
夫の決定権に不満。子どもや家族のことで話しても決めてくれず、自分で動く。腹立ち、寝室でふて寝。
【夫の決定権についての不満について】
腹が立ち、ただの愚痴です。
気分を害されたら申し訳ありません。
夫の決定権を委ねてくる感じがムカついてなりません。
七五三にしてもランドセルにしても、子どもの予定や家族の出かけ先、普段の大きな事から小さな事まで…
たまには決めてほしくて話しているのに、バシッと決めてくれる事はほとんどありません。
返事はするものの、当たらず障らずな返事で、結局決めて動くのは自分です。
頭きたので、リビングに夫を残し私は寝室でふて寝です。
あー!!!ムカつく!!!
皆様、失礼いたしました!
- みぃちっち(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まりぞー
分かる!!分かります!!🥺
何かと子供のことで色々 相談するけど、んー…🤔💭任せるけど。
ちげーよ。そうじゃねーよ💢
相談して一緒に決めたいんだよ💢なに。任せるって。
しかも携帯触りながら💢💢
だから相談しないことにしようかと思ってます☺️
そっちのが疲れない🎶
えー?相談してよー。なんて言われても、散々相談してきた結果がこれやん😟って言ってやろう😏👍って思ってます( ̄^ ̄ゞ

まい
めちゃくちゃ分かります!笑
なんでも委ねてくるの嫌ですよね!
うちも今日、お昼頃イオンに行き、フードコートでご飯食べるかどうかを委ねてきました😅
食べたそうにしてたのは旦那なので決めて!って言ったら最終判断私に返ってきました😌
それくらい決めてほしい…。
-
みぃちっち
コメントありがとうございます!
何でも委ねられても本当に嫌です!
そんな事も決められないのか⁉︎ってイライラします😡
私に選ばせてるって思ってるとすれば、それ、優しさじゃないから!って話ですよね!- 10月11日
みぃちっち
コメントありがとうございます😊
そうなんです!相談して、一緒に決めたいんです!!!
昨日の夫も携帯触りながらでした😤
確かにその方が疲れないですね😏
毎回、夫に職場ではどうしてるんだ⁉︎そんな社会人で良いんか?って思ってます。笑