
トイトレが始まって1カ月、保育園でもまだタイミングが合わず悩んでいます。家では時間で連れて行っていますが、うんちがうまくできないことも。これを続けて様子を見るしかないかもしれません。
トイトレについて教えてください(つд`)
トイレに時間でつれてけば
うんちもおしっこもうまくできるのですが
いまだ自分から、行きたい
とはまだいえないでいます、、
保育園でもそうみたいです。
トイトレはじめてまだ一カ月なのでしかたないですかね、、保育園ではその子のタイミングもあるから、と言われてます。本格的なトイトレは3歳児クラスからみたいです。
家では時間でこっちで連れていっています。
トレパンやノーパンですごし、出ると泣いて、びちょびちょ、、と伝えますがうんちしてそのままのときも多くあります(TmT)
まだしばらく、これを続けないとわからないのですかね、、
どうやっていったらいいのか、、と悩んでいます
- まにゃ♡(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
まだ『したい』感覚がうまくつかめないのかもしれないですね。うちも2歳後半くらいのときは、なかなか自分からは言いませんでしたよ!
3歳間際になって、感覚がわかったみたいで『おしっこでる』って言えるようになりました。
でも今でも遊びに夢中になると行きそびれてしまってギリギリになることもあります(>_<)
まだトイトレ1ヶ月なら、親がこまめに連れていく感じでいいと思います。

凌久ママ
保育園に勤めてましたが、こまめに連れてってやるしかないです
まだ感覚がつかめてないのもあると思います。
トイトレしててもやはり、遊びに夢中になるとビショビショは、よくあります。
でも怒らずに、次がんばろうねといってあげてくださいね^_^
あとはトイレはここでするんだよって認識がまだできてないのもあると思います。
個人差ありますね
焦っても逆効果の場合もあるので
地道に頑張ってください。
-
まにゃ♡
ありがとうございます!
そうですか、やはりこまめに連れて行き、おしっこやうんちはトイレでするんだよ、と教えるしかないですよね、、
連れて行くとうまくおしっこ、うんちするのですが、、(TmT)
したい、って一度も言われたことなくて、、
このまま地道に連れてくしかないんですね
つい怒ってしまいました(TmT)
ついさっきおしっこがでて、
うんちは?
うーんしてごらん?
なんていってしばらくしてパンツにふつうにして遊んでたのでつい怒ってしまいました、、( ; ; )
怒ってもしかたないってわかってるつもりなのに、、、
ありがとうございます、娘のペースで、地道に一緒にがんばってこうとおもいます!- 2月23日
-
凌久ママ
大変ですよね…
まだ、初めて1カ月みたいなので
仕方ないかもです。
その子のペースもあるので
あまりトイレーってなると
今までトイレでできてたのもできなくなったり嫌々ってなったりすることもあるので
トイレでできたら、褒めてあげてご褒美シール貼ってあげたり、絵本読んであげたりするのもいいかもですね- 2月23日
まにゃ♡
ありがとうございます
そうですよね、、
その感覚って個人差があるからね、と保育園でも言われました(TmT)
わかりました、こまめに連れてってがんばってやってみます!!