
旦那と喧嘩して、育児や家事をしないことで不満。正社員を辞めてパートになったが、収入が少なく、旦那の言動に憂鬱。
旦那の愚痴
旦那の愚痴です。どなたか暇な方聞いてほしいです、、😭
わたしには1歳9ヶ月の息子がいます。
仕事は短時間のパートなのですが、今日夫が育児や家事を
積極的にしないことが原因で夫と喧嘩して、いろいろ言い合いした後、お前から育児を取ったら何が残るねん。と言われました。
元々わたしは正社員で他の仕事をしていましたが、職場が遠いため出産して仕事をやめました。
職場近くに住みたかったんですが、いずれわたしは妊娠出産で仕事をやめるという約束で旦那の職場の近くに住むのを優先しました。やめなければ正社員で稼げていたのに、、、。
いざ辞めてパートになったらこれです。こんなに言われるの酷くないでしょうか???確かに育児を取ったらただのパートでお金はそんなに稼げないですが、わたしが自分勝手な理由で辞めたわけではないのに、、
なんか本当に旦那のことがどうでもよくなりました。
とにかく憂鬱、、
- あ(3歳3ヶ月)

はじめてままりんご🌱
育児取ったらって育児はもう取れませんし、2人の子どもなので2人で育てるのが当たり前ですよね🙂
家事はパートの分負担されてると思うので旦那さんは何が不満なんでしょう、、?
自分の稼ぎだけじゃ足らずもっと稼げってことでしょうか、、?

🐠
旦那様から仕事取ったら何も残らん上に嫁にパートさせなあかんの情けなくないんかー!!!って言ってやりたいです😩

ボブ子
女性が辞めざるを得なくて辞めて、それで文句言われるっておかしいです。
しかも旦那さんのために辞めたんですよね。
我が家は、夫が住みたい場所に引っ越すことを提案されてますが、そこに引っ越したら通勤距離がありすぎて現実的に仕事を続けること自体が不可能のため退職するしかありません。
が、退職して引っ越して、家事育児で喧嘩したとして、同じことを言われそうな気がしています😩
コメント