5歳の息子が療育を勧められました。場面寡黙症かも?人見知りで恥ずかしがり屋。先生も困っています。同じ経験の方いますか?
教えてください!
園で療育勧められた場合どういう流れになりますか?
また、場面寡黙症のお子さんがいらっしゃる方いますか?
先週5歳の長男が自己主張が出来ないという事で療育に行った方が良いかもと言われました。
お迎えに行くと喋るし、家でも喋ります。
多くのお友達から喋ってる!?ってびっくりされます。。。
保育園だと喋らなくて、頑張って話しても小さな声でお友達も聞き取れたり、聞き取れなかったりだそうです。
ネットで調べて場面寡黙症なのかなと思ったりもします。
極度な人見知りと恥ずかしがり屋で人前で発表会などのダンスは1人だけ毎回棒立ちでモジモジしてます。
うちと同じような方いますか?
保育士してて色んな子を見てきましたが、うちの子は客観的に見てもここまでの子はなかなかいないと思います。
担任の先生からもここまでの子は初めてで…って先生も困っているようでした。
- まー(生後6ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
萩ママ
私も幼稚園で勧められました。
保健センターに連絡して、事情を説明して、まず心理士の先生と面談、その後市で行っている教室を紹介され、日程調整して面談しました。
入学前なので、明後日も教育委員会の方と面談を予定してます。
娘は寡黙症ではないのですが、個別教室と集団教室の2種類通ってます。
通い始めから考えるとだいぶ成長しました。
みつや
地域によって全然違うみたいです。
保育園では相談先を教えてもらいましたか?聞いてみてもいいかもです。
保健師さんや相談員さんが療育を探してくれる地域や、そもそも相談場所が病院で療育まで面倒みてくれたり、様々なようです。
ちなみにほとんどセルフでする地域(多分)ですが、
区役所の保健師さんに相談→
自分で病院・療育を探してと言われる(!?→
療育に医師の意見書が必要とネットに記載あり→
小児 発達外来、などで調べて📞→
通院・意見書ゲット→
家から近い療育を見学、通えるか相談→
市役所で手続き、許可証ゲット→
通い始める。
※大きい都市なので、市のホームページにほぼ載ってました。
-
まー
コメントありがとうございます😭
保育園で相談先教えてもらえなかったので休み明けに聞いてみます!
自分で探してってパターンもあるんですね💦
分かりやすい流れ教えてくださりありがとうございます!
市のホームページ調べてみます!
因みにみつやさんは療育の予約はすぐ出来てすぐ行けましたか?💦
予約なかなかとれないとか聞くので💦- 10月8日
-
みつや
療育に医師の意見書が必要で、民間の療育がたくさんある地域です。
療育には2か月くらいで繋がれました。
病院に一番早い日で予約する→療育行きたいから意見書を書いて欲しいといい、その場で持ち帰る。
※詳しい検査は半年待ちでした。
目をつけた療育いくつかに見学に行く→行きたいところがたまたま空いていたので枠を確保。
こんな感じです。
療育は複数箇所通えたり、辞めて別のところ通えたりできるので、ベストではなくベターな療育の中で早く通わせられるところにしました。- 10月9日
-
まー
私も療育には2ヶ月かかるって言われて早くて12月と言われました💦
近くの療育の空きが残りわずかなのでヒヤヒヤです😣
とりあえず予約待ちの間近くの療育の見学に行ってみます!- 10月12日
はじめてママリ🔰
うちの子も同じような感じなのですがその後どうですか🥲
-
まー
療育と園で加配の先生についてもらう制度をすぐ利用効果もあってか年長になってから、囁き声で少し話す事もあるようです。
今月あった運動会もいつもダンスは移動だけして振り付けは硬直してましたが、初めて踊る事が出来て少しずつ緩和しているのかなと思っています。
場面緘黙ならすぐ動くと改善しやすいとどの本にも書いててありました!
相談員さんつけると療育先の情報とか知ってるので相談すると良いと思います!
あと、場面緘黙なら家庭と園で様子が違うので保育所訪問支援も利用して、事業所の人が園に息子の様子見に行ってくれて園での様子を毎回教えてくれてとても助かってます!様子が分からないと思うのでこれは我が子の状況把握にもなると思います😊- 10月24日
-
はじめてママリ🔰
お話しできるようになったんですね🥹✨ダンス硬直分かります!あんなに家では元気なのに門を潜ったら固まってしまっていて😢うちの園は加配がないのでこれから先転園をした方がいいのでしょうか🥲転園するにも理解があり空きがあるところはどこもなくて💦
場面寡黙でも加配つけれるのですか?それとも手帳取得になるのでしょうか。- 10月25日
-
はじめてママリ🔰
お友達の輪には入れますか❓
療育は集団ですか?
