※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供が食事中に食べ物を口から出して「べーっ」と言います。怒っても改善せず、対策を知りたいです。

1歳8ヶ月になる子供の事で相談です。

最近、ご飯の度に口から食べ物や飲み物を「べーっ」と言いながら出します。
ダメよと言ってもニコニコしてやります。
きつく怒っても、優しく怒っても効果なしです。

同じような経験されてきたママさん、なにか対策ありませんか?😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳7ヶ月、うちも結構やります😂
たぶんこれくらいの子ってやりがちですよね、、
でも食べないと心配だし、もったいないし、ちょっとイラッともします😂
なので仕方ない、私のせいじゃないと心の底で思いつつ、飲み込みたくなるほど美味しいご飯作ってあげれなくてごめん、次は頑張るよって思うことにしてます🤣
あと、口に入れただけで100点だよ🥰の精神は忘れないようにしてます(笑)
解決策じゃなくてすいません🙇‍♀️

美園

やりますよね😢

対策は…ノーリアクションですかね🤔
こっちが怒ったりする事で、面白がってもっとやってくるので💦
食事の初めからやりますか?
うちは飽きてくるとやるので、
始まったら「もういらないのかな?おしまいにしていい?」と予告してから片付けちゃいます!