コメント
なー
息子が娘にちょっかいをかけるというか、たたいたり、きー!って言って手や足を握ったり。
娘は泣かされてばかりです💦
何回注意してもダメです。
娘の健診時に相談したら、反応せず聞こえないふりしてみたら?と言われました。が、それでも直りません。
今だけなのでしょうか??
ずっとそんな感じではなく、一緒に遊んでる時もあります🙄
ゆゆゆ
娘が同年代の他の子がいる中で、先生の真似をして踊ったり体操したりが苦手です💧
一切やりたがらずずっと抱っこ。
家に帰ってから今日先生がやってたのなんだっけ?と聞かれ、こんな体操だったよ〜と教えて練習して出来るようになったら次回みんなの前でも出来るようになります😅
もしかしたら、上手に出来ないとダメだって思い込んでしまっているのか、私の今までの声掛けのせいなのかも?と不安になります😥
本人の性格の問題か、後天的な刷り込みのせいなのか、どちらだと思いますか??💦
-
りり
おそらくできない時は不安があるのかなと思います🤔💭
同じようなお子さんは結構いましたよ〜🙌🏻
性格なのかなと感じたので、そこは何も言わずお子さんの自由にさせてあげてくださいね🌸
もう少し大きくなったらできなくても周りがやってるからやる!に繋がるかもですね🧸- 10月9日
ぺこ
5歳年中娘、じっと座っている事がなかなか出来ません。
特におやつや食事の時間。
すぐに別の事に気がいって立ち上がる、歩き出す等あります。
5歳になってもまだ食べこぼしも酷いです。
しかしながら、折り紙やお絵描き、工作などしている時は、
ものすごい集中力を発揮します。
旦那が診断されたわけではないですが、
ADHD傾向がかなり強いと思います。
感情的になる、忘れ物がひどい、じっとしているのが苦手等…
なので娘ももしかしたら、その傾向があるのかなぁと…
1歳クラスからこども園に通っていますが、
指摘された事は今のところありません。
疑うべきでしょうか?
-
りり
家の様子を伝えつつ担任に相談してみて良いと思います🤔💭
園でも同じような姿があるかどうかを聞き、そこから考えてみても良いかなと😊
園は困りごとがなければ指摘することはあまりないので、疑っていることを素直に伝えてみてください🙌🏻- 10月9日
-
ぺこ
返信ありがとうございます!!
という事は、園ではちゃんとしているんですかね💦
次の個人懇談で1度相談してみようと思います!!
ありがとうございます☺️- 10月10日
はじめてのママリ🔰
明後日から満3歳で入園します😌
幼稚園が終わって帰ってきたらなんと声をかけたら良いでしょうか?
何をしたのか、何が楽しかったのか、困ったことはあったか、など
過干渉になりすぎず、
つかず離れず、でも困ったことがあったら相談して欲しいし、
楽しいことも共有したいと思っているのですが、
「おかえり!今日何したの〜?」以外聞き方が分かりません🥲
SNSで心配になりすぎて質問責めをしてしまった例や楽しいことなどポジティブなことばかり聞いて困ったことを相談してもらえなかったなどの失敗談をみたこと、
私自身が父に毎日「今日は学校どうだった?」と聞かれて苦痛だったことがあり、正解がわかりません。
正解はないのかもしれませんが、まず第一声はなんと言えば良いでしょうか?
よろしくお願いします🙇♀️
-
りり
幼稚園初日なのできっとドキドキ不安もたくさんあると思います😌💭
「今日幼稚園に行けたの凄いね!」
「幼稚園はどんなところだった?」
など楽しいとかではなく、お子さんが率直な感想を言える声かけなどはどうでしょうか🤔
声かけに正解はないので、ママが聞きたいことをさらっと聞いて良いと思います🙌🏻- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。返事が遅くなり申し訳ございません💦
お返事ありがとうございます!
