※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那についてです。休み、当務明けも合わせ、娘が起きてる時間に家にい…

旦那についてです。

休み、当務明けも合わせ、娘が起きてる時間に家にいる日が月に2回だけっておかしく感じるのは変でしょうか?
どこの家もこんなもんですか?
2回いる日は当務明けでほぼ寝てます。

家にいない理由は趣味活動・旅行・野球観戦・飲み会です。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、どこの家もそんなことはないですよ😂
勤務形態はそれぞれなので仕方ないけど、全くのすれ違い生活ならまだしも家にいないのは個人的な用事でですよね?
それなら、そう言う父親は少ないかな…。
うちは朝が5時~6時には出て行き、夜は18時~23時の帰宅で休みは日曜のみ。
日曜は個人的な用事では出かけないですし、子供たちが起きてる時間に帰宅すれば一緒に過ごしますよー。
でも周りのおうちに比べて一緒の時間は少ない方だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後4ヶ月とか、歩けない時期も旦那様はその様な感じでしたか?

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時は夫もまだ20代だったから土夜に飲みに行くとかはあったけど、それでも遊びに行ったりはしてないです。
    普通に家族で過ごしてましたよ😊

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ父親って自覚ないんですかね😇
    丸一日家にいて、娘と過ごした日は退院した日、お宮参り、お食い初めの日くらいしかないと思います😅

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはあるかもです😂
    うちも当時はピンと来なかったって話してました!
    でも丸1日過ごした日がそれだけは勿体ない…。
    赤ちゃん直ぐに大きくなってしまうのに!

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん 
    いつ頃芽生えるんでしょうね

    そうなんですよ〜!
    生後4ヶ月ですら、新生児の頃が懐かしく感じます😂😂
    興味ないのかなってすら感じてしまいます。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんが笑いかけてきたり、自ら寄ってきたり、パパって呼ばれるようになると変わるとかは聞くかな…😂

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ先は長そうですね😂😂
    その前に娘に嫌われないかが心配ですが😇

    • 10月9日
ぴよこ

旦那が、朝6:30に家出て21時に帰宅、土日もほぼ毎週半日仕事な感じでした😅
今は土日は休みですが!
なので、なかなか家にいないのは珍しくないとは思いますが、理由が趣味、飲み会など、ていうのはおかしいですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事でいないなら仕方ないなと思えるんですが、完全プライベートで腹立ってきます(笑)

    今月は2泊3日の旅行、飲み会と野球観戦2回も行ってて独身気分なんですかね😇

    • 10月9日
えむ

月に2回は少な過ぎる気がします😭
私の旦那は週6出勤でたまに夜勤もありすれ違い生活の時もありますが、家にいないことはないです😂たまに遊びに行くことはありますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にいたら、え?今日どっか行かないの?って思わず聞いてしまいそうになるレベルです🤣
    基本、休みの日は朝から晩までいないことが多いです

    • 10月9日
姉弟弟のママ🔰

それは酷すぎます😇私なら独身に戻る?戻って良いよ?って離婚届を突きつけてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方ひどいですがATM状態と化しそうです😂😂

    • 10月9日
  • 姉弟弟のママ🔰

    姉弟弟のママ🔰

    ATMとして高性能なら全然良いと思います🤣

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで高性能じゃなかった気がします🤣
    働いてるだけ有り難く思っときます😂😂

    • 10月9日