※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

一歳半の子供が震えながら泣き声を出し、熱性痙攣のような症状が出ました。同じ経験をした方いますか?大丈夫でしょうか?

【一歳半の子供が震えながら泣き声を出し、熱性痙攣のような症状が出ました。同じ経験をした方いますか?大丈夫でしょうか?について】

一歳半のむすこが夜泣きしそうな雰囲気でモゾモゾしだしたので、様子を見ていたら
案の定うなり始め、泣きそうだったので
背中をポンポンしていたら
急に震えだしました。
手をグーにして震えながらふええと小声で泣き声のような声を出していたので、驚いて
以前熱性痙攣を起こしたことがあったので
熱かと思い抱きあげ、おでこや体を触りましたが熱はなく、しばらくしたらすぐに落ち着いてまた寝ました。
寒いから震えてたのかと思いましたが、部屋はゆるくヒーターをつけていたのでさむくはありません。

不安で調べたら熱なしけいれん、てんかんなど出てきてとても不安です。
同じような経験をしたことがある方いらっしゃいますか?
大丈夫なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも寝起きに痙攣して震えることがあると小児科に相談したら、寝起きだけですか?と聞かれ、寝起きだけだったので寝起きだけですと答えたら
寝起きだけだったら様子見で大丈夫ですと言われました。理由は聞き忘れました💦
でも寝起き以外で日中にも起こるようなら連れてきて下さいと言われました。
今は寝起きに震えることは無くなりました

ママリ

同じ年の子がてんかん持ちです。
うちの子は夜中突然目が覚めて発作が起きるのが多かったです。
てんかんは一回では診断が出ないので、もし繰り返す時は受診をお薦めします。撮る余裕ないけど、録画が診断には重要です💦

りほ

うちも同じ頃、寝ついた頃にワーンと泣いて部屋に行くと手が震えていて。
熱はなく、その後も数日おきに震える事があり、気になって総合病院でMRIや髄液検査などもしましたが、原因不明です。
動画も撮りましたが、てんかんではないのキッパリ言われました。

今のところ、何だったのか分からず一年経ちます。
時々微かに手が震えてるなーと思う日もありますが、特にわからずです。発達に異常は今のところありません。