
食べない場合の声かけ方法について相談です。要らないものは言えるが、食べないとむかつく。適切な声かけ方法を知りたい。
事前に質問してから用意したのに結局食べな買った場合、なんて声がけしてますか?
残したり、食べてもすーーーーーごい時間かかるので、事前に『これはいる?いらない?』『これ全部食べれるの?』『全部にかけていいの?』と聞いてからやるようにしてますが、結局食べないことが多いです。
会話のキャッチボールも成り立つし、いらないものはいらないって言えるので、自分でいるって言ったのに食べないのが本当にむかつきます…
わたし、ご飯粗末にするのが本当に本当に本当に許せないんです…😭
いるって自分で言ったんでしょ!!とめちゃくちゃキレてしまうのですが、もっと適切な声がけありますよね😞
なんて声かけてますか?
- ままり(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

☆
食に関しては私も一緒です!
いると自分でいったならそれ以外出さないか食べなかったらデザートなしとかにしてます!
声は張り上げないですがだいぶ冷たい言い方してると思います笑🤣
自分に余裕ある時は
これ食べれたらかっこいいのにとか
デザートが待ってるぞとか
おお!一口食べたすごい!とか
持ち上げまくってます🤣🤣
食べたくないからってじゃあこっちはってコース式に出してたらほんとキリがないので😱

にゃこれん
「ママが頑張って作ったんだからあと3口だけ食べて!お願い」「世の中、ごはん食べられない子もいるんだよ」とかは言いがちです。(良いか悪いかはわかりませんが…自分がよく祖母に言われてたからかも💦)
うちも家では食事介助必要だし、ウロウロして歩きまくるので腹立ちます。
幼稚園や外食ではそんなことはないのですが。。
1時間ぐらいかかるので、本当に疲れます💦
最近はハードルを落として、ご飯半分以上、おかずも6割食べたら良しとしています。。
あと、「もういらない」って言われたら叱ってしまいます。「もういらないじゃなくて、ごちそうさまだよ」と…。
-
ままり
わたし残されるの本当にイライラしちゃうんですよね😭
お腹いっぱいだから残すのはしょうがないと思うんですが、嫌(食べたことないのに)だからって理由で残されるの本当にむかついちゃって😇
小言をぐちぐち言ってしまいます…- 10月9日

はじめてのママリ🔰
3歳半の子がいるのですが全く同じです、ママ大変ですよね😭
聞かないと「こうしたかった!」って地雷になりかねないですし、
リクエスト聞いて作っても「やっぱりいらない〜」なんですよね、おやつはパクパク食べます🤣w
余裕のある時はぬいぐるみで人形劇しつつ褒めながら食べさせると食べてくれるのですが、下の子もいるので毎回は厳しくて😂
「いらないって言われたらせっかくママ作ったのに悲しいなー😢」と伝えるようにしていますが、余裕の無いときは怒鳴っちゃいます🤦🏻♀️
-
ままり
わかります〜😭
今日も朝起きた瞬間にお昼はマックがいい!と言われたので頼んだのにほぼ残して、昼寝の前に「起きたらおやつ食べようね!😁」と言ってきたので『お昼残したのに?』と冷たく言ってしまいました…
3歳児に求めすぎなのかもしれませんが、何を信じたらいいかわかりません😇- 10月9日

はじめてのママリ🔰
私は食べたい量と食べられる量は違うんだろうな、そこの理解は難しいだろうなと思うので最初に食べられると言って結果食べなかったからどうとかは気になりません😅
粗末にすると言うよりも満腹っていう自分の声がちゃんと聞けるんだよなと思います。
でも好きなものばっかりにならないようにおかわりは全部食べてからしようねとは言ってるので、うちの子こんにゃくが好きなので少し多めには盛り付けますが、それ以上のおかわりはそのプレート全部食べてからね、とかそういう一線は引いています😲
でも一生懸命作ったものを簡単に要らないって言われて残されると気分は良くないですよね。こっちは栄養とか多少気にして用意してるのにってなるので、残さないで欲しいっていう気持ちはわかります😣
ままりさんはご飯を粗末にすることが嫌!それは大事にしても良いんじゃないかなと思います。強くいっちゃうのも仕方ないと割り切るのも良いのかなと。
私は逆に、ご飯は残しても何も言わないけど、せっかちなので時間があるのに早くしてって急かしちゃうことが多いです。皆、自分とは違うところでイラッとして子どもに押し付けたりするのはあるあるなのかなと😅💦
皆さんそれぞれ違うポイントでイラつき、それが良くも悪くもお家のカラーになるのかなと思うので、たまには優しい物言いにしようとか、ついキツイ口調で反射的に言ったあとに二言目はすこしハッとして優しく言おうとかそんな感じでバランスとっていければ良いのかなと思います🥺
-
ままり
ある程度食べて満腹で残すならわかるんですが、残したのにその後におやつ食べたがる未来が見えてるとめちゃくちゃキレてしまいます…
確かに人によって許せないポイントってありますよね🤔
わたしは片付け系はあとでまとめてすればいいよねって大らかに見れるんですが、食事だけは許せずぐちぐちと小言を言い続けてしまいます😭
切り替えも大事ですね…- 10月9日
ままり
うちも食べなくても他のものは出しません😂
わたしも余裕あったらあーんする?とかえ?食べれるの!すごい!とか言えますが、大体余裕ないのでキレちゃいます😇