※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

会社でトラブルがあり、相手が私のせいにして辞める予定。どうしたらいいかわからない。

会社でのトラブル。相手が私のせいにして辞める予定なのですが腑に落ちません。

正社員で小規模の会社で事務職をしています。

九月に私が子どもの熱で1週間近く(連休もあったので10日ほど)休んでいたのですが、
それをパートの60代の女性から、
ズル休みとか、子どもが変な病気なんだとか、
色々と直接言われました。

それから嫌がらせをされるようになり、精神的に追い詰められ、胃潰瘍になったり、不眠になり、
会社に辞めることを伝えたのですが、
会社は人が足りないから、どうしても辞めないでくれと、しばらく休業してもいいから、やめないでと止められました。

そしたら、その相手のおばさんが
「私は◯◯さんに(私)悪気があって言ったわけじゃなく、冗談で言ったつもりでした。
やり直せるなら、また一緒に働きたいです」と泣きながら上司に言ったらしいです。

だけどそんなの絶対嘘だし、わたしはもう無理だと伝えました。

そしたら、
「それなら私が辞めます。だけど会社に落ち度があるから、会社都合(クビ)にしてほしい」と言ってきたらしく、
パワハラだとかモラハラだとか、精神的苦痛を受けたとか散々言ってきたらしいんです。

そのおばさんとは、家が近く、田舎なのでよく会うし、
めちゃくちゃ気まずいです。。。

家を建ててるので引っ越すこともできません。。

会社の上司は、私が一言謝れば向こうは許してくれるだろうと言ってます。

どうしたらいいかわかりません。

コメント

deleted user

え?
何でみこさんが謝るんですか?
会社もおばさんもおかしいです😱

悪気がなく言うなら何を言ってもいいんですか?
だったらみこさんが謝らないことも悪気がないんだから、おばさんがみこさんを許せばいいと思います😇

June🌷

え?!みこさんが謝る意味がわかりません!!!何を許してもらうの??
ここまでくると会社の対応にやはり問題ありだと思います。
何で嫌味言われて体調崩したこっちが謝るねん💢

おばさんの言い分はいじめっ子の言い分ですよね。
悪気がない→知らんがな、言われたこっちは傷ついてる
冗談で言った→は?面白くない冗談で人傷つけといて何言ってるの?センス無さすぎ

で、挙句の逆ギレですよね

10日間休んだことを謝れってことでしょうか?でしたら、10日間休んですみません。
今後は子どもの体調不良で休んでも、ズル休みとか、子供が変な病気とか不快な言いがかりつけて、それを冗談とか言う同僚がいないところ、さらにそっちを擁護して謝れという会社じゃないところに転職します。辞めます。

って言っちゃいます。

家近くて田舎でよく会うってとても気まずいかもしれませんが、、その会社にいてもおばさんは辞めないでしょうし気まずいので、自分は辞めて、もうその人に会っても知らんぷりです。
辞めた後におばさんが辞めてもそれはもう知ったこっちゃない。冗談のセンス磨いとけ💢って思います。
あっちももしかしたら気まずくて会わないようにするかもしれないですし(自業自得)、こっちは一生恨んでやる😠くらいの気持ちで私はいます。
絶対そのおばさんに折れたくないです。

とりあえず、そのような会社の「人がいないから辞めないでくれ」は、みこさんが謝れば発言でもう私なら無視して辞めます😞

はじめてのママリ🔰

会社が対応の面倒くさいおばさんの方にまかれて、みこさんが悪いとは思っていないけどその場をおさめようとしてるんでしょうか🥲

一緒に働いたところで相手は変わらないでしょうし、なによりみこさんも相手が視界に入るだけでしんどくなりませんか?💦

お住まいの地の距離感が分からないので、あくまで私の場合ではありますが…
どうせ気まずいなら毎日顔を合わせない謝らない方向で、会社にも詳しく(どの事柄に対してみこさんが謝るのか。会社側の考え)を確認します🤔
またはおばさんスルーで納得いかないことを会社側に申し出て即辞めします。

みんてぃ

会社もみこさんのこと守る気がないですよね。辞めるのが賢明かと思います。

deleted user

そんなこと言う会社に辞めないでって言われて嫌な思いして働かされる意味がわからないです💦
私なら労働組合などにいって辞めさせてもらいます💦

deleted user

そもそもおばちゃんが辞める理由とみこさんは無関係なんだから分けて考えてほしいですよね。パワハラ、モラハラはみこさんがって話じゃないですよね?

