![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
自治医大で産みました!他と比較して決めたわけではないのでこれと言った決め手はないのですが、結果として満足しています。
NICUにお世話になりましたがとても優しい看護師さんたちで、周りの他の赤ちゃんにもたくさん話しかけてくれていました😊コロナ禍だったのでオンライン面会(私が赤ちゃんと一緒に親族にテレビ電話を繋ぐ)もできたのでよかったです!
ご飯は総合病院で全く期待していなかったので、全然食べられる!美味しい!と思いながら食べていました笑
あとは必ず個室なのも、選べる状態だったらケチって大部屋にしてうまく休めていなかっただろうからよかったです!
ファミマが中にあるので、お水やお菓子、アイスも買えて、食べ物の好き嫌いの多い私には豪華な病院食よりありがたかったです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目を上尾中央総合病院で産みました!
先生も助産師さんも本当に優しいのでオススメです!!
たしか第二子以降の出産だと個室の室料が通常の半額だったと思います。
食事は“総合病院”って感じですが、お祝い御膳はおいしかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!体験談を聞けて嬉しいです🥹
親に聞くとあんまりいい口コミ聞かないって言ってて、自分で調べてみてもよく分からなかったのでお話聞けて嬉しいです😊
室料半額ありがたいです😆!第1候補で考えます!ありがとうございます✨- 10月10日
![はじめての育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての育児
上尾からは少し距離ありますが、北里大学メディカルセンターの産婦人科は評判いいみたいですよ💕知人がそこで出産しています。保育園のお友達も同じ病院の子が多いと聞きました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!そこは初めて聞きました✨ありがとうございます😊
- 10月14日
![minky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minky
今現在上尾中央総合病院に通っています!
4人目が出産後すぐに(違う市でしたが)総合病院のNICUに搬送となった経験があり、次もしあるなら総合病院にしようと思っていたので上尾中央総合病院さんに決めました。
私は担当が女医さんなのですが、いつも丁寧に診てくださり説明も分かりやすいです(*´ω`*)
助産師さんも少しお話しできましたが、優しい方でした!
まだ3回しか行っていないので、参考になるかはわかりませんが私は今のところこの病院で産みたいなと思っています☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私、妊娠11週なので予定日近いですね😆
1番近いのが上尾中央総合病院なので、この前お電話しました!事情も話したら大丈夫そうだったので、今通ってる産婦人科に紹介状書いてもらって、上尾中央総合病院でお願いしようと思ってます🥹
今のお話を聞けて良かったです!ありがとうございます😊- 10月14日
-
minky
予定日近いですね!☺️
私は予定帝王切開なので、少し予定日より早まるのでもしかしたら健診や入院中にどこかですれ違いそうですね🥺
あと、総合病院なので時間により第一駐車場がすぐに満車になってしまうのですが、第2駐車場に停めた場合は病院入口まで少し歩くので気持ち早めに到着できるようにしています🤔
お互いこれから大変になっていきますが、無理せずに妊婦生活頑張りましょうね☺️🫡- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開なんですね!
そうですね!どこがですれ違いそうですね😊
詳しくありがとうございます!
早めに着くように余裕もって出ます😆
ありがとうございます!
つわりで大変な時期なので、無理せずに😊
お互い楽しいマタニティーライフにしましょ✨無理せず頑張りましょう🥹- 10月15日
![めち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めち
上尾中央総合病院で出産しました。病院は綺麗だし、先生たちも優しいです。助産師さんも親身になって相談に乗ってくれるし、退院してからも24時間育児相談で電話かけたこともありました。
面会は1日1回2人まで15分(個室だと1人まで)でしたが、コロナが5類になって、また変わってるかもしれません。
食事は普通に美味しいかなって感じです。よくある産院の豪華な感じとかまでは行きませんが、お祝い膳はコースでした。
個室代が結構するのと、分娩費用も高いんじゃないかな?と思います。双子で管理入院もしてたので参考の価格にはならないですが、手当金で相殺して自費13万ちょいでした。
院内コンビニ・ドトールあり、外出制限なければ行けます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!コメントありがとうございます✨
面会出来るんですね🥹!
出産時は立ち会い出来たんですか?
息子の出産した病院は出来なかったので😥
詳しくありがとうございます!
やっぱ大きい病院だと高いですよね🥺- 11月10日
-
めち
わたしのときは経膣は旦那・パートナー立ち合いOKでした!(一緒に病院のふぁみりーくらす受講の条件有)わたしは双子で帝王切開だったので生まれるまで主人は外で待たされてましたが…😅生まれてからも15〜20分くらい会って終わりでした😂
- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
そのふぁみりーくらすを受講しないと立ち会いできないんですか?
そうなんですね🥺
でも、少しでも会えて嬉しいですね😊- 11月11日
-
めち
変わってなければ、ふぁみりーくらすの3課を夫婦で一緒に受ける感じです。それさえ受ければ、1・2課は受けなくても大丈夫で、3課は立ち合いに必須なので水曜14:30or土曜10:00とかの時間だったかなーとおもいます🤔
- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊
私特に何も無ければ、34週までに来てくださいって言われてるんですけど、結構ギリギリでも受けられるんですかね?
それと、立ち会いとなると、旦那さん難しいかもしれないので、私の母が立ち会いになると思うんですけど、その場合お母さんと受ければいいって事ですか?- 11月12日
-
めち
そうですね!何かあるといけないから、余裕のあるうちに受けといた方がいいと思います。予約もしなきゃだし…
わたしも帝王切開予定だったけど一応主人と2人で行って、その時はお友達と来てたりお母さんと来てたりした人もいました😀立ち合いしたい人が一緒に行く形だと思います♪- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦今度電話してみます✨
そうなんですね!ありがとうございます😊
色々と答えていただきありがとうございます!- 11月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自治医大は今の産婦人科の医師にもいいって聞いてたんですけど、実家が上尾なので、出来たらもう少し近いところがいいなと考えてるところで😥
どうしようか迷ってます🥺
さいたま新都心あたりですよね?
ママリん
大宮と新都心の間ですが、電車だと大宮からバスになると思います!
上尾中央病院の方が近くて安心ですね!職場が以前上尾だったのですが地域の方から絶大な信頼を得ているイメージです😊あとは産科関係ないですがコンビニのパンが焼きたてで美味しそうなのとドトールがあるのがいいなと思います😌笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😊
そうなんです🥺出来たら上尾でお願いしたいんですけど、クチコミみると良かったり悪かったりで分からなくて😥
確かにパンは有名ですよね!
産婦人科近々いくので、聞いてみようと思います!ありがとうございます✨