※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

運動会の代表や指揮者は活発で堂々とした子が選ばれます。恥ずかしがり屋の子でも感動する親が多いです。

運動会の開会式で代表で挨拶する子、歌を歌う指揮者に選ばれる子はどういう基準で選ばれますか?😊

やっぱり活発な子、人前でもハキハキ話せる子が選ばれますよね?🤔

全園児+保護者の前で堂々と挨拶しててすごいなーと思いました😊
私ならテンパってしまう😭

うちの子は恥ずかしがり屋さんだから‥無理そうだなー😂いつか選ばれたら、親は感動して泣きそうです🥺

コメント

はなさお

代表挨拶は立候補した中の子から先生が選んでるみたいです
うちの上の子恥ずかしがり屋で絶対しないと思っていましたが発表会で挨拶したのでもしかしたら可能性あるかもしれませんよ😌

  • しろくま

    しろくま

    立候補の中から選ばれるのですね!
    はなさおさんのお子さん、発表会で挨拶されたのですね😊
    コメントありがとうございます♪

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

娘の園は指揮者が必要な行事はないのでありませんが、代表者のみの役割は立候補→複数いる場合は園児達の多数決で決めてます!
選ばれなかった子にとっては残酷な制度だなと思いました😅

  • しろくま

    しろくま

    複数いるときは園児が多数決なのですね😭不満がでないのかちょっと心配ですよね
    コメントありがとうございます😊

    • 10月9日
みかん

うちの場合は年長さんが運動会でやる子、発表会でやる子と全員なにかしらやるようになってます!

なので始めの言葉や終わりの言葉は4人くらいで言ってます!

  • みかん

    みかん

    ちなみに歌の場合の指揮者は先生です!

    • 10月9日
  • しろくま

    しろくま

    全員に役割が与えられるのですね😊
    コメントありがとうございます♪

    • 10月9日
🍓🍓🍓

うちの幼稚園は運動会だけならマーチングの指揮者
前に出て体操のお手本になる代表者
リレーの表彰式代表
開会式閉会式の挨拶代表
とかあります。
もれてる子は音楽会とかで鉄琴木琴太鼓などで目立つものをやってます。

指揮者とかはあまり休まない子が選ばれると聞きました。当日休みだと代わりがいないですからね。

うちは人前で話せないから代表は親が心配で行事が楽しめなくなりそうでしたが、音楽会で鉄琴やったのは嬉しかったです☺️。

  • しろくま

    しろくま

    全員が何かの役割が与えられるのですね!
    確かに、身体が丈夫な休まない子が選ばれやすいですよね😅
    コメントありがとうございます😊

    • 10月9日
ままーり

うちは年少の息子が運動会の園児宣誓に選ばれました!
先生が選んだようで、〇〇くんなら出来ると思います!と言われました😂

我が子ながら、恥ずかしがらず元気に言えるタイプだと思っています🫣
当日どうなるかはわかりませんが😅笑

  • しろくま

    しろくま

    運動会の代表挨拶に選ばれたのですね!✨
    応援しています〜😊

    • 10月9日
はるまき

うちの子控えめなのに何故か選ばれました。先生から「やってくれる?」と聞かれたみたいです。
他に選ばれた子やうちの子を見て…真面目な子、本場でふざけない子とかですかね。活発な子はあまりいない印象でした。

  • しろくま

    しろくま

    お子さんが選ばれたのですね😊
    コメントありがとうございます♪

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

年長になると1年間の行事を通して1人1つ大役?を任されるようにしている園もあるみたいです。

  • しろくま

    しろくま

    年長さんに大役をしてもらう園が多そうですよね
    コメントありがとうございます😊

    • 10月12日
らすかる

うちの子の園は立候補です。
やりたい子みんなでやってます😂
放送とかは全員二人一組で一回ずつやってました。
指揮は先生ですね😊

  • しろくま

    しろくま

    立候補なのですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

うちの園でも
司会者とか
開会宣言とか
指揮者とか
いろいろありますが、
全部立候補、じゃんけんです!!笑


ひらがなよめない、
集中力ない、
やんちゃすぎるお友達が司会者に立候補して
グダグダ発表会のときもありました笑

  • しろくま

    しろくま

    立候補制なんですね!やんちゃな子だと大変な面もあるんですね😂コメントありがとうございます😊

    • 10月14日
deleted user

働いていた園は
・しっかりした子
・普段は大人しくても保育活動ではしっかり行動できたり、ハキハキ喋れる子
・親も見られていて、協力的で家で一緒に練習してくれる人(短い言葉ですが、園では先生が、家では親がついて練習してもらいます)
みたいな子を選んでいました。

恥ずかしがり屋な子や難しい子は運動会で園児複数で旗を持って歩く係など、前に出て「ありがとうございます」だけ言う係、など…難易度低めのものに振り分けられていました。
全員何かしらの見せ場が来るように調整されていましたね。

  • しろくま

    しろくま

    園で働かれてた方からのコメント、参考になります😊
    全員に何かしらの役割を与えるのは、その子の性格、バランス考えたり大変ですよね😭
    コメントありがとうございます♪

    • 10月14日
もるん

うちの園では保護者会役員がありまして、会長の子どもが宣誓することになってます。
歌の指揮者は先生でした。
昔働いていたところは、発表会ダンスでセンター踊る場合は合奏は端っことかそう言う感じで考えてみんなが一度はステージの真ん中に立てるよう保育士同士で話し合って考えてました🤔

  • しろくま

    しろくま

    園で働かれてた方からのコメント参考になります🥹
    皆に役割が与えられるように配置するのですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 10月14日