みこさんは問答無用でやめる
おばちゃんは会社とバトルして好きにする でいいですよね🥲

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

オバさんは申し訳ありませんでした。って みこさんに謝って来たのですか?

なぜ、みこさんさが謝らないといけないのですか?

上司意味分からん。
やはり多少お金かかっても診断書等取り退職届け出したら良いと思います。
今は退職代行とかもあるし、全てメールでやり取り、もしくは郵送での手続きとして貰うことも出来ますよ。

はじめてのママリ🔰

謝りません。
田舎だとしてもこっち悪くないし正々堂々とします!気まずく感じる事もないですよ!
旦那さんには相談されましたか?

ママリ

あり得ないですね!

謝ったら許してあげて欲しいならまだしも、謝れば許してもらえるだろうって意味がわからないです🤬

パワハラモラハラをみこさんがしたと訴えてるから謝れってことですか?
侮辱して嫌がらせして精神的苦痛を与えた人間がどの口で言ってるんですかね😂

高齢者にもなって言って良いことと悪いことの区別もつかず悪気はなかった冗談だったで通ると思っているなんて頭がおかしいし、言い方悪いですが年寄りパートごときに頭が上がらない上司は碌に仕事もできないのでそんな人間の下で働くのも大変だと思います。

元々辞めるつもりだったのならもうすぐに辞めて良いと思います😊
理不尽な人間に関わるだけ時間の無駄です😂

辞めるのに会社の許可はいらないので、明日朝に退職届を提出して帰宅して、有給が2週間以上残ってるなら全て有給消化(2週間に足りない分は欠勤)して即辞めても大丈夫です😊

退職届の理由は、自己都合ではなく職場の人間から嫌がらせを受けて、その相手と上司から謝罪をするように強要された為としましょう😊
会社都合になって失業給付をすぐに受け取れますよ😊✨

念の為提出する時に録音しておくとハローワークや労基署などで使える証拠が残せるかもしれません😊

はじめてのママリ

みなさんまとめての返信をお許しください。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。バタバタしていて、やっと開くことができました。

あの後、パート女性は強制的に会社都合にして
全て私の責任にして辞めていきました。
おかげで残った仕事(わざと面倒な仕事を残した)を片付けています。
パート女性の仕事を見返すと、ミスばっかりしていて、
中にはとんでもないミス(小学生低学年でもできる計算ミス)や
帳簿と金庫の現金残高が不一致であったり、、、。
取引先からも何度も電話がかかってきて、
謝罪と訂正ばかりで、
その処理に追われています。
荷物を取りにきた日に顔を合わせたのですが、
向こうからはもちろん何も謝罪なく、
引き継ぎなどのことも一切何も言われませんでした。
それなのに上司は私に向かって「間に入るから謝って」と言ってきました。
私はこれ以上は仕事続けることは無理だと言ったのですが、
何度も頭を下げてこられ、しまいには社長から旦那に直談判して、
どうにか辞めないでほしいと言ってきました。

私自身、この仕事は融通がきくし、内容も給料も凄くよくて、
その辞めたパート女性を除けば本当にいい人ばかりです。

今は精神的にも不安定で、
先のことを考える余裕もなく
ただ必死に目の前のやるべきことをやっている感じです。。

どうしたらいいのか途方に暮れています。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

謝る?はぁ?
謝って欲しいのは、こっちの方だよ💢しょうも無い事グダグダ言って、人を傷つけて辞めると言われて、自分に全部仕事が回って来ると分かると冗談でした。それも通じないとなったら、あたかも自分が被害者ですみたいな面して辞めて行って、まだ、まともな仕事して辞めてったなら救いようはあるけど、ミスしか残って無いじゃないか。帳簿と現金合わないってどうゆう事だよ。毎日、ちゃんと合わせるもんと違うんか💢
そりゃ、こんな仕事してたら、私に辞められて、罪擦り付けれなくなったら困るもんね!!1から見直す能力も無いでしょうし。
早かれ遅かれ辞めさせられる前に名目上は会社都合にして退職するしかないわね?そうしたら失業保険もすぐ支給されるし。あとは、知らぬ存ぜぬか一切連絡断てば良いんですから。