今日が初登園日でした😊
お迎えの時は感無量というか、娘があまりにも可愛くて言葉にならず、その後娘から色々お話してくれました☺️
幼稚園に行けてえらいね、ママがいないのに1人でえらいね、とたくさん褒めてあげられました。
りりさんの「幼稚園に行けたのすごいね」というのが私の中になかった考えで、でも娘も新しい世界に踏み出していくの勇気がいるのにすごいよな、と心から思えたので
たくさん褒めるあげることができました😊
帰宅後ママにぺったりしながらたくさん幼稚園のお話してくれました。
どうもありがとうございました!
また機会がありましたら相談させてください😌- 10月11日
はじめてのママリ
はじめまして!質問させていただきたいです🙏
最近イヤイヤ期に片足突っ込み始めました⚡️なんでもかんでもすぐに「なーい!」といってやってくれません☔️
特に困ったことは、麦茶や水をなかなか飲んでくれなくなってしまったことです☕️飲ませるコツはありますでしょうか...?
また思い通りにいかないと物を投げたり、キーッと怒ったりしているのですが、どのように対応すればよろしいでしょうか?💦
アドバイスいただけたら嬉しいです🥺✨よろしくお願いいたします🙇♂️
-
りり
ちゃんと「なーい!」と言えるの素晴らしいですね👏🏻
我が家も最近はやってくれないことに対して親がわざと全力で楽しみ、少しずつ参加させる作戦でなんとかやってます🫠
時期的にもあまり水分を摂らなくて良い時期になってきたので、お子さんが欲しがるまで声をかけない方が案外飲むことがありますよ🙌🏻
水分を見えるところに置いて、欲しい時に呼んでくれたら飲ませる方式おすすめです🌸
おしっこが臭くなければ気にしなくて大丈夫です😊- 10月9日
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊💓なーい!と言うことを褒められると思いませんでした🥺✨ダメだと思い込んでいたことが、言えるの素晴らしい!と肯定してもらえて、なんだか嬉しくなりました☺️🌟私も親が楽しむ作戦、やってみたいと思います✊
自分でやりたい時期なので、その方法がいいかもしれませんね💡やってみたいと思います☕️- 10月11日
はじめてのママリ🔰
保育園のことなのですが伺ってもいいでしょうか?
専門外でしたら申し訳ありません。
また長文で失礼します。
10月から保育園入園し、今慣らし保育4日目が終わりました。
初日は泣いて終わりましたが、少しずつ笑顔も増え、離乳食もほぼ完食するなど、親としては安心していました。
しかし入園とほぼ同時に生まれて初めての夜泣きが始まりました。
いつも明け方4時から5時ごろに30分くらい泣きながら起きて、その後また寝ることもあれば起きていることもあります。
また、これも初めてですが鼻風邪を引いてしまって、今日は保育園を休んでもらいました。
質問は以下の通りです。
①
夜泣き対応をどうしたらいいかわかりません…
タイミング的に保育園入園が要因かなと思うのですが、
日中の接し方や夜泣きの時の接し方について、気をつけた方がいいことやアドバイスいただきたいです。
時間が解決してくれればいいのですが…
小さいうちから寂しい思いをさせたのかとかわいそうになってしまいました。
実際日中はかなり甘えてくるようになりました。
②
鼻風邪ですが、鼻水鼻詰まりが少しだけで全然重症ではないんですが、連休中からだらだらと続いているので病院に行こうと思ってます。
今は求職中のため家にいますし、まだ慣らしだし、お友達にうつしたらかわいそうなので、完治するまでは登園を控えようかと思いましたが、過保護に思われるでしょうか?
働いていたら、熱がなく少しの鼻水なら登園させると思うのですが…
皆さんがどのようにされてるのか気になっています。
長々すみません。
よろしくお願いします。
-
りり
慣らし保育4日目でこんなに馴染むの凄いですよ😳
給食も完食するなんて素晴らしいです👏🏻
①保育園で今までの生活がガラリと変わって、脳内がまだパニック状態になっていると思います😌
夜泣きの原因も脳内で日常を処理しきれなくて泣いている可能性が高いかなと💭
なので接し方で変わるというのは難しいかもしれませんが、帰ったらできる範囲でいいので、抱っこなどスキンシップを少しだけやってみてください🌸
夜泣きをした時もとにかく抱っこで大丈夫です🙌🏻
泣いたらミルクを飲んで気持ちを紛らわすのもいいですよ🍼
②保育園は次から次へと病気を貰うことがほとんどなので、毎月どこかで病院に行くと思います🥲
鼻水のみであれば全然登園したも大丈夫ですが、お子さんがしんどそうな様子があればお休みしてゆっくりしてくださいね🕊️
一応園は「発熱がなければ登園可能」なので、咳が出ていても登園することはあります!
