

退会ユーザー
うちの子もそのくらいの時ベビーカー乗ると奇声発してました🤣
1歳くらいなら普通だと思います〜!
2歳半〜3歳くらいの子が奇声発してるの見ると変だなって思いますが😅

はじめてのママリ🔰
うちもそういう時期ありました!
そのうち自然となくなりましたが、こちらが焦りますよね☺️

はじめてのママリ🔰
うちも同じく、もうすぐ1歳3ヶ月の男の子です!
うちの子もスーパーとかいくと「あーーーーー」と大きい太い声を出します😅
気まずいですよね💦

こおりのつぶて
うちも朝5時くらいから「あー!」って言ってました笑
声が出るのが楽しいのかな?発声練習かな?って思ってました😛

はじめてのママリ🔰
うちもそうですよー♪
今日も夕方イオンに行ったんですが、混んでる所すれ違う人々に手を振りバイバイって大きな声で言ってました。
うちの息子は可愛いって言ってもらえるのが嬉しいみたいで言ってもらいたさにアピール?してますね😂
嫌なことがあればナイナイ、とこれまたでかい声でところ構わずです。
仕事柄小さいお子さんはよく見てますがそんなもんかなあと。側から見てる分には可愛いけど親の立場だとなんともですよね🙄

すみ
娘も同じくらいの月齢の時にひたすら何かを喋ってました👶
言葉を覚えてからは大きな声で「ばいばーい!」と道行く人に手を振りまくるようになりましたよ🤔笑
皆さん優しかったので余計に恥ずかしくて…!笑
発達面では何も指摘されたことはないので、ただのお喋りさんだと思っています☺️

はじめてのママリ
まさに今日スーパーでやられました😂!おばちゃんたちに可愛いね可愛いね、歩くの上手ねって言われまくって気分を良くしたのかご機嫌で叫んで歩き回ってご満悦でした😂

RitaRico
うちも未だに発語がなく、喃語のような宇宙語をお家でもお外でも大きめの声で喋ってます😂
お話する準備かな?と思ってみてますが、母は気まずいですよね😩💨w
今はもう大きい声が出るから肺が強くなってる証拠!大丈夫!とプラスに考えるようになりました😊

(๑•ω•๑)✧
見つけた物をひたすら指さして大声で教えてくれます😂
待合でパンダが映れば「パーン‼️」ガラス扉のぶつかり防止の丸を見つけては「まー‼️」食事中窓の外に鳥が飛べば「チュンチュン‼️」
色々分かってる事を伝えたくて必死なんだなと思ってます☺️
コメント