※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

エコーで緑や赤の点々が画面に出た。内膜や卵胞を測定中に、血の塊があるか調べていた。先生は慎重で、過去の経過も確認。気になる点々について知っている方いますか?

クリニックのエコーの機械に🏥詳しい方🤚今日卵胞と内膜測った時に先生に緑や赤?などの点々を画面にだして


調べられたのですが初めてのことで。


これは、何でしょうか?


移植前で、卵の大きさと内膜を測ってもらいました。
今日の先生は2度目なのですが、なぜか測る際に長くて何だろーと思ったら、ちょっと待ってねーと言いながらずっと何か調べてて。

画面みたら、緑や赤?あお?忘れましたが、そんな色の点々が画面についててそれつけてなにかを調べてました。


内膜の周りに、血の塊でもあったのでしょうか?💦



8月半ばに流産の排出し→9月末に生理開始し今は終わってます。そのため今期から移植周期に入れると前の辞めた先生に言われてたので受診してる状態です。 


今日の先生は慎重らしく、先週エコーしたときも私が流産のあと生理一度見送ってから移植したいといったときに、念のためhcg残ってないか調べておこう!といって調べたり、慎重なかたかもしれません。



今日エコーした後の診察では、その先生に
流産したときいつまで出血あったか🩸とか、9月に経過見るために受診した時は出血なかったか?など聞かれました

答えとしては流産のあと5日のみ出血。と話したら、
そうか!了解‼️みたいに言われました


とりあえず明日、また排卵したかチェックで行きますがその先生休みなので別の先生に見てもらいますが、あの点々のが気になりどなたかご存知の方いすか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こーいうので、ここまで色はない感じのでしたが🙆‍♀️

はじめてのままり

なにかちょっと気になるとこがあったからドプラかけて見たのかな、と思います。
血流の有無を見たんだと思います。

それがなんだったのか、まではわかりません。
はじめてのままりさんの実際の画像があったとしても難しいかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像とかは取ってないのでないのですが、、

    血の塊があったりとかなら言うと思うので。。恐らく移植するにあたり生理一度見送っただけなので慎重に見られてたのかなーとも感じました。(何度も流産で排出して一度生理見送っただけなのを聞かれたので...)

    • 10月9日