※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが夜中から朝まで長く寝ています。朝11時まで起こすべきか悩んでいます。

生後1ヶ月です。
夜0時くらいから朝11時くらいまで寝てます。
途中で4時8時位で1回赤ちゃんが目覚めるのでオムツ替え、ミルクはあげていますがその後すぐ寝てしまいます。
朝11時までは寝すぎですか?起こした方がいいのでしょうか。

コメント

ママ

朝起きて飲んでますし、まだ小さいしいいんじゃないですかね☺️

deleted user

寝るだけ寝させていいと思います😊
まだまだ飲んで寝る飲んで寝るの時期だと思うので👶🏻💕
2ヶ月半ばくらいから朝7時に起こして夜20時くらいに寝るように整えました👏

Ohana

朝になったらカーテン開けたりして昼夜の区別をつけていれば、好きなだけ寝てもいいんじゃないかなと思います😊✨

はじめてのママリ🔰 

同じく大体0時から昼の12時までほぼ寝てます!(ミルクの時だけ一瞬起きてすぐ寝る)
その後2時間くらい起きてミルク飲んだりオムツ変えたり遊んだら、また今もスヤスヤ😴

離乳食始まる頃から、1日のリズムを作っていこうと思ってます😊
それまでは、お寝坊タイプですが寝せてあげようと思ってます🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じですね😊
    安心しました!!今日も全く起きてる時間ないので、大丈夫かなって思ってますけどその間私が休もうと思います😂

    • 10月10日