ただ下痢や嘔吐などに関しては完全に止まるまでお休みです🌱- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保育士さんが息子の好きなタイプ(というと語弊がありますが)の優しそうな方で、息子のペースに合わせて寄り添ってくださるので慣れも早かったのかもしれません。
本当に感謝しています。
①
初めての経験ばかりで処理が追いついてないんですね。
やはり時間が解決してくれるんですかね😢
できる限り、日中は甘えたい時に甘やかせてあげられるようにしたいと思います。
夜泣きの対応方法も教えていただきありがとうございます。
②
鼻水くらいなら普通に登園されてるんですね💦
やはり少し過保護でしたね💦
保育園でも、もう一度確認してみます。
ご丁寧に回答していただきありがとうございます😊- 10月10日
はじめてのママリ
今はもう一年生なのですが、どうしても気持ちの切り替えが出来ません。
今までアリピプラゾールを飲んでいた子はいますか?
不安や気持ちのコントロールが難しく薬に頼っていますが、天候や体調等に左右されやすく、大人のアドバイスに対し全て否定で返って来ます。
あまのじゃく過ぎて疲れました。
幼稚園の時も、先生方がよくしてくれて、どうしてこうなるのか沢山お話ししてきましたが、そこまでの解決策が見つからないままです。
薬を飲み始めてからだいぶ良くなり小学校では幼稚園よりは問題がなく生活しているのですが、時折手に負えない時があり困っています。
普段からアレルギーや喘息の薬を飲んでいるせいか、体調が悪くても熱が出ませんし、ぐったりもしないので困っています。
多動もあるせいか、体調の悪い時に家にいても寝てくれず、困っています。
遊びに行きたいとしつこいです。
-
りり
いろんなお子さんを見てきた中で薬を飲んでいる子はいましたが、薬品名まで把握してなかったのでお答えできなくてすみません🥲
今回は元幼稚園教諭ではなく、発達グレーの息子を育てる母として伝えさせてください🙌🏻
服薬をしているとのことなので、もしよければ食事療法はどうでしょうか🤔💭
息子は別件で現在取り組んでいるのですが、食事を変えるだけでも少しずつ様子が変わってきています🌸
画像のお子さんに当てはまるものをご飯として取り入れる+小麦、乳製品を控えるだけでも変化が見えてきてるので、気になったら調べてみてください😊
もちろん気になったらでいいので、スルーしても構いません🕊️- 10月10日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
難しい質問失礼しました。
確かに食事に気を付けてはいましたが最近は沢山食べてるのを良い事にそこまで意識していなかったかもしれません!
アトピーもあるので小麦乳製品控えて全体的に栄養増やしてみます。
本当にありがとうございます。- 10月10日
りり
きっと息子さんからしたら1番身近にいるからこそ、少しのことで嫌になったり手が出たりするのかもしれませんね😌
もし次手が出たら
「嫌なことがあったんだよね」
と言いながらとりあえずぎゅっとしてみてください🙌🏻
そこで気持ちが落ち着いた頃に
「パチンって叩いた時、何か嫌なことがあったの?」
と理由をさりげなく聞いてみて
「次嫌なことがあったら、パチンって叩く前にママに教えてくれると嬉しいな!」
と手が出る前にすることを具体的に教えてあげるのもいいのかなと思います🌸
なー
こんといて!って言ったり、娘が近くにきたらだめ〜!って怒ります💦
今日は息子をサークルの中に入れて遊ばせてたら、邪魔されないので意外と喧嘩はなかったです!が、娘がサークルでつかまり立ちをするので、それが嫌なのかだめー!で手を叩いたり、押したりしてました。
元々は自分1人で遊んでて誰にも邪魔されなかったので、仕方ないですよね😭
りり
1人で自由に遊べる環境からどんどん変わってくるのが嫌な気持ちも分かります😌
男の子は特にママが大好きなお子さんが多い分、大きくなってもわりと長めに赤ちゃん返りもあります。
もしかしたら息子さん自身も悪いことと分かってはいるけど、甘えたい気持ちなども相まってるのかもですね💭
まだまだ3歳だと一緒に遊ぶよりも1人で自由に遊びたい時期なので、できる範囲で離して遊ばせる方がいいかもしれないです🤔
サークルの中を交代してみると景色も変わるので楽しそうですね!