上司の人にも間に入るから謝って?
違いますよね?間に入るから自分の顔を立てると思ってなんとか謝罪を受け入れて貰えないかな?ですよね?
どうしても謝って。って言うなら、あの人に戻って貰って下さい私は辞めますから。
新しい方を入れて見も知らない人の尻拭いから始めなきゃいけないなんて気の毒ですからね。
て、退職届突きつける。

deleted user

何才まで働けるんですか?
年齢的にも会社都合にして手当貰おうとしてんのかな?って思ったんですが😅

転職が苦じゃない、もしくは働かなくてもとりあえず平気!って感じなら辞めますが
そうでないなら辞めないです😂謝りもしません!悪くないので🤗

June🌷

結局おばさん会社辞められたんですね。ご勝手に〜🖐️て感じですね!

上司はどういうつもりなのでしょう、、間に入るから謝ってって本当に状況理解できてるのか?理解した上でそれなら本当に頼りない人ですね。。

働く条件が良いようなので、今回に関して、ママさんは絶対に謝る必要ないですし、嘘でも謝りたくないし、強制されるなら辞めます(何なら最早その上司のせい、これってパワハラになるんですかね?)
にすることにして、一旦今回の出来事は置いとくのが良いかなと思います。
社長はこの上司の対応も把握してるにでしょうか?上司のすぐ上が社長ですか?

おばさんは頭おかしいですが、上司は上に立つ者として不相応な人に見受けられます。。

社労士さんとか、会社でそういうの相談できる専門の部署の人はいないでしょうか?
今後働くなら、上司への不満を報告するなど大事にもしたくないでしょうし、やっぱりおばさんと、上司の「とりあえず謝って」発言は忘れて切り替えるしかないかなと思います。

アボカド🥑 ´-

何が悪いのか分からないです…
お休みが続いたからでしょうか?そのおばさんは子育てしたことないのでしょうか…
おばさんに謝るくらいならそんな会社辞めた方がいいと思います。

deleted user

何回読んでも意味わかりません。笑
みこさんが謝らなければいけない理由とは…?

小学生レベルのミスを繰り返すような人ですから、今で言うグレーゾーンというか知能が低いのかもしれませんね。
それかただの頭おかしいおばさんだと思います😇
もともとそのおばさん、やめたかったんじゃないですか?
会社都合の退職は失業保険が早くもらえるので、それ狙ってのことかもしれませんね😰

精神的にお辛い状況で、責任持って引き継がれてて尊敬です。
お身体は大丈夫ですか?
どうか無理しないでくださいね💦🙏

ぴいまん

理不尽、嫌われる、怒鳴られる、見下される、仕事増やされる、etc

普通だと思ってます!!
そんなに稼げなくていい、割に合わない、主人が稼いでくれるし……という考えならやめるのバンザイですが、稼げる仕事をしたい場合はいいんじゃないかと思います。

仕事は人間関係含めてすべてキャリアで技術だと思います。だから感情が1番いらなくて、無感情でニコニコしながら売ってます。笑
事務さんだと成果見えづらく辛いかもしれませんが、人手不足と言えどあなたは会社にとって必要な人間という地位築けてるから引き止められるわけなので、給料に満足してるならいいのではないかと思います。

人間なんて理不尽で自己中でみんな自分のことばっかりが当たり前ですよ!ただそれが見えるか見えないかで、会社にとっての価値が変わるだけだと思います。
事務は特に総合力なので、そのババァみたいなのは1番いらんですよね。指揮が下がってしまう。

