※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

我が家には大人が足りません。 旦那よ 共働き無理ですよ。 お金欲し…

我が家には大人が足りません。 
旦那よ 共働き無理ですよ。 


お金欲しい
公務員辞めてほしくない

その割にはお食い初めの準備で土日バタバタして自分の時間もないのにラーメン行けないから

あー!頭おかしくなりそう 
今日はラーメン行けないかな
ってわざわざ私に聞こえるように言わないと気が済みませんか?こっちは鯛とか買ってどれだけ早く上の子が寝てるうちに、帰ってこれるか時間との勝負なんですけど。

毎週毎週ラーメン行きたい
行けないとグチグチうるさい。

それで共働きですか?
目の前に置いたゴミさえ捨てようともしないのにですか?

土日私が仕事したいとでかけて自分のラーメンの時間なくなって、子供に八つ当たりやめてくださいよ。てかそうなりますよね?

お互い忙しいんです。みんな大変なんですよ。
貴方だけじゃないんです。

うちはイヤイヤ期の上の子と0歳の子供と
ラーメン行きたいうるさい子供の3人なんですかね?

仕事激務なのも同じ仕事なんでわかりますけどいい加減にしてください。

大人が足りません。疲れます。

コメント

はじめてのママリ🔰

え?
ひとりでラーメン食べに行ってこいって思っちゃいますけどひとりで行かないんですか?
うちは旦那邪魔なので好きにしてって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    一人で勝手に行くんですが
    行けないときのイライラ感だしてくるのが面倒くさくて。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー
    それは面倒くさいですね😂
    仕事のお昼休憩とかにラーメンくっとけって思っちゃいます😂

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。けど仕事激務でそれもできず、こだわりもあるのでそこらのラーメンでは駄目で。
    面倒くさいですよね

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😂
    こだわりあるとそこら辺のラーメンじゃだめですよね😂
    もう定年してから好きにしてって感じですね😂

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こだわりあると難しいですよね😂
    本当に定年過ぎたら好きにしてって、言いたいです(笑)

    • 10月11日