※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
お金・保険

ママリで他の人の収入や貯金が気になる。旦那の収入がギリギリで2人目の子供を考えるけど、妊活か働くか悩んでいる。税金や物価も高いかな。

【ママリでの他の人の収入についての悩みと、2人目の子供を考えることについて】

なんかママリ見てると
みんな貯金も収入もたくさんあってすごいなぁ
住む世界違うなーってかんじです笑

旦那の収入、地方公務員の3年目で日々の生活はギリギリ…
ギリギリどころか毎月ちょいマイナス気味でボーナスで復活させてる感じ笑

私は2人目欲しいのと子供が4月から保育園なので(地域柄3歳から保育園にはいれるので、もっと早くからママが働きなよ!てのはお控えください💦笑)妊活続けるか働くかも迷うし、、、

なんとかなるだろーっ!しあわせだー!がんばろー!!
って私みたいな能天気な感じの人他にいるのかな😂
なんなら子供3人欲しい!

あと税金諸々と物価高すぎない??笑

コメント

🌼

旦那も地方公務員です🙋
ほんと少ないですよね、、😢
2、3年後何か変わるのかと思った時、給料が爆上がりしているわけもないだろうし、そうなると一人っ子にするか、、となやみ、兄弟は欲しいと思ったので、なんとかとかなるだろ精神になりました😂😂

ゆい(27)

地方公務員の親戚は歳は離れてますけど3人産んでますよ😄
上2人はもう就職(1人私立大学、1人専門学校)してます😊退職金が大きいですよね〜
これから徐々にでも給料上がるでしょうし退職金はあるし2人目全然いけそうな気がします😊

ママリ

なんとかなるだろー!!で、家も買い、二人目も産み、今に至ります🤣

貯金?何千万もないない!!
いつも100万以下です🤣

税金、物価高すぎますよね~!

ゆり

公務員でもないし、次男が障害あって私自身も働きに出れずで
日々ギリギリ…
むしろマイナスの暮らしです😅

ですが、3人目欲しいな〜とか
思っちゃったりしてます(笑)
なんとなるだろー!がんばろー!幸せになるぞー!
って能天気に過ごしてますよ😂

ままり

私、めっちゃ能天気です😅主人は自衛官なので、給料は一般的だと思います。ボーナス補填必須です。
みなさん、お金持ちだなぁって思うけど、自分は基本的な部分だけで幸せ感じてるので、羨ましいとか思わないですね。子供達、3人無事に産めたこととか、みんな元気なこと、主人が働いてお金入れてくれること、物価高いけど日本が平和なこと。毎日、布団で寝れること、、そういうちょいちょいしたことで幸せを感じます。なので、悪く言ったら向上心はありません😂

ママり

3年目ってお若いご夫婦なのでは?🥺
うちの旦那は15年目?とかなのでそれなりにもらってますが3年目でお子さん1人と奥様養ってるって十分すごいです!
ママリは書き込んでる人の年齢不明なので比べても仕方ないと思いますよ😂💦
学費がかかる頃には給料上がって安定してくると思います!うちは大学入る頃にはもう給料下り坂なので…😮‍💨

はじめてのママリ🔰

うちも地方公務員ですが毎月カツカツです😂引かれる額が大きいですよね(笑)育休で給付金ないとギリギリマイナスです(笑)
貯金1500万とか年収2000万とかみるとひょえええと思います👀
私が大丈夫かな…という考えですが主人が大丈夫でしょ👌なんとかなるなる!という考えで子供3人は譲れないと言います😂

でも健康なら何でもなるかーと最近は思っており、なんなら子供可愛すぎて宝くじが当たったらあと3人産もうとしてます(笑)

はるママ

愚痴っておいて全然開かずにいました。すみません😭😭
皆さんありがとうございます!!!

本日給料日ですが支払い済ませてスッテンテンです!!!
でも能天気にいきますー!なんとかなるやろ!がんばろー!!!