※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子宮頚部高度異形成でがんになる可能性。子宮摘出か円錐切除か悩む。妊娠を諦めるか、凍結胚があるため悩み中。子どもの成長を見守りたいが、2人目も考える。決断できず、教えてほしい。

妊活中でしたが、子宮頚部高度異形成でがんになる直前と診断され、円錐切除か子宮摘出か決めなければいけません。もう妊娠を希望しないなら子宮摘出という話です。現在、採卵したばかりで凍結胚が6個あります。
39歳で3歳の子どもが1人います。
主人からは、今いる子どもを大切に育てて2人めは諦めようと言われています。私もそうしようと思いましたが、決めても決めても悩み続けています。
私も1番の希望は1人目の子どもの成長を近くで一緒にみていくことです。命にかえてまで2人めが欲しいという訳ではありません。でも、凍結胚もあるし、今なら安全に妊娠出産できるのなら、それを全て諦めるのもなかなかできません。
円錐切除の場合、出産後落ち着いてから子宮摘出すると言われています。その間、がんになって進行しないかは心配です。また、円錐切除すると早産流産の可能性も高くなると聞きました。長い間入院したり、赤ちゃんに障害が残ったり、ということも可能性が高くなるのでしょうか。

全て諦めて子宮摘出する勇気もない
子宮温存してがんが進むリスクを受け止める覚悟もない
円錐切除後の妊娠出産、その後の子育てへの不安もある

という状態で気持ちがあちこち行って、決められません。でも2日後には決定しないといけません。何か考え方とか教えてほしいです。

コメント

しんでんず

セカンドオピニオンします。わたしなら円錐切除して、凍結胚6個分だけ頑張ってみるかもしれません。

残りの人生ずっと、子供もう1人いたらな…きょうだいつくってあげたかったな…と思い続けて過ごすことになるのは苦しいと思います。

子宮口を円錐状にくり抜くので、頸管長が短くなった状態になるため早産流産の確率は上がります。(絶対になるわけではありませんが)入院になったとして長くみて5ヶ月程度、上の子と離れたり仕事を休む覚悟があり、

そもそもの自分の年齢のこともあり、生まれてくる子がダウン症などの確率も上がりますが、(これは全妊娠に言えることですが💦)たとえ早産で生まれてくるなどで万が一にも障害が残るリスクを受け入れられるなら

頑張ってみた方が、自分なら、この先後悔はない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素早い返答ありがとうございます。
    その考え方納得です。
    もう少し考えてみます。

    • 10月10日
  • しんでんず

    しんでんず

    わたしにも3歳の息子がいますが、もう1人ほしいという希望したせいで万が一にも上の子から母親を亡くしてしまう、この先の成長を見られなくなるかも…など考えると、怖くなりますよね😭わたしもお産が重いので3人目は諦めてと周りに言われ、医師にはリスクが高いのでもし産むならすぐ輸血できるような大きい病院で、と言われています…

    考え方を、ということだったので簡潔に回答したのですが、めちゃくちゃ悩むと思います😭

    ただ、高度異形成のうちに見つかって適切に処置できる(異形成部分が取りきれたかどうかは術後教えてもらえます)なら、これは医師によって意見があるかもしれませんが、医学的には諦めなくて良いので…納得できる病院と医師を探すかなって🥹

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切に本当にありがとうございます。今自分でも頭がごちゃごちゃしているのですが、気持ちを分かってくださって本当に救われる思いです。ありがとうございます。

    • 10月10日
towa

私は39最で出産しました。
内容は違いますがうちも凍結胚がありすぐにでも2人目を…と考えていた矢先主人の病気(頭部動脈解離)が見つかり悩みに悩んで2人目を諦めた者です。
私は病気だからと言って必ず大事に至るわけではないし2人目を産んでから考えればいいと思っていましたが、主人が2人目ができた時点で自分に何かあった場合の事を考えてしまい、そんな無責任なことはできない…と諦めていて、その分不妊治療で授かった娘をこれから2人で大切に育てて行こうという決断をし今に至ります。

結果、あれから約6年経ちますが主人の病気は経過良好で今となっては「やっぱりあの時2人目に挑戦しておけば」「兄弟がいたら今頃」と考え諦めたことを後悔しています。

病気と診断されたわけではなく、なる可能性がある、ということであれば後から後悔するより挑戦してみた方がいいのでは、と私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。実体験からの意見を教えてくださってとても参考になります。
    後悔がずっと残らないように。しっかり考えます。

    • 10月10日
  • towa

    towa

    娘のクラスには兄弟がいる子がほとんどで、最近娘から「なんで私には兄弟がいないの?」と聞かれることがありとても心苦しいです。
    もう少し娘が大きくなって理解できる年になればちゃんと説明してあげたいです。

    じっくり考えて後悔のないような決断ができることを祈ってます😊

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

高度異形成で全摘すすめることはないとおもうのですが、、
婦人科医として不信感があります。セカンドオピニオンすべきです