※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはす
お仕事

子供が幼稚園に入園し、預け先がない状況で就活することに焦りを感じています。家族のサポートが限られているため、無謀ではないか悩んでいます。

4月から下の子が幼稚園型こども園への入園が決まりました。
入園後は新2号で預かりも含めながら働こうと考えていますが、可能なら今から就活を始めて早々に働きたいです。

理由としてはブランクもあり、今年35になるので焦りを感じている為です。
しかし現状今から4月までの預け先がない上、上の子も1年生で、学童も利用していません。実家も遠いです。(親は毎日は無理だけどたまにならお世話できるよとは言ってくれています。)
夫はたまに在宅できますが近頃は出社する日が多いです。
このような環境下で就活して労働するのは無謀でしょうか。

コメント

ミク

その条件で就職先を探すのも難しいと思います💦
せめて一時保育を使うとかなら週2-3で働けると思います✨

ママリ

正社員でなければいけるかと思いますが。
たまにでも在宅や両親の手が借りれるなら、そして主さんが働きたい意志次第でなんとでもなると思います!

はじめてのママリ🔰

旦那さんが在宅で見てられるならアリかもしれませんが負担が大きいかもしれませんね。

あとは近くの一時預かりとか、、

全く同じ状況ですが年明けから一時預かりできそうなら少しづつ働こうかなーって思ってます!