

Mai
+理由も出来ればお願いします!

ありどん
私は妊娠9ヶ月まで、働きましたよ😄
ちなみに、介護の仕事をしています。
理由は、特に妊娠中は問題なく過ごせて、ギリギリまで働けたからでしょうか😄
仕事をしていた方が、運動にもなりましたし😄
-
Mai
そうですね、運動不足にならないためにはやっぱり仕事ですもんね!
今、つわりが酷くて朝もなかなか起きられない状態なんです😔
老人ホームの厨房業務をしているんですが、なかなかハードで…人員不足もあって、連休はほぼもらえないんですよ🌀- 2月24日

もっちーモチモチモチモチモチ
どの程度動かす仕事を指しているのかがわかりませんが。。
わたしは着付けとヘアメイクの仕事をしていました。
妊娠9ヶ月、34週まで仕事はしていました。
里帰り出産の予定だったので、里帰り先の病院から34週には帰ってきといてください、と言われていたので、ギリギリまで働いていました。
-
Mai
私も里帰り出産の予定です!
動く仕事というのは結構ハードで、老人ホームの厨房業務をしているんですが、なかなかキツイものがあります…💦- 2月24日

🔰はじめてのママリ🔰
普通の教師ですが、産休は予定日の前6週間、後8週間と決められていたので、9か月頃まで仕事してました~。

結菜☆♪*
同じく介護士です。
少し早めの8ヶ月から有給も使って休みに入りました。
妊娠発覚してすぐに報告し、業務は軽減してもらいましたが、お腹が張りやすく張り止めも処方してもらっていました。

はじめてのママリ🔰
美容師でアシスタントしていて、
9ヵ月ちょっとまで働いて
その翌月から産休に入りました!

ゆーみん
子供相手の仕事をしていました(*^^*)
里帰り出産だったので、8ヶ月間で働いてましたよ!
-
ゆーみん
理由は…なんでしょうね💦
特にトラブル(つわりが酷かったり、切迫早産など)が無かったから。
家にいても暇だったので、稼げるうちに稼ぎたかったってのもあります(笑)- 2月23日

chanel
妊娠9ヶ月、産休ギリギリまで看護師として働きました。
妊娠中でも切迫とかトラブルなかったし仕事が出来ない理由がないし、仕事が楽しかったので働いてました(*´ω`*)

ぴ
看護師で9ヶ月まで働いていました!切迫とかの診断書が付くようなトラブルがなく、職場が人員不足で早めに休ませてはもらえなかったので…😅後期に入ってからはお腹の張りとめまいがひどかったです( ´∵`)。

トモ
同じ職場に以前 妊婦さんが居て そのかたが妊娠8カ月まで働いていたので、わたしも そのくらいまで働きたいと思っていますが 妊娠20週まで週3日(1日4時間のパート)で働いて21週からは週1勤務に減らしてもらって働いてます。
コメント