![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫がお金について気にしすぎて疲れています。義実家も含めてお金のことばかり言われ、ストレスを感じています。
【夫のお金へのこだわりに疲れています】
お金のことばかり気にする夫が嫌です。
我が家は、現在私が育休中で育休手当をもらっている状態です。
夫は正社員で働いており、ごくごく平均的な家庭だと思います。
贅沢はできませんが、普通に生活はできています。
夫は、ケチではないのですが、倹約家というか、なんでもすぐお金のことを気にします。
例えば、「〇〇に行きたいねー」と言うと「いくらかかる?」とか、
子供服を買って、見せると(買う前に相談はしています。)、可愛いねなどの感想の前に「いくらしたの?」とか、
たまに「外食したい」というと、「できるの?お金に余裕あるの?」などと言われます。
これ以外にも、口調は優しく、責められているわけではないと思うのですが、あまりにもお金お金言われるので、なんだか疲れてしまいました。
義実家についても、お金ないから子供のころから何も買ってもらってないと言いますが、私からみれば義実家はお金持ちです。
何件も不動産を所有しており、株などもされているようです。
義両親も夫も、倹約家でお金が溜まっていたんだろうなと思いますが、毎回毎回買い物のたびに、「うちにはお金がない」などと言われるのがストレスです。
確かに、無駄遣いはできませんが、そんなにお金お金言わなくても…と思ってしまいます。
お金の価値観を擦り合わせるのは難しいですよね。
- momo(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中で貯金があまりできてないとかでは無いですか?
今まで貯金沢山できてたのが少なくなると心配ですよね💦
年収どのくらいで支出どのくらいとかわからないとなんとも言えないですけど...
お子さん2歳になってますが手当貰ってるということはお子さんは3人でしょうか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さん、心配症なんですかね?
momoさんが育休中なのもあって少し節約思考になるのは理解はできますが。
私自身も節約、節約っと思ってると行き過ぎてしまうことあります💦ただ節約は1人ではできなくて家族の協力があってこそですよね。なので無理しすぎず、節約できたら家族に還元しようと思ってます。
毎月や年間でおおよそいくら貯めると目標を立てつつ、それ以外で家族でやりたいこと、旅行など行きたい場所を決めてそのためにお金を貯めるのもいいのかなと思います。
-
momo
ありがとうございます。
もちろん節約することは大切だと思います💦
ただ、私が親知らずが生えてきて歯医者に行った時も、いくらかかった?とか、買い物に行ってもまず値段を気にする感じで💦
家計簿をしっかり見せたりしたら、少しは変わるかもしれませんね。- 10月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
めっちゃ気持ちわかります!!!
旦那の実家も不動産あり、お金持ちの方ですが、
旦那本人は何かとそれ高いやんとか、それお金いくら?とか言ってきます!
ほんとストレスです🤣😫
自由にさせろ!って思ってます!倹約なんでしょうけど、、、
ケチ!っていつも思っちゃいます笑
価値観ほんと難しいですよね
共感しかできずですが💦
-
momo
ありがとうございます。
共感していただいて嬉しいです😭
倹約することはもちろん大切だとは思うんですけど、何かといくらかかるの?とか、言われ続けるとげんなりしますよね。- 10月11日
momo
確かに、貯金はあまりできていません💦
2歳になりたてなので、もうすぐ最後の給付です。
はじめてのママリ🔰
最後いうことはこれから無くなるってことですよね?
復帰しないならもっと減りますよね…🤔💭
あとは自分がしっかり稼いで言わせないようにするとかですかね…🤔💭
うちは財布別なので自分で払っています。もちろん高いものとかは買わずに節約したりしながらですが。
文句言われたくないのでずっと正社員続けて対等でいます😂
momo
復帰はします。
ただ、育休とか関係なく、昔からそうなんです💦
文句ではないのですが、なにかとお金ばかり気にされるのが、なんだかなぁっと思ってしまっていて💦
上手く伝わらなくてすみません。
はじめてのママリ🔰
育休関係ないんですね!
もう小さい時からの週間なのかな?
親にそういう教育されて育ったのかもですね!