
コメント

はじめてのママリ🔰
話し合いがまともに出来ない、忘れる事の頻度が異常。とかではないですかね?

まろん
我が子が特性ありです。
子どもより困り事が多すぎるので、可能性はあるかなと感じています。

はじめてのママリ🔰
受診のキッカケは子供ですね~😁✨
長男にあきらかに発達障害があると感じていて、これからどんな風に診察や治療を受けていくのかな?と思って、よーしこの際、私も診断を貰って、自ら経験してみよう‼️お思ってですね😂
分かったのは、幼児期から特性の塊だったので、発達障害がテレビでちょくちょく取り上げられるようになってからすぐに分かりました。家族もテレビを見ていて、あ。。。これアナタじゃん?と思ったらしく、父からは厳しくしてゴメンと謝られたり🤣
-
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
そうなんですか?!
診断はどこに行けば受けれますか?あと…費用は…?- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
ネット検索で発達障害、○○市と入れたら発達障害が診断できる病院リストが出てきますよ😁✨✨
費用は、診断が降りるまで(1~2回)とお薬の調整が終わるまで(1~2ヶ月)は3~5千円くらいでしたが、診断が降りてからすぐに自立支援医療の申請をしたので、それからは診察は月450円、お薬は1500円くらいになりましたよ☺️- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
受診する前にコンサータの処方が出来るかどうかは電話で聞いておくといいですよ☺️
処方出来ない医院も多いようなので😭💦💦
お薬の選択肢の幅が広い方が、自分にあったお薬を処方して貰える可能性が高くなるし😁✨✨- 10月10日
-
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
コンサータ?
ありがとうございます!- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
ADHDということなら投薬治療が受けられる可能性があります☺️
お薬の種類は幾つかあって、その中の一つにコンサータというものがあります。
コンサータはその効果から、流通が厳格に管理されているお薬なので、登録医じゃないと処方できません。
そんなお薬です😁✨✨- 10月10日
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
前に話ししたこと忘れることはよくあります!
話してて、いろいろ私が質問してたら最初言うてた内容と違ったり、
テンポよく会話できなかったり…
喧嘩したときや会話で私が質問したときなど「なんであんなことしたん?」ってきいたら「ちょっと待って。話すこと(頭の中で)まとめるから」とゆうてかなり時間がかかる!
私が質問しても、質問の答えが返ってこない
はじめてのママリ🔰
独り言が多かったり、キレやすいなどもあるかなと思います🤔
どちらかがそういう特性があると遺伝しやすいです😭
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
あっ!
独り言多いです!