ積極的に手づかみさせていいです、とリーダーの先生から言われました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!?
    うちのクラスは20人いますが、まるで私の子だけ食べ方が汚いように言われたのですごくプレッシャーでした。
    同時に、たくさんの子の中で1人だけ手で食べて汚してる我が子を想像して、きちんと躾けられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    園の方向性もあるのでしょうかね。

    • 10月10日
  • ちゃん

    ちゃん

    園の方針があるにせよ、そもそも保護者にそのような申し訳ないような気持ち、あなたの子だけ、というようなニュアンスの伝え方、できないことをできるようにしてきてというプレッシャーの与え方はうちの勤務先では不適切保育に値します。
    この間ちょうど不適切保育自己チェック表みたいなものにそういうようや内容が記載されていました。

    言い方もあると思います。まだお若い先生なら言い方が分からない。
    ベテランなら麻痺して雑になってる。とか。

    スプーンが使えるのに使おうとしないから先生としてもお家でもフォローお願いします、と言いたいのかな。
    逆に先生や園長先生に相談するのもありだと思います。
    使えるのにどうしても使おうとしない、私も困ってる、こういう場合どのような声掛けや方法が適切ですか?とか。

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

1歳半で普通はマスターというのを見て今衝撃受けてます、、

1歳7ヶ月の息子はヨーグルトとか液体系はこぼしつつスプーンで食べますが、基本的には手掴みです🥺
右手にカトラリー握りしめて左手で食べてます🤣
周りの同月齢くらいの子や2歳過ぎてる子もマスターしてるって子あまりいないですけどね、、🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    保育園からも言われたし、以前ママリで聞いた時は皆さん揃って遅いとのことだったので、すごく焦ってました😭
    ここで質問してよかったです。同じような子もいると知れて、ほっとしました。

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
小さい下のお子さんもいながら、毎日よく頑張られてますね…🥲!!
我が子はもう3歳過ぎましたが、まだ手で食べる時ありますよ😂
床も全然汚します。
だからといって何か知能的に遅れているとか、そういうことはないです。
箸、スプーン、フォークの他に、単純に「手」っていう選択肢があるだけです。

ママリで回答してくれたそのママさん達の言い方、厳しいな〜って思っちゃいました😂
私も傷つきますそれ。
うちの子だけ違うと思わされるとしんどいですよね。
でも大丈夫です、普通だと思いますよ✌🏻✨
まだまだ道具より手が楽な時期だと思いますし!
ママさんすごくすごく一生懸命やられてるんだなって伝わってきました。
どうかあまりご自分を責め過ぎずに過ごしてくださいね。

る🐨

1歳児クラスですよね?保育士ですが、スプーンフォーク使えるけど、まだまだ手づかみの子多いですよ~🥲
使えるけど使わないだけなら全く問題ないと思います!
うちの娘も手づかみしています!だってその方が、確実に好きなものだけ摘めるし🤣🤣
私は全然気にしてませんでした🤣娘に何か言ったこともないです🤣

保育園側も、床が汚くなるって…そんなこと言ってくるんですか?😓

はりー

うちの娘、3歳ですが、家では手で食べる事ありますよ😧
お箸の練習をしたがることもありますし、今日は手で食べる!という日もあります。
ご飯も手で食べたいからおにぎりにして!と言われることもあります…。
本人の気分なのかもしれませんね。

すりごま

すごすぎます🙌🏻✨
うちは「遅い!」と言われるのがわかってるので他の人には言いませんが、手掴み食べはおにぎり以外できません。
できないというか手が汚れるのがすごく嫌いみたいで、レタス、パンぐらいだったらできますがご飯は基本受身スタイルです😭

ちなみに理解力はありますが、発語はありません。
日本のご飯って基本和食がメインですし、魚とかもスプーンとかフォークというよりは箸じゃないですか?
私は箸だけ上手く使えればいいかなって思ってます。

保育園はまだ入っておらず見学していますが、そこでも毎回「スプーン、フォークが使えないのですが食事介助は可能ですか?」と聞いても「全然大丈夫ですよ〜🙆‍♀️使える子がすごいだけで2歳前後なら使えない子も沢山います!それよりも楽しく食べれることに重きを置いてます✨あ!もちろん保育園きてからはお家でも練習してもらいますができる範囲で✨」とどこの園でも言ってもらえました。

ゆっくり初めてのママリさんとお子さんのペースでいいと思います🥲✨

はじめてのママリ

4歳になりました。
いまだに手づかみ食べが好きですし、寝かしつけに2時間かかってます😂
上の子は↑みたいなことはなく、下の子だけこんな感じです。発達は問題ありません。個性です。

はじめてのママリ🔰

スプーンやフォークも使うけど、早く食べたい時とか細かいところ(小さいにんじん避けたいなど)は手が出ます。
今日なんて肉じゃがの汁に手掴みでごはん突っ込んで浸して食べてました😂「いやいや、カレーじゃないんだからさ、日本だよ。インド式か?」と心の中でツッコミました😌
全然気にしなくて良いと思います。むしろ誰にも指摘されずで気にした事なかったです😂