目の前のこと必死にやり、高いお給料もらって下さい✨✨それこそ仕事!と思ってます。

評価高いんですから気にすることないと思いますよ!会社にいる嫌なやつって、自分が進化するチャンスです。
人間観察って広い目で見るとお金稼ぐチャンスですよ。

ママリ

社長の言う通り謝ってあげても良いんじゃないですかね。

高い給料もらって
理不尽突きつけられて
クソなパートの尻拭い
ミスに頭を下げて
やってられねぇと辞めるのも自分次第

それも給料のうちと思って淡々と対応するのも自分次第です。

社長や上司が状況をわかってくれているうえで給料も待遇も下がらずに人間関係でやんわり終わらせたいだけなら脳面被って謝れば良いんですよ。

社会なんてそんなものです。

私なら嫌なおばあさんが去って気が楽になるなら良い環境で慣れた仕事に給与もらって働き続けて上司にもご飯ぐらい奢ってもらいます。笑

引き止められるだけ良いですよ。そのうちあなたもおばさんになって仕事のできる若い子が入ると用無しと言われる日が来るかもしれません。

頭を下げる方がメリットがあるなら下げても良いと思います。給料をもらうというのはそういう嫌な役も時には引き受けることもあります。
何もかもが綺麗な世界ではないです。

ママリ

なんで誤る必要が??めんどうだから手っ取り早くて楽だから社員の心を殺してでもそれを選ばせる上司大丈夫ですか?

首を狙ってるのは失業保険早く入るようにでしょう。アホくさ
迷惑ババアは勝手に消えて欲しいですね…いまの60代て若いイメージありましたが まだそんなことやる人いるんですね😰

  • ママリ

    ママリ

    追記よみました。

    ならこちらから条件出しましょう
    辞めるつもりなら失うものないし
    給料交渉です。面倒なこと押し付けられて仕事増えるし変な噂はあるし
    たまったもんじゃない

    • 10月20日
いつき

謝るのも仕事のうち、というご意見もありますが、このタイプのおばさん&田舎という環境を鑑みると、謝らない方がいいです。
 
すでに大分おかしな方向にいってますし、謝ったらあることないこと言われる可能性がありますよ。

自分は悪くない!という時の女性の妄想力って、本当にすごいですから。

お子さんのことまで言われて、会社のなかで嫌な思いをされただけでもしんどいのに、ご近所でまでいやな思いをする可能性をみこさんが引き受ける必要は皆無です。

会社の上司さんには、その女性には偽りと知りながら謝ったとしても、事実ととらえられて新たな不都合が生まれかねないことを伝えて(なんなら会社都合でやめさせられたことすら言いふらしかねないと)、しっかりと根本的な対処をお願いしてみるといいと思います。
 
ちなみにわたしはバイトでしたが、正社員に誘われ続けたら社員になりたいお局バイトに目をつけられ、彼女が窃盗や脅迫行為などを起こして警察沙汰になりましたが、それ以上付き合うのが嫌だったので、わたしがやめました。 激しく引き留められましたが、泣いて絶対に無理だと演技してやめました。笑

会社も、その方の異常性からやめさせることも難しかったみたいです。

そんな例もあるので、本来会社が引き受けるべき役をみこさんが引き受けなくていいですよ。

そんなのに巻き込まれているだけでしんどいと思うので、どうか心身大切になさってくださいね🍀

ママリ

謝らないといけない理由が思い浮かばない。向こうがそう思っているなら、こちらが辞めるのでどうぞその人をおいてあげたらいいと思いますよ!と言ってやりましょう🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私だったら謝ってしまうかもしれません。
子供の熱とはいえ休んで迷惑をかけたのは事実ですし。。。
ただ休んだ理由をどうこう言われる筋合いはないですね。
田舎なので、あることないこと噂される可能性を加味して謝りますね💦