なー
まだまだ赤ちゃん返りすごいです!
娘に食べさせていたら、手伝って〜できん〜とか、着替えもできないとか、、。
自分でして〜って思うんですが、隣で見てるので僕も!なんですよね💦
構ってほしくて、見てほしくて、わざとやってるのもあるんですかね?😩
確かに遊ぶ時は一緒に遊ぶんですが、自分の思い通りにならないことが多いので、一緒に遊んでても怒り出したりしますね💭
その度に娘を非難させたり、違うおもちゃを出したり。
そうすると僕も〜ってそっちで遊んだり。
ほんと難しいです😭
りり
ママがやっていることは全部自分にもしてほしいんですよね💭
親からしたら「自分でできるじゃん!」だけど、同じことを要求したらママがやってくれるかも!という期待がある、というのを園児から聞いたことがありました🤣
歳の差があるのも大変ですよね🥲
我が家も娘が遊んでいるおもちゃに息子が邪魔をするので毎日喧嘩です🙌🏻
お互い頑張りましょう🌷
なー
それはやってあげていいんですよね?
自分でできるやろ?なんて事は言わない方がいいですよね?💦
やらないとご飯食べなかったり、着替えもそのままですし、、。
何歳空けてもそれぞれに悩みはあります😵💫笑
仕方ないことですよね!
もうひとつ悩んでることがあるのですが、今日は遅いのでまた明日聞いてもらいたいです😭😭いいですか?😭🫣
りり
もちろんやってあげて全然いいです🌸
お子さんの心も満たされ、ギャン泣きされることがないので一石二鳥ですよ🙌🏻
いつでも良いですよ😊
ゆっくり時間がある時にまた教えてくださいね!
なー
遅くなりました🙇♀️
建物は別なんですが、義実家と敷地内同居しています。
妊娠中からいろいろサポートしてもらえてて、今はバスで帰ってくる息子のお迎えをしてもらってます。
仕事復帰したら娘も同じくです。
義姉が2人いるんですが、1人は結婚して小学校の子ども(甥っ子)2人いて、歩いて数分の場所に住んでいます。
それもあって学校が終わると義実家に帰ってきます。
小学生なんでやること凄いじゃないですか。しかも男2人。
喧嘩となると叩く、蹴る、暴言は当たり前。喧嘩じゃなくても当たり前にあります。
そんなところに子ども2人いさせていいのか悩んでて。
見たことすぐ真似するので。
というのも、仕事復帰したらバスの時間までに帰って来れないので、、。
間に合えば家に連れて帰りますが、時間を制限しないと帰れないです。
娘を妊娠する前は息子のみを預けてて、ご飯ができたら連れて帰るのにしてました。
小学生なので帰ってきたらお腹空いた〜で、目の前でおやつ食べますし、でもぼくはない。それはかわいそうだからと義両親がおやつやジュースあげててご飯を食べなかったです。
それも嫌なので義実家には預けたくないです。
旦那から言ってもらいましたが、それでも聞かず、少しだけやな〜とかありました💦
バスじゃなく園にお迎えに行くことも考えましたが、息子がバスで帰ってくる習慣がありますし、バスで一緒になる他のクラスの子と仲良くて、離すのはな〜と悩んでます😭
旦那に相談しても真面目な答え返ってこず、誰にも相談できずです💦
長くなって、話わかりにくくてすみません🙇♀️