質問ばかり申し訳ございません🥲- 10月25日
-
まー
分かります!家ではうち園の他クラスのダンスまで積極的に踊るしおふざけもする程元気だから驚きますよね💦そしてすごく心配なりますよね💦私も何冊も場面緘黙の本を図書館でよみあさったり、ネットで勉強しました💦
かんもくネットっていうネットが有名なようです。
うちの役所は場面緘黙だと療育手帳は取得出来なくて、療育通わせるつもりだったので療育通う為に必要な"受給者証"を取得しました!(1ヶ月はかかったので通わせるつもり、通うか迷うならまずは役所とかに問い合わせて動いたが良いと思います。)
余談ですが、2回目の発達検査で数値低くて知的軽度もついた為、知的な場合は療育手帳が取得できるので今取得中です。場面緘黙だと本当なら解ける問題も硬直して解けず、数値が低くなるので仕方ないと思います。もう療育手帳持ってると指定のお出かけ場所が安くなったりするしとプラスに捉えてます‼️
お子さんおいくつですか?- 10月25日
-
まー
お友達の輪には年長から入るようになりました!お友達も理解してくれて耳に手を当てて聞く姿勢になってくれます。よく笑って追いかけっことかお友達が好きなようです!加配つけてくれる転園先が難しければまずは管轄のとこに行って検査と診断受けて事情話して可能な限りサポートしてもらうのはどうでしょう?
因みに、うちは診断ついた時に、発達検査してくれた方が保育園にも電話で我が子の事お伝え出来ますよ?って言ってもらったので、こうした方が本人は分かりやすいとか対応とか丁寧に保育園の担任の先生に伝えてくれました!
療育手帳がなくても受給証でうちは加配つけれましたが、市によって違うかもなんで確認したが良いと思います!- 10月25日
-
まー
ちなみに療育は
•個別で1時間 親が送迎
→知育プリントやブロックとかが多めです
•2時間内で個別と集団どっちもしてくれる 園に送迎
→運動療育で楽しんでます!
の2箇所行ってます!
場所によって特徴あるのでお子さんにあった所見学とかすると良いかもです‼️
うちは指摘されて本当すぐ動いたのでスムーズに事が進んで良かったと思ってます😊- 10月25日
-
はじめてママリ🔰
こんなに細かく教えてくださり助かります🥲もともと繊細で固まるのが悩みで受給者症で療育に入園前から通っていました。
運動会もお家では楽しそうにしていたのに門に入った途端から硬直抱っこで😨そこで異変に気付いたので後日少し軽く先生に尋ねてみたら会話しないことがわかりました😳
療育では先生と話していて、園でも年少1学期は言葉少なくとも話せていたそうなのでここ2ヶ月での異変です。
保育所訪問支援は園の先生から勧めてくださるのでしょうか。
かんもくネット検索してみます🔍
確かに発達検査も硬直してしまい正確に検査出来ないとおもいます🥹💦色々安くなるなどもあるんですね😳
うちの子は年少さんで4月に入園しました。療育はその半年前から通っています。場面緘黙になる前から通ってるからか集団療育先では先生にはお話しできます😳💦療育ではお話しできるようになりましたか?
療育を増やしたいと考えているのですが個別の方がいいのか、療育にも当たり外れがあるのでまだ踏み出せずにいて…
検査は精神科?に行けばいいのか、小児科に行けばいいのか、市に相談になるのも半年後と言われて😭- 10月26日
-
まー
あんまり場面緘黙って知られてないから情報少ないですもんね💦
療育先でお話し出来てたり、2ヶ月前まで話せてたって凄いですね‼️
つちは療育1年は通ってますが2箇所の療育共に発話なしです😭
でも本人はおふざけしたり、笑顔で過ごしてます😁
保育所等訪問支援もサポート保育も園からの勧めはなしです💦
自分で調べて動きました💦
はじめてママリ🔰さんは相談事業所つけてますか?もしつけてなければ、保育所訪問支援受けたいとか療育オススメどこかないかとか聞くと情報色々知ってるので教えてくれます!就学前には放課後デイサービスも聞けば教えてくれたりするので一度相談相手としてつけておくと良いと思います😊
私は保育所訪問支援を月2回してますが、保育園の様子色々聞けてとても助かってます👍家と様子が違うから我が子の状況把握困難ですよね💦行事で固まるのも分かります😅うちは年長からやっと行事の日の登園泣かなくなりました😂- 10月27日
-
はじめてママリ🔰
療育の先生が言うには緘黙になる前から通っていたから話せるのでは?と仰っていました。
ですがその話をした日から話を聞いていたからか療育でも話せなくなりました。
園の先生に場面緘黙の件は療育の先生が仰っていた伝えてませんが話せないので無理に話さないでと伝えました。がこれは間違ってる?のではと感じました😣
1人が好きなんだと話しかけられなくなってしまうんではないか…
場面緘黙の資料を持って行って、これかもしれません…と伝えるべきでしょうか。- 11月14日
-
まー
そうなんですね💦
話していたのが話さなくなると心配なりますね💦
成長につれて自分だけの世界だったのが周りと関わる機会も増えたりと少しずつ周りが見え始めて人の目とか気になってくるとかもあるのかな?と思ったりしました。
正確な理由は分かりませんが😅
話しかけられなくなるかも問題は私も今も悩んでるので分かります💦
お迎えの時とかに私自身が子ども達にバイバイとか話すようにしてます!親が関係性少しでもあれば子ども達は誰かしら寄ってきてくれたりしますよ!我が子とお友達の関係性のために‼️と思ってます😂
これかもしれませんと伝える迷ってあるって事はまだ診断受けてないと言う事ですよね?