はじめてのママリ🔰

その60代の女性の人とは普段からどのようなコミュニケーションしているのでしょうか?普段からあまり仲は良くなかったのでしょうか?ちょっと変わったかたなんでしょうか?
私も子供がいるので子供の熱で一週間休むのは仕方ないと
思うし、お互い様だと思うのですが、中には快く思わない人もいるのは確かですよね。
もちろん嫌がらせをしていいわけでもなく相手が幼稚すぎるとは思うのですが…
でも仕事していたら本当に理不尽な人もいるし、パワハラ、モラハラみたいなことする人いるし、いい人もいれば、意地悪な人もいますよね。
自分がそんな人にならず、周りに優しく、きっちり仕事していればみんな見ててくれると思います。現に辞めないでくれと頭下げられるって事は仕事を認められている証拠ですよね。
どこの職場に行っても一定数、変な人はいます😂
それも含めてのお給料なんだと最近は悟りました。

deleted user

追記読みました!
会社側はやめて困る人材のフォローをしないのはおかしいですし私なら謝れとか理不尽なこと言われたら困ってもそれはあなたたちのせいですから知らないよ。と辞めてしまうと思います。

各都道府県、労働組合の相談センターなどがあるのでお悩み、相談してみてもいいと思います。電話で聞いてくれるところもあります。
会社にも辞めないでと止める権限はないはずですよ!
本気で辞めたい気持ちがあれば
そこで相談すれば進め方のアドバイスもいただけると思います。

鴨

おばさんが悪いし
一言謝れば、、、と打診してくる会社もおかしいです
さっさと辞めましょう
近所なのは仕方ないですが
時間が経てば忘れますよ

はじめてのママリ🔰

え?こっちが謝る理由ないですよね、「いや、落ち度ないので辞めます」って感じです(笑)
ある意味それを貫けば向こうが諦めるか、、それもないなら録音もしてますとか言えば相手のおばさんもモラハラだとか言わなくなりませんか??

言ってもいい冗談とよくないのがあるのはいい年漕いだおばさんならわかると思います、それを冗談で貫かれても傷ついたのはこちらですし。

会社都合のクビは会社側が色々と不利になるのでそれを避けるために主さんに謝ってと言ってるわけですよね?
それこそ本当のパワハラですよ、こっちは悪くないのに(笑)

私ならですが、
「冗談というその発言も録音は一応させていただいてます、こちらがそれでも謝れというなら労基に言います。やり直すのは無理なので辞めます」
と言います🥲

はじめ

え?みこさんが謝る理由が見当たりません。。
具体的にどういう嫌がらせされたんですか?ってそのおばさんに聞きたいですが😂
そこは会社ないし上長がおばさんを説得させるかやめされるか精査すべきだと思います。なんで社員同士謝って終わらせようとしてるんですかね。。。
あなた上司なんだからそこら辺ちゃんとしてって思う🥺なんのための上長なの?🤣🤣🤣そんな上司の下でわたしは働きたくないなぁと思います‼️もしくはおばさん、さっさと消えてくれー😇

初めてのママリ

謝ってって言われるには、
何かしたんじゃないですか?

影でこう言われてる!とか社内の人に言ったとか?

それを
悪口言われてる!って向こうも主張したとか…?

まま

旦那さんに直談判するとかもう無いなーって思っちゃいました。
正直旦那関係ないし、それで夫婦で揉めたらどうするの?
やめて欲しくないのに謝れってどういう事??
私なら絶対やめます。
旦那がやめないでと説得してくるなら給料あげてと言います。
無理ならやめますかねー。
今後同じような事あっても期待出来ないし面倒くさそうなので1番迷惑かかりそうな今辞めたいです。
守ってもくれない会社の犬になんてなりたくないですから。

はじめてのままり

60才のパートのオバハンはあと何年働けるかな…
私なら後2年間ぐらいは我慢できそう…
その間に息の根を止める手法に出ますけどー

りか

私もありました。
完全に向こうが悪いのに、上司にとりあえずこっちが大人になって謝って丸くおさめようと言われました。
仕方なく謝りましたが丸くなることなく、無理すぎてさっさとその会社辞めてやりました😄
今はそんなカス上司、カス女おらずハッピーです!