![こじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喉荒れや咳に痰があり、声が枯れています。熱はなく、咳が辛いです。産後1ヶ月で授乳中で家事も一人でこなしています。コロナ感染歴もあり、不安です。病院へ行くべきか悩んでいます。
【喉荒れ、咳に痰あり病院いきますか?】
子どもではなく、大人(私)です。
喉のイガイガから悪化していき、咳をしたら黄緑色の痰が出始めて声が枯れました。
熱はありません。
頻度は高くないものの咳が辛くなってきました。
産後1ヶ月でがっつり授乳中です。
家にはタイレノールのアセトアミノフェン
ペラックT錠ののどの薬があります。
平日完全ワンオペで夫は帰ってきません。
近くに義母はいます。
生後1ヶ月の赤ちゃんと3歳児がいて簡単には外出できないのですが、どのくらいまで自力で耐えますか?
もしくはどうやって乗り越えましたか?
出産翌日にコロナになったので、後遺症なのかまたなったのか、不安でぐるぐるです。
- こじ(1歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義母さんに家に来てもらって、自分だけ病院に行くのはどうてすか?
こじ
それがベストですよね💦
上の子が発達ゆっくりで会話が難しいのと、環境の変化が色々あり離れると泣くので悩んでました。
ママリ
今後も病院行ったり歯医者行ったりとかあると思いますし、義母さんに頼れるなら少しづつでも慣れてもらった方が、ママさんが助かると思いますよ😌❤️
うちの子も一時預かりとかは無理そうなんですが、義母には懐いてるので、たまに家に来てもらって自分が歯医者さんとか行ってます😊✨
こじ
確かに、今のことだけしか考えてなかったですが、今後を考えると慣れておいた方がいいですね😭
無理する前に頼ってみます🥹
ありがとうございます☺️