※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
近
お金・保険

学資保険の掛け金をどう決めるか迷っています。年払いの金額や設定額について悩んでおり、将来の貯金や余裕を考えています。他にも終身保険をかけているため、慎重に選びたいと思っています。

学資保険いくら掛けてますか?
まだ出産してませんが、妊娠中で今暇なので、保険のこと色々調べて、明治安田生命積み立て学資にしようと考えてます!

200万設定で、年払い16万にするか、
240万設定で、年払い19万にするか、
300万設定で、年払い24万にするか、

この3パターンで迷ってます
年数は早く払い終わりたいので、10年設定と決めてます(満期受け取りは18才)

学資保険とは別に、貯蓄型の終身保険(旦那の)をかけていて、そちらは月払いなので、学資保険は年払いにしようと決めています(そちらの方が返戻率も高い)
掛け率を低くして、今すぐ貯められる、目に見える貯金を毎年して、今に余裕をつくるか、
それとも掛け率を上げて、今は目に見える貯金をためるのをその分我慢して、将来に余裕をもつかで迷っています
(100万の違いはきっと将来的に大きいはずだなと)
300万掛けプランだと、毎年支払い時期に、こんなに支払うのか~と落ち込む材料にもなりそうだなと思っています
学資保険加入してるかたは、掛け金どーやって決めましたか?

コメント

みぃママ

明治安田生命で280万設定で
月々15000円ほど払ってます😊
とにかく学資保険など全くわからなかったので
自分の生命保険を安田生命で掛けていたこともあったので
色々相談させてもらってこの値段にしました!
月々のこの値段なら払っていけるし、
あとは児童手当もあるので280万設定にしました。

  • 近

    回答ありがとうございます!
    児童手当は別で貯金しますか?それとも保険に当てますか?

    • 2月23日
  • みぃママ

    みぃママ


    児童手当は別で貯金してます!
    もし280万では足りなかった時用にと💦

    • 2月23日
  • 近

    そーですよね、私も別で貯金しようと考えてました!
    やはり学資保険だけでは足りなそうですよね‥(*´・ω・`)b

    • 2月23日
★JilLE★

うちは大学入学の時に、入学金と1年分の学費が国公立でも私立でも支払いできるようにと15年満期300万円です。
240万円だと、国公立なら足りますが、私立だと足らなかったような…🤔

あ、ちなみにうちは明治安田生命じゃないです(;^_^A

  • 近

    回答ありがとうございます❤
    私立と国公立のことまで考えて設定したんですね!
    私はそこまでは考えられてませんでした‥!なるほどです!

    • 2月23日
  • ★JilLE★

    ★JilLE★

    本人が大学いかねー!とか言うなら、そのまま取っておいて、結婚資金や、車代として出してあげるつもりです(*´∀`)
    ちなみに、支払いは年18万5千円ですよ♪
    きっと満期が長い(15年)からなんですけどね。
    あと、大学行くなら1年目しか支払うつもりないです!
    あとは自分で払う、もしくは助けるから自分も支払いしなさい!という気持ちです☆

    • 2月23日
  • 近

    えーすごい!そんなことまで考えて設定してるんですね!✨
    私も子供にもちゃんと支払わすことまで考えて育てていきたいです!(*^^*)
    参考になりました❤ありがとうございます!

    • 2月23日
(°▽°)

月々15000円で10年設定です。約200万の受け取りです。
大学資金としては少ないかなぁとも思ったのですが、万が一の時は児童手当を満額預金の予定ですし、夫の退職金などもあるので、まぁ大丈夫だろうという算段です。

  • 近

    回答ありがとうございます❤
    児童手当はやはり別で貯めておいた方が安心ですよね!

    • 2月23日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    私は年の近い兄妹を作ろうという家族計画を設けていたので、自分の私的年金のことも考えると10年設定とはいえ、2人分の学資保険の支払いが月3万以上となると自分の生活水準を思えば苦しいなぁと思いまして(^◇^;)保険貧乏になりそうで(笑)
    本当は児童手当は結婚などの資金として貯蓄してあげたいのですが、万が一の時は大学費用かなと思ってます。

    • 2月23日
  • 近

    兄妹計画していたんですね❤素敵ですね!
    私も年金のことまで考えると、きりない!と思いつつ、ちゃんと考えないとな~と、年金のこととなると、ため息しか出ません笑
    保険貧乏は嫌ですよね(T-T)💦

    • 2月23日
みー

半年前まで5年払いプランがあったのになくなっちゃったみたいですね( ; ; )
明治安田生命は返戻率がぶっちぎりでいいですよね。
246万支払いで300万もらえます^_^
5年プランで月4万ちょい払ってます。
次の子は10年払いで300万受け取りのプランにしようと思ってます。それでも50万近く得するプランですよね。
4月以降はなくなっちゃうのかな。。心配( ; ; )

  • 近

    回答ありがとうございます❤五年プランもあったんですね!
    知らなかったです!
    今学資保険全体がなくなりかけてるって噂を私もききました‥4月以降やはり危ないんですかね‥(T-T)💦まだ加入してないので、不安です

    • 2月23日
ペロ

私はニッセイですが、トータル600万になるように契約しました!
月々厳しいこともあるかもしれないけど、はじめの子だし、少しでも残れば、との思いで!
主人がお金はあればあるだけ使ってしまうタイプなので、もうこれは絶対減らせないよ!とつよく言って契約しました。
四月からは保険の掛け金がたしか上がってしまうだったかなんだかで、3月までに入る方がお得みたいですよ!
うちもまだ産まれてないけど、これからの意気込みも込めて決めました!
毎月のことなので、旦那さんとじっくり話し合って決めてくださいね( ´ ꒳ ` )ノ

  • 近

    保険の掛け金上がるかもしれないんですか!(T-T)💦金利がどれも下がるって噂や、学資保険自体、保険の窓口等であつかわなくなってるので、なくなったりするのかなと思ってたので、掛け金上がるのも困りますね(T-T)💦うちもまだ産まれてないんで、産まれてから入ろうと思ってたんですが、今入った方がいいか迷います(T-T)💦
    600万は随分かけましたね!でもこれで将来的には安心ですね!(*^^*)回答ありがとうございます♥

    • 2月23日
deleted user

明治安田生命で300万にしました!
いつ解約してもプラスで戻ってくるのがありがたいですよね!
私も10年で年払いにしました!
おそらく理系の大学に行くかなーと思っての金額で、280万以上にしたら高額割引なのがあったので300万にしました!

  • 近

    理系の大学かなとまで予測してるんですね!みなさん色々先のことを考えていて、すごいです!なるほど、高額割引あるんですね!
    回答ありがとうございます!

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんの少し、戻ってくる率が良くなりますよ〜!!( ˙ω˙ )
    中学から塾とかも行くかなと思ったら、10歳までになるべく貯めておきたいですよね!

    四月から悪くなるって言ってたので、三月中に契約お勧めします!

    • 2月23日
はなのこ

うちも明治安田です!
契約した時はまだ5年払いがあったので、5年払いで前期前納しました。戻り率重視で、最大かけられる金額で確か当時325万ぐらいだったと思います。戻りが400万で利率125%....

  • 近

    回答ありがとうございます!
    そんなに前までは利率良かったんですか?!今は最高で119パーくらいだったと思います(T-T)五年だと短くていーですね!

    • 2月24日
  • はなのこ

    はなのこ

    昨年の10月から新しくなって5年のがなくなって利率が下がったみたいですね。今度は今年の4月からまた変更があるみたいです!

    • 2月24日