※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hibiki
住まい

【4人目の子供が産まれるけれど、2LDKの住まいでは限界があるのかについ…

【4人目の子供が産まれるけれど、2LDKの住まいでは限界があるのかについて】

12月に4人目が産まれます
現在2LDKに住んでいて激狭です。

私は掃除や整理整頓が苦手でものも捨てられません。
それでも、6人家族になるのに2LDKには
限界がありませんか?

旦那が引越しを了承してくれません。

コンテナ?を借りてそこに荷物おけって言われました

そこに借りて取りに行ったり戻したりするのは私
毎月1万の固定費も増える


少し家賃上がってでもせめて3LDKに移り住みたいのは
間違っていますか?

めちゃくちゃ責められて辛い
全然掃除できてないのに部屋増やしてどうするのって
言われます


ちなみに旦那は家事一切やらないです
洗濯もまわしたことも干したこともない
食器も洗ったことない食べたら食べっぱなし
子供のお世話はお風呂にたまに入るくらいで
休みの日は家にいないし
常にワンオペ状態です


旦那の世話も子供の世話もあって
全て完璧になんて無理です

そもそも子供4人になって荷物が多いのは
当たり前のことでこれからもっと増えていくのに
収納場所もないし

はぁ。
わがままなんですかね私…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も整理整頓苦手です💦だから物は必要なものだけに囲まれたい…と思ってます💦

でも旦那のものがとにかく多い!結婚したばかりの時からもう何度も何度も必要不必要に分けて処分したか…ハサミだけでなん本もあるし、えのぐチューブは小中学からのものが数セットもあり、古くて使えない。
Tシャツもかなり処分したのにまだまだあります。
ノートも中学生の頃から数ページしか使わなかったものを全てとってあるのでノートだけでもすごくたくさんあるし、使ってないファイルだけでも本当にたくさん…。
さらに仕事で使う教材用のカルタ、おもちゃ、カード沢山あります。

そこに加えて、義実家に帰る度におさがりのおもちゃとかもらってきます💦

それがほんとーにストレスです😭

これでも6年かけて減らしてきたけど、古いタオルとか、捨てずにとってあります。意味不明!!


でも、1日1捨てを意識して、8月から捨ててきたら、それでも家がスッキリしてきましたよ~🤗

いきなり沢山捨てるのも抵抗ありますが、1日1捨てを目標にして毎日記録しとくと、限界点超えて、なぜとっておいたのか…ただのゴミにしか見えないわ!ってなり、捨てられます!
とりあえず、出産までそれをまずやってみてはどうでしょう?

収納を買うのも、まずはものを減らしてからかなと💦

小豆の母🔰

色々と整理付けてから選択するべきかな?とは思います。
ワンオペ大変だと思いますが、
それでも4人目を産むと決めたのも夫婦の2人ですし、
掃除と整理整頓ができないのは
3LDKになったとて多分狭く感じるのは変わらないかと思います。

物を整理しているものと要らないもの、持っていくものを
分けて旦那さんを説得する方が
現実的かなぁ?と思います!

nana

本気で引っ越したいならまずは物の整理からかなと思います🤔

使わないものは捨てるなり売るなりして処分して、物を少なくして実際に部屋を整理してからもう一度旦那さんに交渉してはいかがでしょうか?🤔
どちらにせよ引っ越すなら物の整理は必要ですからね💦

使うかも、まだ使えるのに勿体無いは処分できない人あるあるなので、まだ使えるものはとにかく売るか人にあげる、使うかもしれないは1-2年使ってないなら潔く捨てる!などしないと物は減らないと思います💦💦