※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマ
子育て・グッズ

お子さんの食事に困っているようですね。お菓子ばかり食べたがるときは、少しずつ健康的な食事を提案してみると良いでしょう。

ご飯を食べなくて、お菓子がいい!ばかり言ってる子、どうしたらいいですか、、、一口食べたらアイスいいよ!ばかりのやり取りに疲れました。。毎日毎日。。

コメント

deleted user

うちも同じくでしたが
どんなに泣き喚いても
ご飯完食しないとお菓子は無し!と決めました!

  • スマ

    スマ

    完食すごいですね。何歳まで続きました?今もですか?

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小3になった今もです😂
    完食したらおやつ食べれるので、おやつのために食べてる感じです😂
    おやつ要らない日は諦めて残します💦未だに少食です💦

    • 10月10日
  • スマ

    スマ

    小3なんですね!お疲れ様です!でも完食は嬉しいですね✨

    • 10月10日
いちご

あげない。隠す。

泣いてもあげないで、
ある程度の量食べるまでおやつなしですかね😂

  • スマ

    スマ

    うち、泣かないんです、、冷静に、プイッてされて、やだ、とか食べたくない。。って小声で言ってます。。うちもそうなったらあげませんが、どーしてもご飯を食べないので本当困ってます😣

    • 10月10日
  • いちご

    いちご

    おやつだよって、
    おにぎりとかだすのはどうですかね🍙
    娘の園では、
    おやつの時間ではありますが
    捕食になるのでおにぎりとかでます!

    • 10月10日
  • スマ

    スマ

    ですよねー、、可愛くおにぎり🍙作ります😭

    • 10月10日
ティアラ

泣き叫ぼうか食べないだろーが
おやつは無しです!
1度いいよ!とやると
泣いたら、1口食べたら
くれると癖になりますよ?💦

  • スマ

    スマ

    ですよねー😭お菓子はあげないけど、ビタミン採ってほしくてたまにみかん🍊とか葡萄🍇出すからダメなんでしょうね😭

    • 10月10日
けー

我が家も出した分すべて食べなければおやつはなし(食べられたらあげる)、
先におやつを食べる場合は
その後の食事を完食しないと二度とお菓子はあげない、と厳しく言っています。
あまり酷いならそもそも買わない、出さない(自分用なら絶対見つからないように隠す)を徹底されると良いと思います💦