まずは検査してくれる相談機関に行かれたらどうでしょう?
かもしれないって曖昧より、これです!と診断済みの情報の方が受け取る側もすぐ対応してくれる気がします!- 11月14日
-
はじめてママリ🔰
療育も増やしたいのですが硬直して出来ないのでは、悪化するのではと考えたら前に進めなくて😭今の療育の先生には月2ぐらいの療育ペースでいいのでは?と言われてて💦
場面緘黙の検査もお医者さんも詳しい人はあまりおられずただ場面緘黙ですと伝えられるだけだから急がなくていいと…😖
場面緘黙はうん、ううん、のジェスチャーからとアドバイスいただきましたがそれだと一生そのままなのかな…
1人でいる写真多いけど先生方は話さないから近くにいないがいいと思われてるのかな…など悩みます😣
まだ年少さんだからなのか、我が子の周りだけでなのか話しかけてくる子も出会う時はいなくて😳そして私自身極度のコミュ症です😂
発達検査は病院でされましたか??- 11月14日
-
はじめてママリ🔰
また、小学校などはどうされますか?
- 11月14日
-
まー
悪化するかもと思うとなかなか現状維持か、療育増やすか、減らすかと悩みますよね💦
私は悩んだ結果よく場面緘黙の本に出てくる「スモールスモールステップ」で小さな小さな階段を踏んで経験を増やしていこうという考えになりました!
療育の方が発達障害の事を理解した職員の人(場面緘黙ら稀と思いますが😅)がゆっくり子どものペースに合わせてくれるので人とコミュニケーションとるというハードルは低くコミュニケーションの練習にには良いかなと😁
うちも場面緘黙で消極的だから1人の写真だらけだし、なんなら年少の時の遠足のお弁当食べてる写真もうちの子だけありませんでした😭
もしクラスの子に会う機会あった時だけでも「バイバイ」だけでも
「帽子可愛いね(保育園帽子によくワッペンとかしている子に)」くらいの気楽さで良いと思います♪
発達検査は発達相談機関のあいあいセンターで受けました!
分からなかったら市に聞いてみても良いかもです✨- 11月14日
-
まー
少し前に夫婦で支援級、通常級どちらも見学させてもらいました‼️
通常級で行けるんじゃ?と初めは思ってましたが、困った時に助け求めれるか心配だし、隣の子と相談しながら進める授業風景だったのでうちの子厳しいかなと思い、支援級でまず慣れてから先生に様子聞いて通常級に変更しようという事になりました😁- 11月14日
まー
コメントありがとうございます😭
やはり保健センターに電話してみてなんですね💦
心理士さんも話したり、療育行くまではやはり日数かかりましたか?やはり予約いっぱいとかなんですかね💦
萩ママ
保健センターで発達相談日があり、そこに予約いれてもらいましたが、1ヶ月ぐらいで面談してもらいました。
幼稚園でも教室を紹介してもらいました。
保健センターに連絡すると、心理士さんがくる日を教えてくれます。
保健センターではなく、病院の場合は、今の時期は年長さんが優先される時期みたいで、その下の年齢になると、半年待ちとこの間教えてもらいました。
地域によっては、入学前に発達検査を受け、診断書の提出を義務にしている市町村があり、現在年長さんがその検査を受けるため混んでるそうです。
まー
1ヶ月くらいで面談してもらえるんですね!
年長さん…確かに就学前で多そうですね💦明日には連絡して早めに動いてみます!
アドバイスありがとうございました😊